• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつろーおやぢのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

Vitz Challenge Rd.4 in 群馬

Vitz Challenge Rd.4 in 群馬行ってきました、Vitzラリー。









朝焼けの浅間山今年もフィールドは北軽井沢周辺。
昨年は同時期だと言うのに氷点下まで下がりましたが
今年はそこまではならず。でも、前泊の宿では
ストーブをつけてました。



で、配線を繋ぎ変え、準備万端のはずのインカムでしたが、
宿で試してみたところ、4線のアンプに対し、
3線のヘッドセット、ということで、
ギボシ端子をどう繋ぎ変えても使用できず(;_;)

「ヘルメットにはインカムついてるけど、車にアンプが
付いてないので、今日は使う予定無し」というエントラントと
ヘルメットを交換してもらって、なんとか事なきを得ました。
(へーすけ君ありがとう m(_ _)m )

ひろふる号今回はひろふるさんのコドラです。






今回から、タイムコントロール(TC)でのやり取りが、
Window to Windowになりました。
というわけで、TC待ちでのコドラのプレッシャーの掛け合いが
大分少なくなっちゃいました。
SSへの準備は楽になりましたが、ちょっと寂しい気も...
全日本などもこの形態だそうなので、そういうものなのかもしれません。

で、肝心のコドラ仕事ですが、久々ということで(を言い訳にしますっ)

- レキ中ミスコースをしかけたり、(コマ図を一つ飛ばしました)

- SS直後に、炭酸のペットボトルを開けてこぼしたり(当たり前ですorz)

- 前走者が居て、安心してたら、どのコマ図だか不明になっちゃったりとか
  (ミスコースしたクルーも居たそうなので、危なかった)

- ロストを連発したりとか

ミス連発でした。雇っていただいたひろふるさんごめんなさい。

結果は「完走」ということで...詳しくはこちら

ちなみにかっきいさんがコドラをしたクルーは、初優勝!!
おめでとうございます。

昨年はかっきいさんと出て、唯一の表彰台逃し、
今年はひろふるさんとでて、「完走」
うーん、群馬戦の不運は俺についているような...

長野戦は勝率100%なので、がんばります。

その前に、週末のダートラだ。
2009年09月18日 イイね!

準備

準備というわけで、Vitzに向けて荷造りです。

今年はダートラがメインなので、
思わずレーシンググローブや
レーシングシューズを
入れてしまいそうです。







忘れずにコドラセットを入れてっと。
コドラセット
あっ、ナビボード(↓こんなやつ)忘れたっ
ナビボード

しょうがない、行きがけにどっかで買おう。

さて、あさっての朝早く起きられるように、今日からリズムを整えておこう。

それじゃ、おやすみなさい。
2009年09月18日 イイね!

DIY

DIY週末は、11ヵ月ぶりにVitzラリーに参戦です。
もちろん今年もコドラです。

ドライバーは去年のかっきいさんに代わって、
ひろふるさんです。

というわけで、ラリーのために、
ちょっとだけDo It Yourselfです。


さて、ペンチやら、ワイヤーストリッパーやら、
テスターを出して、何を作っていたのでしょう。

正解はこちら。
正解はこちら
そう、インカムです。
もちろん、一から作ったわけじゃありませんが...

インカムは、iPodなどを聞くときに使うステレオイヤホンのケーブルを使って
片チャンネルをマイク用に、もう一方をスピーカー用に使用するわけですが、
去年まで使っていたシステムと、今回のシステムで、どちらのチャンネルを
どう使っているのかが不明なんです。

というわけで、いったんケーブルをぶっちぎって、間にギボシ端子をかませて、
いつでも入れ替え可能にしました。

でも、定番の端子カバー入れ忘れ、熱収縮チューブ入れ忘れ、を繰り返し、
さらには、ケーブルが細すぎて、むき出しの部分からすぐ切れてしまうので
ホットボンドで端子の付け根を補強するなどなど、
結局、3時間もかかってしまいました。

しかも、システムは目の前にないので、ちゃんとできているか不明のまま。
当日、試してみるしかありません。

もし、使えなかったら.......              叫びます。

週末は、のど飴持って行った方がいいかも(笑)
2009年09月11日 イイね!

そんな遠くから

そんな遠くからみんカラ始める前から、YouTubeには動画をアップしてました。

まあ、再生回数は知れたもので、一桁もいっぱいでした。

が、みんカラで紹介したら、100回目前のものまでうれしい顔

大した走りもしてないのに、見てくださった方ありがとうございます。

で、YouTubeInsightっていって、いつ、何歳くらいで、性別はどっちで、
どこの国から見ているか、が統計になってるページがあるんですが。

まぁ、予想通り、同世代の男性しか見てないんですが(ホントに女性は一人も居ないの冷や汗)
予想外なのは、日本以外でも見てる人が居たんですexclamation×2

アメリカ、ヨーロッパ、だけで無く、中東や南米からも。

淡い期待を持って、キーワードにアルファベットで入力しといたんだけど
まさか、本当に見る人が居るとは...

多分、見てがっかりしたんだろうけど、アップした側としては
なんかやっぱりうれしいですねウッシッシ



Posted at 2009/09/11 21:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | たまにはクルマ以外も | パソコン/インターネット
2009年09月09日 イイね!

2009年関東ダートトライアル地方選手権第9戦

2009年関東ダートトライアル地方選手権第9戦行ってきました。2009年関東ダートトライアル地方選手権第9戦 の前日の焼肉パーティー。











某全日本チャンピオン経験者食べ過ぎて、寝てたら、臨月といわれてしまった。

どこかの誰かも食べすぎで脱力中。





えっ、ダートラ当日はどうしたかって?
こちらでリザルトをご確認ください。

以上、報告終わり。






って、終わりにしたいくらい凹みました orz
今回も下位に沈みました。しかも、リップスポイラー脱落のおまけ付き
取れちゃいました

天候は、9月の野沢にしては暑いくらいで、野沢パウダー出まくり。
リザルトから見ると、やっぱりスーパードライが正解だったようです。
野沢パウダー


一本目は予想以上にタイヤが喰わず、アンダー出しまくりで、
まあしょうがないかなってタイムだったんですが、


二本目はそれなりに(一本目よりも、前戦よりも)良くなったかなぁって感触だったのに...


タイム聞いたら、一本目から1秒しか上がってませんでしたげっそり
他の方々は、2~3秒は上げてるのに......

まあ、自分の車載を改めて見ると、抑え過ぎあり、進入でステアリング迷ってたり
完熟歩行が甘いから大穴に何度も落ちてたり...そりゃタイム出ませんわな。


うーん、あまりの体たらく & 経済状況の悪さに最終戦丸和に行くかどうか
迷い始めてしまいました。

野沢が「良いお年を」を言うタイミングだったらごめんなさい。

プロフィール

「@まっぴょい 何の?」
何シテル?   04/28 14:32
長野でダートラやってるものです。 たま~にラリーにコ・ドラでお邪魔したりします。 インターネット黎明期に日記をやり始めて数ヶ月で終わったので、blogも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
678 910 1112
1314151617 1819
2021 22 23 2425 26
2728 29 30   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
前のエボ8が転倒→全損になっちゃったので、 清水の舞台から、助走をつけて空中遊泳3歩半( ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前の通勤車のオプティがだいぶやれてきたので、 アベノミクス効果があるうちに買い換えちゃい ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エボIIIを壊しエボVIIIを買うまで、足がなかったので エボVIII買った後も足グルマ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
前の足グルマのCSアルトワークスを亡くして 緊急回避的に購入した足グルマ。 所有した中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation