先週の日曜日、会社でBMWがブイブイ言っている頃、ようやく車検が完了して戻ってきました。
やっぱり自分の車は落ち着きますね。
車齢が15年ともなり、壊れている部分が多発、定期整備と言うより壊れてた所を一気に治す車検となりました。
前回の車検直後に壊れたのは油圧センサー。
丁度ファンベルトのアイドルプーリーが固着してベルトを切ったとか(汗)、サーモスタットが壊れて全閉のまま数日乗っていたとか(大汗)あったので、精神的に疲れて壊れたんだと思ってます(違
インプレッサって、オルタネーターの脇に純正油圧センサーがついていて、これを取り外してちょっとしたアダプターを取り付けるだけで油圧と油温が一気に取れてしまうと。私の車もそのような仕組みになっていて、後付の油圧計が死んでしまうと純正の油圧センサーも作動せず、正直生きてんのかいな?状態に。まぁ、そこは油温計をみて「今日もどうやら生きている模様」と感に頼る始末。
今年の初めに壊れたのはO2センサー。
休日出勤しようとエンジンをかけた際、初動にしくじった!と思った瞬間、エンジンチェックランプが点きっ放しに。
慌ててディーラーに診てもらうと、どうやらO2「らしい」。しかし、日産ディーラーだから詳細まで追いかけられなかった(苦笑
ま、6月に車検あるし、とりあえず普通に走るしとしばらく放置決定。
先月辺りからおかしかったのは、スタビリンク。
路面の段差を乗り越えるたびにガコガコ言っていたのはコイツだった模様。
ネットで情報を漁ると、ショックの頭が緩んでたとか、ストラットのブッシュが皇潤してたとかそんな話ばかりで正直よくわからなかった。
車検から上がってきて乗り始めてわかる挙動の変化(笑)つか、今までリンクブッシュが壊れたままで相当期間乗っていた模様で、明らかにコーナーの動きが変わった(汗)
ネットでスタビリンク交換して走りが激変!とか言っている人は、もしかしたらもともと壊れてたんじゃないか?と思ってみたり。
と言う大物多数で予算オーバーしてしまい、今回はミッションオイルとデフオイルが交換できませんでした。この車はミッションとデフの負担も大きく、オイルを定期的に交換してやらないとダメです。普通の車だと、5年に1度レベルで良いんですけどね。
私の所に来て3回目6年目の車検ですが、新車登録から15年目、タイミングベルトもファンベルトも、アイドルプーリーも、センサー類も足回り一部も交換したので、次の車検では少し落ち着いてもらいたいなーと思いつつ、それにしても最近の車は丈夫になったなーと変に感心するのでした。
Posted at 2015/06/29 16:41:26 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記