• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつろーおやぢのブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

詰めが甘い

詰めが甘い日曜日はC地区ダートラin丸和でした。

今回は、丸和のオーナーS本さんのM3が主催。

というわけで、全日本並みの体制。

のぼりやTシャツやステッカーなど
オリジナルロゴの専用品をわざわざ起こし、
入賞者の盾も、オリジナルデザイン。
賞金は最高3万円。

プログラムもカラーのオフセット印刷品。

クレープやソフトクリーム、カキ氷のケータリング。
(エントラントはカキ氷サービス!!)

そしてコースはKYBは2周に、4速でのジャンプ

と、かなりの気合の入りよう。

そのおかげか、全日本とまでは行かないものの、
明らかに一般のギャラリー(初めて見に来ました的な人)もチラホラ。

自分レベルの走りで、魅了できたのだろうか...

ということで、自分の走り。

1本目は9割以上イメージ通りに走れて、シード勢に割り込んで4位



2本目も路面が激変せずに、1本目と同じイメージで行けそう。
なら、同じタイヤで残りの1割もイメージ通りで行けば...

という考えが良くなかったのか、結局いつもの7位...

「悪くは無かったけど、小さくまとまっちゃった感じ」
といろんな人から言われてしまった。
ブルーポイントの社長に至っては、タイムだけで見透かされた(^^;)

そして、最後のシケインで、インを引っ掛けて転倒未遂。

と、ここで衝撃の動画をリンクしたいところだけど、
衝撃でカメラがおかしくなったのか、モニターが真っ黒。
電源も切れず、電池抜いてシャットダウン。

そこまでは残ってるかと思ったら、全くデータなし。

さらに、なぜかGPSロガーまで、取れてない...

どれだけ小さくまとまっちゃったのか、反省したいのに
材料がないじゃないかぁ!!

しょうがない、土曜日に野沢で走り込んだる。
って、台風大丈夫かな...
2014年07月03日 イイね!

今週も

今週も門前に引き続き、またもやギャラリー。

今週はスポーツランド信州でショップ戦

いろいろな事情があって、
次はいつスポーツランド信州でダートラが
開催できるか分からん、とのことなので。

そんなこともあって、Group4軍団大集合。

レギュラーメンバーは熱い走りを魅せてくれてます。

ミスター残念全勝男

2本目はドライタイヤでさらに熱い走りを
と行くはずが、なにやら怪しい雲

怪しい雲

とうとう、2本目中盤から降り始めちゃいました。

が、2本目が終わった途端にこの空。

案の定

これは降り始めた直後にスタートした、ミスター残念 M木さんの
負のパワーのせいなのか!?

自分は、正のパワー炸裂。
じゃんけん大会、自分は負けたけどSさんが勝ち残りタイヤゲット。

ところが、Sさんはサイズが合う車が無いとのこと
「自分の足グルマにピッタリっす!!」
ということで、いただいちゃいました\(^_^)/

棚から牡丹餅

スリップサイン寸前で、今週にも発注予定だったんで、チョーうれしいっす。
Sさん、丸和に信州ワイン持って行きます!!

というわけで、丸和の準備しなくちゃ。
2014年06月19日 イイね!

お勉強

お勉強日曜は、門前で全日本ダートラ観戦


地区戦の成績がもう少し良かったら
出ようかとも思ってたけど...

今の成績では、地元以外では勝負にならないんで
今回はしっかり走りをみて、お勉強。


とか言いながら、門前観戦の定番
なぎさドライブウェイをちょっと観光

なぎさドライブウェイ

定番のギャラリーコーナーに陣取って
カメラも三脚に据えて、撮影開始。


SA2 1本目 後半ゼッケン

しかし、ビデオを撮ってると、ライン取りとか細かいことがちーとも分からん。

というわけで、2本目の撮影せず、しっかりと見ましたよ。

全日本まで行っても、いろんな走り方があるもんですね。
自分の理想イメージだけが、正解ではなさそうだ。

特に、硬質ドライタイヤの走り方は勉強になりました。

そして、長野からは黒焦げさんが優勝!! さかはちくん2位!
マシン製作のグローバルのK田さんもうれしそう。
(賞金は、請求書と交換?)

おめでとう

締めは、帰宅途中の富山で、白エビのかき揚げ&アナゴ天

白エビのかき揚げ&アナゴ天

エントリーしちゃうと、ゆっくり見てられないので、
たまにはギャラリーもイイね。
2014年06月04日 イイね!

練習頑張り過ぎ??

練習頑張り過ぎ??
週末は、Mapleさん主催の
スキルアップ練習会に参加

(写真は、Mapleさんのblogから転載)


だったんですが、前日ドタバタ。



リアダンパーの減衰調整ネジが取れちゃって
その交換作業からスタート。

調整ネジ

えっ、そんなのすぐでしょ、ってお思いでしょうが
エボ天くん、剛性アップのためなのか、
リア脚の頭が、こんな感じで袋の中。

袋の中

なんと、脚を外さないと調整ネジすら交換できません(;_;)

そもそも、なんで調整ネジが取れちゃうのか謎なんで
今回はバネも外してブッシュにちょこっと小細工。
これで直ると良いな。

さらに、キャリパーのスライドピンのブーツもNG
ダート車の宿命ですな。
こちらも新品交換。

ブーツも破れるorz

が、届いた部品に「レガシー」の文字が(?_?)

レガシー??

あわててブルーポイントさんに確認したら
レガシーと同じキャリパーだそうで。

そんなこんなで、やっと15時に出陣。

出陣

積載は高速代が高いので、なるべく下道。
6時間かかったorz

うって変わって、当日は至って順調。



赤羽さんにもドライビング修正の方向が
あってることを確認してもらったし、
修正の足りないところも明確になったし、
とっても有意義な練習会でした。

Mapleさんの気配りも細やかで、
「こんなにしてもらってエントリーフィー足りるの?」って感じです。

そして、いつものように月曜は有休とって洗車。
が、帰宅中から異変が。

なんか、節々痛い。
真夏日って言ってるのに、寒気が...

なんと、38.6℃の大発熱。

発熱

医者に言ったら、リンパ節が腫れたそうで。
歳甲斐もなく、土日月と暑い中頑張り過ぎましたかね。

ちなみに、本日平熱で食欲旺盛。ほぼ完治でございます。
今週末の地区戦にはきっちり合わせますよ(^^;)
2014年05月21日 イイね!

修正 道半ば

修正 道半ば
日曜は地区戦でした。


前回の丸和で撃沈したので、
Group4とブルーポイントの両社長に
ドライビングのアドバイスを貰って、
GWの野沢と、土曜の丸和で特訓。


いつの間にかずれちゃってた理想像を
修正してもらって、とにかく走りこみ。

まだ、慣れないから危ない目にあってみたりして(^^;;)


そして、本番は新品A053投入!!
いろいろ評価は分かれるみたいですが、
自分にとっては、すっごい乗りやすい。



なんと、1本目はトップとコンマ差の3位!!

ここで、やめときゃ良いのに色気を出しちゃって、
2本目にはA036も投入



練習で履いて慣れてたつもりだったけど、
本番はテンションあがってんだね。

突っ込みすぎて、大カウンター大会。
やっと修正できたのは、後半の大ヘアピンからでしたorz

最終シケインは、ステアリングの角度見誤ってるし...

まっ、でもこれだけミスって6位だし...
と強引にポジティブシンキング。

次回、野沢は結果を残したいな。

プロフィール

「@まっぴょい 何の?」
何シテル?   04/28 14:32
長野でダートラやってるものです。 たま~にラリーにコ・ドラでお邪魔したりします。 インターネット黎明期に日記をやり始めて数ヶ月で終わったので、blogも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
前のエボ8が転倒→全損になっちゃったので、 清水の舞台から、助走をつけて空中遊泳3歩半( ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前の通勤車のオプティがだいぶやれてきたので、 アベノミクス効果があるうちに買い換えちゃい ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エボIIIを壊しエボVIIIを買うまで、足がなかったので エボVIII買った後も足グルマ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
前の足グルマのCSアルトワークスを亡くして 緊急回避的に購入した足グルマ。 所有した中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation