• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつろーおやぢのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

初めて乗りました

初めて乗りましたもう1ヶ月前のことですが、
遡って書きますよ(^^;;)

ネタは、ダートラ地区戦第8戦inTZ新潟

お盆前の新潟は全日本の翌週で、
お盆にはFSWを走ることが決まってたんで、
ARFAさんの主催で日本酒がたくさんもらえるけど
ぐっと我慢して、体力・財力を温存。

なんて、余裕かましてたら、9ポイント離れた7位。
この辺で、そこそこのポイント稼がないと
今年もシード入りがヤバイ...

居酒屋に行くと、飲みすぎて財力温存した意味が無いし
本番にも響くので、ラーメン屋でプチ前夜祭。
程よく飲んで、体調も万全で当日。

乾いてるところと、濡れてるところのグリップが
えらい違って、戸惑いながらの走行。


普段使わない枝道に入るとこで、
コースに草が生えてるもんだから、「あれ、ここだっけ?」
と一瞬迷ったら、もう曲がれなかったorz
と言うわけで、完走ドベ。

2本目、1本目は抑えすぎたところ山盛りなので
玉砕覚悟のイケイケモード。
やりすぎて、ソックスコーナー右回りでブレーキ遅れて
「あっ、終わった」って思ったら、なんかクルマが曲がり始めて
そのまま超速コーナリング。
最後のパイロンは触らないように、
そこだけは無難にゴールして暫定トップ。

クルマをパドックに戻してから、後半ゼッケンを見に
コースに戻ってみると、あらまだトップ。
シード勢にはいっても抜かれず、ドキドキしてきた。

が、ラスト二人の地元Tさんと全日本ドラKさんにぶち抜かれて3位
でも、エボ天にしてから苦手にしてた新潟で超久々の表彰台。
ドラム缶表彰台時代しか乗ったことなかったからね。
浮かれてて、ビデオ止め忘れて2本目のデータ飛んじゃった(^^;;)
表彰台
でも、これでシードが見えてきたぞ。
2016年08月07日 イイね!

夏休みの思い出

夏休みの思い出もう半月以上前の話ですが...

夏休みの思い出作りってことで、
全日本ダートラ第6戦in丸和に行ってきましたよ。

思い出作りといいつつ、直前の地区戦丸和で
そこそこいい成績だったんで、
ちょっとだけ自分に期待しつつ(^^;;)

今回は、公開練習なしで、前日搬入のみ。
なんだか、えらそうな場所にパドックが割り当てられちゃいました。
おかげでイメージガールの自撮り動画に映りこみまくり(^^;;)
搬入も終わって、カフェMS開店
カフェMS

そして、いつもの和島屋さん
土用の丑の日ってことで、晩御飯にうなぎ出てきた(@_@)!!
コンビニ弁当とは柔らかさが違うっ。
うなぎ!!
いつもの価格で泊まっちゃったけど、良かったんだろうか...

さて、当日。
滞りなく車検を受けて、1本目。


なんだか、最初のコーナーで失敗してせいか
いまいち乗れてない。
まっ、この天気なら2本目勝負だしね。

というわけで2本目。
かなりパンパンだったけど、一部濡れてるのが気になって
A053のままでアタック。


細かい失敗はあったけど、そこそこの走りでゴール。
が、2番手ゼッケンにもかかわらず、プールもされずorz
下位撃沈で、「A036で行くべきだったのか」とか
「ダートラ辞めようかな」とかグダグダ考えながら帰宅。

が、後日洗車してたら、ボンネットの中がこんな状態。
ホース抜け

ブースト計のホースが抜けてんじゃん。
オンボードで確かめると、1本目の途中からみたい。
どおりで、遅いわけだ...
ってか、2本目までに気づけよな、俺(-_-)
2016年07月20日 イイね!

上出来

上出来先週末は、ダートラC地区戦in丸和。
あっという間に後半戦開始の第6戦。

ここで、やっとエボXが完成した
ガレージヤマダさんが復活。
久々に3人で和島屋

当日は天気予報通り、曇天。
さらには小雨もぱらつく天候。

2週間後に向けて、タイヤ温存の意味も含めて
1本目は久々にウェットタイヤのA031。



前戦から1ヶ月以上ダートを走ってなくて、
しかもタイヤは5ヶ月ぶりのA031。
うーん、ダメダメだ。
S字は操作が遅れたと思えば、ストレートエンドはブレーキ余る、
無駄なシフトは多いしで、ブービーorz

誰かさんみたいに、平日の練習会は無理だから、
やっぱり、無理してでも、前の周の丸和カップに出ればよかったかなぁ...
などと、ガックリしつつ2本目。

湿ってるけど、砂利は履けたのでA053でトライ。
実は、チョイ濡れ気味にA053は好きな組み合わせ。
とにかく、楽しく元気に走ろう。



前半はいい感じ、大ヘアピンと最後の島周りで若干失敗したものの
まあまあの出来で、ゴール。
でも、1本目1位のタイムを抜けずこの時点で2位。

あぁ、こりゃまたズルズル落ちるな...
と思ってたら、シード勢がいまいちな感じで、
2位のままラスト2人。
どっちかやらかさないかなぁ、と思ってたけど
やっぱりそんなに甘くは無いですね。
あっさり抜かれて、4位。
休憩組みが復帰してきて、台数も増えた中なので
上出来でしょう。
ギリギリ表彰対象で、ご褒美ももらえたしね。

ご褒美
2016年06月01日 イイね!

久々に

久々にこれも、半月前のネタですが、
久々にダートラ長野県戦に出てきました。

はと車さんの主催なので、雨の確率大なので
当日エントリーをさせてくれる、クローズドクラスに参加。

翌週の地区戦に向けて、A053の新品を準備してあるので
これまでのA053を履いたまま行って、
そのまま走ってラクしよう作戦。

何人かに「地区戦ドライバーが来た」って目で見られる(^^;;)
いやいや、地区戦に出てるだけのドライバーですから。

と言う、微妙な緊張感の中、1本目


丸和で島が見えなくて失敗したので、
シートポジションアップしてきたら、島がちゃんと見えました(^^;;)
が、下りのストレートに戻るところで、自爆。
全開コーナリングで自分で巻き上げた野沢パウダーで
なーんにも見えない。
最初に見えたのは、コースの外側を仕切るパイロン。
刺さるかと思った。

そこそこ走れたと思ったのに、チーム白馬/小谷の
フロント FALKEN、リア BRIDESTONE
とか言う、ふざけたタイヤの人にコンマ差で負け。

長野県戦のレベルは低くないので、まあそんなもんかなぁと思ってたら、
「キレイな走りだったけど、荒々しさが足りない気が」
と言われて、ちょっと2本目は力んでみました。



ストレートエンドから内周に入るときに、ちょっと道幅が足りなかったけど
「力むって決めたんだ」とアクセル抜かずにいたら
ドアミラーが畳まりました(^^;;)
めげずにゴールまで踏んでたら、何とかオーバーオールをゲットできました\(^_^)/

ご褒美にこんなのいただきました。
黒くは無かった...

真っ黒なうどんが入ってるのを期待しましたが
至って普通のうどんでした(笑)

さて、この勢いで来週の地区戦へ
と行きたかったのですが、またもトラブルが襲います。

地区戦の巻へ続く。
2016年05月14日 イイね!

クルマは直ったけど...

クルマは直ったけど...1ヶ月も前のことですが、地区戦第4戦のお話。

一応、日付だけさかのぼって、更新。

ゴールデンウィーク前と最中は、
トラブルに翻弄されて、ドタバタでしたが、
ダンパーの修理も間に合って、出発。
と言いつつ、また丸和2往復はつらいので
念のため、積載(^^;;)

と言うわけで、積載に載せようと思ったら、
また、別の異音がリアの足回りから...
と思ったら、ホイールナット増し締め忘れ(滝汗)

さ、気を取り直して、今度こそ。
うっ、異音が消えない
今度はなにぃ...

ジャッキアップして、下にもぐって片っ端から増し締め。
ロアアームOK、アッパーアームもOK、デフマウントもOK。
どこだぁ?? と、いったんクルマの下から出ようと
スタビに手を掛けたら、「ガタっ」
そこかよ!? 見つけるまでに2時間近くかかっちゃいました。
和島屋さんの晩飯にギリギリ間に合った(^^;;)

と、またもトラブルからのスタート。

当日は、まずははと車さんから依頼された、
次戦の規則書配り。と言っても、主催者さんに
朝の受付でゼッケンと一緒に配ってもらうように
押し付けただけですが(^^;;)
規則書配り

と言うわけで、1本目。



順調にコースをクリアして、そこそこ乗れてる感じ。
と、うぬぼれたのが運の尽き。
最後の島周りの新入でアンダー。
さらに、Aピラーとロールバーに島が隠れて、大外狩り。

2本目。
濡れてるところはあるものの、コンクリ部分多数。
と言うわけで、A036に交換。



走り始めてすぐ、A036の鬼グリップを感じずあせる。
予感的中、象の鼻付近で大きくリアを振る。
ダンロップ看板のシケインも、グリップ不足で
ターンイン遅れからの、お尻フリフリ。
さらに、焦りから大ヘアピンで2速に落とし忘れ。
オーバルでも大カウンター。
とどめは、島周りでまたも島が見えずに、大外狩り。
最後に土手乗り上げのおまけも付いて、8位撃沈。

久しぶりにラリーチーム諏訪の迷ゼリフ「もう、ダートラ辞める」
が出てしまった一日でしたorz

プロフィール

「@まっぴょい 何の?」
何シテル?   04/28 14:32
長野でダートラやってるものです。 たま~にラリーにコ・ドラでお邪魔したりします。 インターネット黎明期に日記をやり始めて数ヶ月で終わったので、blogも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
前のエボ8が転倒→全損になっちゃったので、 清水の舞台から、助走をつけて空中遊泳3歩半( ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前の通勤車のオプティがだいぶやれてきたので、 アベノミクス効果があるうちに買い換えちゃい ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エボIIIを壊しエボVIIIを買うまで、足がなかったので エボVIII買った後も足グルマ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
前の足グルマのCSアルトワークスを亡くして 緊急回避的に購入した足グルマ。 所有した中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation