• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじろじゃのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

朝、ちょっとだけ走った。

気が付いたら1か月も乗って無かったし、丁度大型連休、1回ぐらい乗っても罰は当たらないだろうと少しだけ走ったり。

ハイドラのポイントでも稼ごうかと、八戸線の階上から先を行ってみよう、と。
これが曲者だった。

角の浜から始め、平内、種市、玉川まではちょっとの苦労でも何とか我慢できた。
宿戸は、アプローチの仕方を間違えて大きく迂回。
陸中八木もちょっと難解。
有家は秘境w
陸中中野は陸の孤島www

ここで時間も力も尽き果て、帰路に就く。

残るは侍浜に陸中夏井、そして久慈。

スマホでハイドラやっていればナビは不要と思っていた私がバカでしたw
画面は小さいは、道路のコントラストが低くて判別つかないわ、案内ないから迷いまくるわ。
地元だから何とかなるべ、というのは甘い考えと知りましたwww

疲れ切ったので画像無しwww
Posted at 2015/09/25 16:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1 | 日記
2015年07月27日 イイね!

継続車検をしてきた



月末が車検の期限なんですが、余裕をもって整備に出したつもりが、ディーラーで整備に手間取り未だ完了せず。仕方がないので、とりあえずラインだけ通してしまおうと、天候が良い今日、自動車検査場に行ってきました。

今回は7年3回目の車検なので、ブレーキとフォークのOHと24カ月点検を行いました。
ホイールのベアリングも交換してもらう予定なのですが、SSTを使っても外れない様で、これは車検後に、改めて実施してもらう予定。

朝一で車検予約システムを使い、第3ラウンドの予約を入れて、午後一でYSPに出向き光軸調整、そのまま車検場に向かい、用紙を記入してライン突撃、30分もかからず完了でした。

これでまた二年お付き合いの予定ですが、ホイールベアリング、いつ作業終わるのかな?
Posted at 2015/07/27 15:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1 | 日記
2015年07月05日 イイね!

ミッフィーを見てきた

ミッフィーを見てきたテレビで「これでもかっ!」とCM流されたりするので子供が洗脳され、見事に行くことになりました。

昼過ぎまで別件の用事があって、それを済ませて昼食をとってから移動、出発は14時でした。
久々に山越えで移動したのですが、県立美術館までしっかり2時間かかった。
雲谷の辺りではA-Lineと言う催し物もあって、極端な渋滞は無かったものの、想定外の安全巡航を求められたり。

何とか営業時間内に到着。



テレビで見た通り、ミッフィー柄?




仕事の都合から、県立美術館は何度もお伺いしているのですが、今回の企画ほどCMと実際の乖離が激しい感が。最小構成?での展示。
それでも、訪れる人はひっきりなし。




一番力が入っているのは売店、関連グッズコーナーで、想像以上の価格、こちらも鑑賞するだけで退散したのでしたw
Posted at 2015/07/09 15:26:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年07月03日 イイね!

スマホホルダーを取り付けた その2

スマホホルダーを取り付けた その2スマホを導入したことで、バイク用のナビをスマホにスイッチした方がすっきりするか、という事で、バイクにもスマホホルダーを取り付けました。



自転車では相当の実績を持つミノウラ製。
ナックルガードのステーに無線のコントロールとグリップヒーターのスイッチ、これに加えてスマホですから、ハンドル回りごちゃごちゃw



で、スマホナビはどんなもんかな?という事で、ちょっとツーリング。









車のナビと違って高精細で最新地図ですが、画面がビミョーに小さいですし、コントラストが弱くて認識性が高くない。まあ、ハイドラ用で割り切る感じでしょうか?
Posted at 2015/07/03 20:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1 | 日記
2015年07月02日 イイね!

スマホホルダーを付けた。

スマホホルダーを付けた。最近ようやくスマホを導入したので、スマホホルダーを用意して車内の運用環境を改善しました。



セイワのW778と言うスマホホルダーを購入しました。
車の形状からダッシュ貼り付け型は厳しかったため、センターコンソールに引っかけるようなマウントを探したら、これになりました。

実際に取り付けた状況がコレ。







しっかりとホールドしてくれるので、まずまずだと思います。
Posted at 2015/07/02 15:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「全てを理解できれば最高の相棒 http://cvw.jp/b/579701/48586935/
何シテル?   08/07 22:02
GDAインプレッサからGP7インプレッサにシフトしました。 通勤快速仕様から、通勤安楽仕様に。しかし、左足の置き場に困っています。左腕が時々ぴくっと反応するこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

告知(241201)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:58:00
黒猫さん(=^ェ^=)♪さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 21:07:04
ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 04:15:50

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサからインプレッサへの乗り換えという、正直芸のない状況ですが、バリバリのスポー ...
ヤマハ YT-1080E 青い笑劇 (ヤマハ YT-1080E)
冬の守護神、ヤマハの青い除雪機YT-1080Eです。 1080の10は10馬力、80は除 ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
 大型免許取ったからにはリッターバイクでしょ、と言う事で、たまたままとまった収入もあった ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
初めて買った車。 当時は栃木で寮生活していたが、町はずれに居たため足がないと大変不自由だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation