• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつろーおやぢのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

週末の準備

週末の準備ラリーも終わり、早くも週末のダートラの準備です。

というわけでひとやま越えて、BLUE POINTさんへお出かけです。

と思ったら、足グルマのオプティの運転席に、蜘蛛の巣が鎮座しておりました。
危なく、気付かずにつかまるところだった...

昨日も乗ったのに、何でできるかな。

ってか、そんなところで張ったって、何も捕まえられないだろうに...

気を取り直して、蜘蛛の巣を払って、出発です。

今日は、野沢で取れちゃったリップスポイラーを付け直しました。

クリップやステーは片っ端から無くなってしまったので、さてどうしよう。
タイラップで止めるにも、いろいろ邪魔モノがあって、手が入らないし...
と、いろいろ考えた結果、手っ取り早くドリルビスで固定する方法に決定。

が、買ってきたビスが微妙に短い。何本か固定が怪しいかも冷や汗

しかも、普通の銀色のビスを買ってきちゃったので、黒いリップから浮きまくり。
じゃあ、黒のタッチアップで塗っちゃえ、と思ったらタッチアップが無く
結局、マッキーで塗る始末。

あまりの素人作業のため、写真は自粛しますm(_ _)m

で、次にトー調整。野沢で大穴に落ちて、アライメントが狂ったので
せめてトーだけでも調整です。
初期値は、トーインに振れてて、しかも左右のバランスが悪くなってました。
というわけで、タイロッドエンドをくるくる回して、あっ逆に回した、などと
ミスもしながらも、奇跡的にジャッキアップ一発で左右とも±0に調整完了手(チョキ)

さらにさらに、練習用タイヤの組み換え。
ラッキーなことに5~6分山の370をヤフオクで格安でゲットexclamation×2
1分山の031を引っぺがして、370を組みます。
昔はチューブ入りのタイヤを組み替えるのが面倒でしたが、
もう十ウン年やってると、大した手間だと感じなくなりました。
が、4本連続交換は体力が持たないので、休憩しつつです(^_^;)

さて、さらっと洗車して終了だぁ。

あっ、サイド調整しなきゃ。
野沢でだいぶ伸びてて、タイミング遅れてたし。
しかーし、リフトが空いてない。というわけで、調整用の穴が
ちょうどいいところに来るように、車を動かして対応。
左右のタイヤが同時にいいところに来るわけも無く、
ジャッキアップ2回。めんどくさぁ。
でも、3ノッチできっちり効くサイドブレーキは気分が良いわーい(嬉しい顔)

さてさて、暗くなってきたので、そろそろ帰ります。
でわでわ。と動き出したら、

ん? ハンドルセンターずれたまま?? トー調整したのに...
出発前にやり直しかなぁ....orz

P.S.
作業に没頭して、片っ端から写真取り忘れたので、
文字を装飾して、ごまかしてみました。

プロフィール

「@まっぴょい 何の?」
何シテル?   04/28 14:32
長野でダートラやってるものです。 たま~にラリーにコ・ドラでお邪魔したりします。 インターネット黎明期に日記をやり始めて数ヶ月で終わったので、blogも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
678 910 1112
1314151617 1819
2021 22 23 2425 26
2728 29 30   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
前のエボ8が転倒→全損になっちゃったので、 清水の舞台から、助走をつけて空中遊泳3歩半( ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前の通勤車のオプティがだいぶやれてきたので、 アベノミクス効果があるうちに買い換えちゃい ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エボIIIを壊しエボVIIIを買うまで、足がなかったので エボVIII買った後も足グルマ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
前の足グルマのCSアルトワークスを亡くして 緊急回避的に購入した足グルマ。 所有した中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation