• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつろーおやぢのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

お手伝い

お手伝い今週末は、今年もはと車ラリー
のオフィシャル。


去年は飲み会明けで、
体調、絶不調で参加したんで
今年は、体調万全で
ちゃんと5時集合。


まずは、朝は車検員から。
車検員

灯火類のリア担当。
1台、スモール不点灯がいましたが、
問題なく終了。

車検が終了したら、次はMCのアシスタント。
スタートに向けて、スピーカーなど機材の設置。
スタートMC

皆さん、無事送り出して、MCの出番は
最終のギャラリーSSまで無いので、
お弁当班に早替わり。
お弁当班

と、そこへオフィシャル無線に追い上げ車からの通信。
「2台、どっか行きました。」
えっ?? はと車ラリーは午前中レッキ代わりの計算ラリー区間。
午後にSSのフォーマット。
なんで、午前中に居なくなるの?
どうも、TCラリーの経験はあるものの、計算ラリーは初めてで
パニックに陥った模様。
追い上げ車は大変だったみたいですが、お弁当班は
楽しく待ち時間を過ごせました(笑)。

さてさて、走行しているうちにお昼。
エントラントには、お弁当と引き換えに、
チェックシートを提出いただくんですが、
何のためらいもなく出す人もいれば、
検算しなおす人、恥ずかしそうに裏返しに出す人
自分も2週間前にやってるだけに、気持ちが分かる(^^;;)

お弁当も配り終わり、MC班のメインイベント、ギャラリーSS準備。
山の中に、発電機持ち込んで、DJブース設置。
DJブース

が、意気込んでやったら、早く終わりすぎて、
祠の前で、しばし休憩。
休憩

いよいよ、ギャラリーSS開始。
スタートのオフィシャルにご協力いただいて
早めにゼッケンを教えてもらって、
MCにアナウンス資料を手渡すお仕事。

が、1台ゴール直前で落ちたらしく、ドタバタ。
無線で状況を確認しつつ、MCへ
生放送のADってこんな感じなのでしょうか。
というわけで、今年はギャラリーSSの写真なし。

今年も、最後の表彰式まで手伝って終了。
22時間連続稼動で、翌日は一日充電してました(^^;;)
2016年07月20日 イイね!

上出来

上出来先週末は、ダートラC地区戦in丸和。
あっという間に後半戦開始の第6戦。

ここで、やっとエボXが完成した
ガレージヤマダさんが復活。
久々に3人で和島屋

当日は天気予報通り、曇天。
さらには小雨もぱらつく天候。

2週間後に向けて、タイヤ温存の意味も含めて
1本目は久々にウェットタイヤのA031。



前戦から1ヶ月以上ダートを走ってなくて、
しかもタイヤは5ヶ月ぶりのA031。
うーん、ダメダメだ。
S字は操作が遅れたと思えば、ストレートエンドはブレーキ余る、
無駄なシフトは多いしで、ブービーorz

誰かさんみたいに、平日の練習会は無理だから、
やっぱり、無理してでも、前の周の丸和カップに出ればよかったかなぁ...
などと、ガックリしつつ2本目。

湿ってるけど、砂利は履けたのでA053でトライ。
実は、チョイ濡れ気味にA053は好きな組み合わせ。
とにかく、楽しく元気に走ろう。



前半はいい感じ、大ヘアピンと最後の島周りで若干失敗したものの
まあまあの出来で、ゴール。
でも、1本目1位のタイムを抜けずこの時点で2位。

あぁ、こりゃまたズルズル落ちるな...
と思ってたら、シード勢がいまいちな感じで、
2位のままラスト2人。
どっちかやらかさないかなぁ、と思ってたけど
やっぱりそんなに甘くは無いですね。
あっさり抜かれて、4位。
休憩組みが復帰してきて、台数も増えた中なので
上出来でしょう。
ギリギリ表彰対象で、ご褒美ももらえたしね。

ご褒美
2016年07月13日 イイね!

ヒストリックアルペンミーティング

ヒストリックアルペンミーティングブルーポイントの社長の依頼で
急遽、ラリーのナビをすることに。

ヒストリックカーが集まるとのことで、
雨の中、高山まで行ってきました。

集合場所は写真の様子。
エボ6が最新マシンに見えます。

ちなみに、写真は無いけど、
先行はアルシオーネSVXでした(^^;;)

と、浮かれていたら、いざ受付をして
コマ図をもらったら、結構ちゃんとした
第2種アベレージラリー(通称 計算ラリー)。

載せてもらったクルマには、距離計だけで
ラリコンは付いてない。
どうやって、オンタイム走行すんの??
と、あせりまくり。

指示書の内容をコマ図に書き写して
距離計のクリア方法を説明書を読んで覚えたら、もうスタート。
20年前、自動車部に居たころを思い出しつつ、
電卓叩いて、1分で進む距離を計算し、
時計と距離を睨めっこ。
なんとか、天文学的な減点を叩き出さずに無事ゴール。

と、安心したところで、各車の写真を撮りまくり。

ルノーサンクマキシターボ
ルノーサンクマキシターボ

ボルボの何か
ボルボの何か

A73ランサー
A73ランサー

TE47スプリンター
TE47スプリンター

E39Aギャラン
E39Aギャラン

510ブル
510ブル

510ブルその2
510ブル その2

411?ブル
411?ブル

310サニー
310サニー

TE27レビン
TE27レビン

珍しいクルマたくさん見られたし、
久々の計算ラリーも意外と楽しかったし、
と、表彰式でおいしいバイキングを堪能してたら
なんと、クラス優勝でした(@_@)!!
まっ、2台中ですけどね(笑)
2016年06月13日 イイね!

力みすぎ?

力みすぎ?今回は、遡らずにアップ。

と言うわけで、地区戦ダートラin野沢です。

その前に、前回の予告のトラブルから。

予行演習の長野県戦でいい走りが出来て、
そのままのイメージでいられるように、
通勤もランサーでしてたら、信号で止まるたびに
またも右リアから異音。

残業後の帰宅時に気づいたので、やむなく自宅でジャッキアップ。
アッパーアームのピロのブーツが破けてたのを
交換したので、そのあたりを中心に点検。
やっぱり緩んでました(^^;;)

無事、異音も消えて、翌日も通勤。が、異音復活。
会社近くのパチンコ店の駐車場で、再チェック。
当然、数10kmで緩むはずもなく、原因不明で
そのまま、ブルーポイントに入庫。

どうも、リアキャリパーのスライドピンが痩せてて
キャリパーにガタかあったようです。

跳ね石で頻繁に破れて、交換してましたが
破れに気付くまでの使用で、砂で削れてたみたいですね。
痩せるスライドピン
写真じゃ分かりにくいですが、ピンの平らになっている部分が狭くなってます

何とか、前日に部品が届いて、交換
ちなみに、かっきいさんもパワステのモーターを交換してました。
なんだか、ラリーチーム諏訪は、トラブル付いちゃってます(;_;)

テストも兼ねて、ブレーキを踏めるように、下道で移動。
ちょっと遅れちゃったけど、いつもの前夜祭に合流。
前夜祭

前置きが長かったけど、やっと本番。
県戦のときとは違って、かなりのテクニカルコース。

1本目、土手の奥に土手があるのを見誤って、
慌てて避けたら、ほぼ停止orz
の割りに、真ん中辺の順位。


2本目(ビデオ撮り損ねた)、外周は無難にこなしたものの
島周りでアンダー出して、タイムロス。
他は、まあまあにこなしたものの、2本目も真ん中の5位。
YOKOHAMAスカラシップのポイントももらえず(T_T)

県戦の教訓で、小さく納まらない走りをしようとして
力みすぎたかなぁ...
Posted at 2016/06/13 00:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月01日 イイね!

久々に

久々にこれも、半月前のネタですが、
久々にダートラ長野県戦に出てきました。

はと車さんの主催なので、雨の確率大なので
当日エントリーをさせてくれる、クローズドクラスに参加。

翌週の地区戦に向けて、A053の新品を準備してあるので
これまでのA053を履いたまま行って、
そのまま走ってラクしよう作戦。

何人かに「地区戦ドライバーが来た」って目で見られる(^^;;)
いやいや、地区戦に出てるだけのドライバーですから。

と言う、微妙な緊張感の中、1本目


丸和で島が見えなくて失敗したので、
シートポジションアップしてきたら、島がちゃんと見えました(^^;;)
が、下りのストレートに戻るところで、自爆。
全開コーナリングで自分で巻き上げた野沢パウダーで
なーんにも見えない。
最初に見えたのは、コースの外側を仕切るパイロン。
刺さるかと思った。

そこそこ走れたと思ったのに、チーム白馬/小谷の
フロント FALKEN、リア BRIDESTONE
とか言う、ふざけたタイヤの人にコンマ差で負け。

長野県戦のレベルは低くないので、まあそんなもんかなぁと思ってたら、
「キレイな走りだったけど、荒々しさが足りない気が」
と言われて、ちょっと2本目は力んでみました。



ストレートエンドから内周に入るときに、ちょっと道幅が足りなかったけど
「力むって決めたんだ」とアクセル抜かずにいたら
ドアミラーが畳まりました(^^;;)
めげずにゴールまで踏んでたら、何とかオーバーオールをゲットできました\(^_^)/

ご褒美にこんなのいただきました。
黒くは無かった...

真っ黒なうどんが入ってるのを期待しましたが
至って普通のうどんでした(笑)

さて、この勢いで来週の地区戦へ
と行きたかったのですが、またもトラブルが襲います。

地区戦の巻へ続く。

プロフィール

「@まっぴょい 何の?」
何シテル?   04/28 14:32
長野でダートラやってるものです。 たま~にラリーにコ・ドラでお邪魔したりします。 インターネット黎明期に日記をやり始めて数ヶ月で終わったので、blogも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
前のエボ8が転倒→全損になっちゃったので、 清水の舞台から、助走をつけて空中遊泳3歩半( ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前の通勤車のオプティがだいぶやれてきたので、 アベノミクス効果があるうちに買い換えちゃい ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エボIIIを壊しエボVIIIを買うまで、足がなかったので エボVIII買った後も足グルマ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
前の足グルマのCSアルトワークスを亡くして 緊急回避的に購入した足グルマ。 所有した中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation