• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつろーおやぢのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

今年は

今年は今年も八子ヶ峰ラリーの季節です。

2年連続で雇ってくれた泥暴!?ねこさんは
諸事情により欠席。

他に雇ってくれる方も現れず、今年は欠席かなぁ
と思っていたら、エントリーリストを見て
出てないのを見つけた世界のM崎さんからTEL。
「出ないんだったらサービスお願いできない?」
ってことで、今年はサービスで参加。

UMAさんとダートラ屋さん二人なので、
サービス道具はいまいち。
他のサービスはテントを全面囲って、
ジェットヒーターまで用意して、完璧な準備ですが、
うちは風上の2面のみ(^^;;)
今年はさほど寒くなくて助かった

男二人で料理も出来ないので、
お隣はきのこごはんときのこ汁とシチューらしいですが
うちは冷凍鍋焼きうどんとおにぎり(滝汗)
鍋焼きうどんとおにぎり

しかも、アイテナリーを勘違いしてて、
危なく、そのご飯すら用意できない勢いでした。
慌ててコンビニに行って、TC待ちしているクルーを抜かして
サービスパークに戻って、ぎりぎりセーフ。

準備はドタバタしたものの、サービス自体は順調。
タイヤ交換も済ませて、2ステに送り出します。
2ステ、いってらっしゃい

表彰式まで夜通し飲もうよとTHRさんに誘われましたが、
翌日は諏訪湖マラソンで、規制&渋滞にはまっちゃうので、
一足先に撤収。
撤収完了

皆さん、無事に完走したそうで、よかったよかった。
2016年07月24日 イイね!

お手伝い

お手伝い今週末は、今年もはと車ラリー
のオフィシャル。


去年は飲み会明けで、
体調、絶不調で参加したんで
今年は、体調万全で
ちゃんと5時集合。


まずは、朝は車検員から。
車検員

灯火類のリア担当。
1台、スモール不点灯がいましたが、
問題なく終了。

車検が終了したら、次はMCのアシスタント。
スタートに向けて、スピーカーなど機材の設置。
スタートMC

皆さん、無事送り出して、MCの出番は
最終のギャラリーSSまで無いので、
お弁当班に早替わり。
お弁当班

と、そこへオフィシャル無線に追い上げ車からの通信。
「2台、どっか行きました。」
えっ?? はと車ラリーは午前中レッキ代わりの計算ラリー区間。
午後にSSのフォーマット。
なんで、午前中に居なくなるの?
どうも、TCラリーの経験はあるものの、計算ラリーは初めてで
パニックに陥った模様。
追い上げ車は大変だったみたいですが、お弁当班は
楽しく待ち時間を過ごせました(笑)。

さてさて、走行しているうちにお昼。
エントラントには、お弁当と引き換えに、
チェックシートを提出いただくんですが、
何のためらいもなく出す人もいれば、
検算しなおす人、恥ずかしそうに裏返しに出す人
自分も2週間前にやってるだけに、気持ちが分かる(^^;;)

お弁当も配り終わり、MC班のメインイベント、ギャラリーSS準備。
山の中に、発電機持ち込んで、DJブース設置。
DJブース

が、意気込んでやったら、早く終わりすぎて、
祠の前で、しばし休憩。
休憩

いよいよ、ギャラリーSS開始。
スタートのオフィシャルにご協力いただいて
早めにゼッケンを教えてもらって、
MCにアナウンス資料を手渡すお仕事。

が、1台ゴール直前で落ちたらしく、ドタバタ。
無線で状況を確認しつつ、MCへ
生放送のADってこんな感じなのでしょうか。
というわけで、今年はギャラリーSSの写真なし。

今年も、最後の表彰式まで手伝って終了。
22時間連続稼動で、翌日は一日充電してました(^^;;)
2016年07月13日 イイね!

ヒストリックアルペンミーティング

ヒストリックアルペンミーティングブルーポイントの社長の依頼で
急遽、ラリーのナビをすることに。

ヒストリックカーが集まるとのことで、
雨の中、高山まで行ってきました。

集合場所は写真の様子。
エボ6が最新マシンに見えます。

ちなみに、写真は無いけど、
先行はアルシオーネSVXでした(^^;;)

と、浮かれていたら、いざ受付をして
コマ図をもらったら、結構ちゃんとした
第2種アベレージラリー(通称 計算ラリー)。

載せてもらったクルマには、距離計だけで
ラリコンは付いてない。
どうやって、オンタイム走行すんの??
と、あせりまくり。

指示書の内容をコマ図に書き写して
距離計のクリア方法を説明書を読んで覚えたら、もうスタート。
20年前、自動車部に居たころを思い出しつつ、
電卓叩いて、1分で進む距離を計算し、
時計と距離を睨めっこ。
なんとか、天文学的な減点を叩き出さずに無事ゴール。

と、安心したところで、各車の写真を撮りまくり。

ルノーサンクマキシターボ
ルノーサンクマキシターボ

ボルボの何か
ボルボの何か

A73ランサー
A73ランサー

TE47スプリンター
TE47スプリンター

E39Aギャラン
E39Aギャラン

510ブル
510ブル

510ブルその2
510ブル その2

411?ブル
411?ブル

310サニー
310サニー

TE27レビン
TE27レビン

珍しいクルマたくさん見られたし、
久々の計算ラリーも意外と楽しかったし、
と、表彰式でおいしいバイキングを堪能してたら
なんと、クラス優勝でした(@_@)!!
まっ、2台中ですけどね(笑)
2016年02月11日 イイね!

昼間の峠をボーソー on Snow

昼間の峠をボーソー on Snow去年に引き続き、御岳雪道練習会に行ってきましたよ。

今年も、大学自動車部時代の同期とプチOB会がてらです。

ロープウェーまでの道は、この暖冬でほとんど雪無し。
ちょっと走ったけど、ちと残念な感じ。

と言うわけで、主催者&管理者さんが、
さらに上の道を使わせてくれました。

道は狭いけど雪はたっぷり。
ランサーで横向けると、引っかかりそうですが(^^;;)



調子に乗ってきたトコで、リンドーダンス発見。(2:00過ぎ)



なんと、全ラのドライバーMさん(大正でもなく、昭和でもなく)
有名人を助けてしまいました(^_^)/

お昼休憩(弁当付!!)でまったりして、午後の部。
スタッドレスで磨いた路面が、少し緩んでコンディション回復(^^)v

と、ここでまたもやトラブル。
86君がスピンしております。(1:50過ぎ)
こんな狭い道でよく回ったもんだ、とか思ってたら
次のコーナーで、かぁちゃんが、
Mさんと全く同じトコで、同じようにスタック。
満面の笑顔で、牽引ロープ持ってました...



かぁちゃん、次のクラッチ交換のときは、5,000円くらい請求しますね。
Mさんの方が重かったから、7,000円くらいかな。
2015年11月01日 イイね!

1年ぶり

1年ぶり先週は、泥暴!?ねこさんに誘われて
八子ヶ峰ラリーで一年ぶりにコ・ドラしてきました。

が、エントリーを決め手から、急に忙しくなり
会社から、直接スタート地点のある、佐久へ。

まっ、お泊りは健康ランドなので、ゆっくり風呂も入れるし
と思ってたら、なんと最終入場時間に間に合わず(@_@)!!

と言うわけで、人生初のマンガ喫茶(ネカフェ?)に宿泊。

マンガ喫茶

波乱の幕開けだったものの、レッキは順調に進行。
去年は、レッキで早くもロストした10kmのSSも一発でOK。

レッキ前

ドラミも終わって、いよいよスタート

ドラミスタート

家で、ペースノートの残ってたオンボード映像に合わせて
ペースノートを読む練習をした甲斐あって(傍から見たら変な人だろうな)
若干のタイミングズレはあったものの、ロストはせずに後半戦へ

写真は、ガスコンでの一幕。
長野県シリーズ名物、RX-7な方々。
写真は無いけど、今回はRX-8もいました。
(しかも総合順位で3台並んでるし)
手前は泥暴!?ねこ号。ナイスなライトポッドです。

長野県シリーズ名物

と順調だったのに、最終SSでまさかの雨&霧。
ラリー屋さんには雨男が多くて困る(笑)。

せっかくのライトポッドも補助灯つけると目の前真っ白。
かといって、消すと暗くて見えないし。
ペースノートのタイミングも合ってきて、最後の勝負かけたかったのに...

と言うわけで、若干不完全燃焼でゴール。
CPラリーがメインだった時代からのラリー屋さんにはおなじみ。
ゴールの宿の大広間で雑魚寝(もしくは宴会)
翌朝、表彰式のパターンでした。

大広間

んっ、この日も布団で寝てないな。
と言うわけで、帰宅時はうっかりすると信号待ちで寝そうな勢い。
帰宅後、昼ごはん食べて寝たら、次は翌朝でした(^^;;)

プロフィール

「@まっぴょい 何の?」
何シテル?   04/28 14:32
長野でダートラやってるものです。 たま~にラリーにコ・ドラでお邪魔したりします。 インターネット黎明期に日記をやり始めて数ヶ月で終わったので、blogも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
前のエボ8が転倒→全損になっちゃったので、 清水の舞台から、助走をつけて空中遊泳3歩半( ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前の通勤車のオプティがだいぶやれてきたので、 アベノミクス効果があるうちに買い換えちゃい ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エボIIIを壊しエボVIIIを買うまで、足がなかったので エボVIII買った後も足グルマ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
前の足グルマのCSアルトワークスを亡くして 緊急回避的に購入した足グルマ。 所有した中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation