• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

またまたSDカード測定w

需要がないのはわかっていますが、新しいのを仕入れてしまったのでw
これでSDダブルスロットのカメラを買っても大丈夫???
買えませんけど・・・(;´∀`)

Sandisk 32GB Class10
SDSDU-032G-U46

Sequential Read : 19.756 MB/s
Sequential Write : 13.442 MB/s

やはりSandiskは力強いです。
512K書き込みのスピードがAmazonとは段違い。
シーケンシャルが大事だとわかっていても気持ちが良いです

Toshiba 32GB Class10
SD-K32GR7WA


Sequential Read : 17.865 MB/s
Sequential Write : 11.379 MB/s

こちらはなんか普通な感じですね。
東芝製(Made in Japan)なので安心感を得られるのが良いところ?

[これまで何枚か測ってきた印象]
なんか、USB2.0とメモリーカードリーダの転送速度上限に引っかかってる気がしますね。
20MB/s以上出ません。。。
とくに、SDSDU-032G-U46は30MB/sを謳ってるのに。。。

あ、ちなみに今回の2商品はどちらも楽天で2400円くらいです♪

しかしまぁ、32GB 4枚も持ってて、どうやって使えばいいのやらw(;´∀`)
Posted at 2012/11/20 21:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCとか | 日記
2012年11月11日 イイね!

山梨麺オフに行ってきました!

山梨麺オフに行ってきました!吉光さん、mocoさん、T-4さん共催の山梨麺オフに行って参りました!

開催案内記事内の「集合前にほったらかし温泉~~」を実践するべく、5時おきしました(;´∀`)

5時半 出発

7時半 ほったらかし到着

8時半 ほったらかしを離脱。mocoさんに遭遇。

9時ごろ 写真をちょっと撮る。

公園の駐車場から富士山が見えたので一枚だけ。


コンビニ行ったりして時間をつぶした後、10時ジャストに集合場所のSABへ。

だれもいない・・・。

とおもったら、黒いかっこいいトレノを駆るT-4さんがやってきました!

T-4@南アルプス 11/11 10:05
寒いので、店内にいます。


と書き置きをして、店内でコーヒー飲みながら待ちます。

やぁ「きょうだれがくるんでしたっけ?」
T-4さん「すべてがグレーゾーンなんだよなー」

などと話しながら待つこと30分。。。
集合時刻の10時半に全員集合です!

11時頃まで写真を撮りながら、雑談です。





頃合いを見計らい、T-4さんを先頭にほうとう屋「奈良田(なーさん)」へ移動します。





開店時間になると同時に入店、注文します。

各自ほうとう1人前、T-4さんのおごりで鳥もつ煮を頼みます。
#T-4さんごちそうさまでしたw
#でも悪だくみはいけませんw

奈良田のみみ


茸ほうとう


かぼちゃほうとう


あ、、、鳥もつ煮の写真がない・・・。

食事のあとは、運動です(クルマが)

精進湖まで向かいます。当初の予定では、道の駅とよとみに寄る予定でしたが、「寒いのにアイスを食べるのは・・。」と言うことでパス。

ゆずり車線のからみで車列が分断されるトラブルがありながらも、精進湖に全員無事到着。
はぐれたみんなが来ないので、ココで試乗会!

T-4さんのトレノを運転させてもらいました!
T-4さんありがとうございます!m(_ _)m

↓このかっこいいクルマです!↓


雨だったのでのんびりしか走っていませんが、車体のしっかり感がたまりません(`・ω・´)
ハンドル重いけど、どこまでも曲がっていきそうな感じ(´∀`*)
そしてクラッチ重い、、、渋滞にかかったら足がつりそう。

スープラ軍団に圧倒されたあとは、道の駅なるさわに移動します。

到着してすぐに、何か食べました。
アイスの人、たこ焼きの人。(自分はたこ焼き)

そしてお土産タイム->お焼きタイム。

いったいどれだけ食べれば気が済むのでしょうw

飲み食い買い物が完了した後、気合いを入れて集合写真へ。

監督の指示に従い、ちょっとしゃれた並び方にチャレンジ。





というわけで、ココで解散。
西に帰る人、道志道で帰る人、吉田うどんを食べる人。



・・

・・・

はい、まだ食べます!

ということで、吉光さんと自分は、吉田うどんへ向かいます。(吉田うどん公式サイト)

本日は夕方まで営業している玉喜亭でいただきます。

自分は天ぷらうどんです。天ぷらがとてもサクサクでうまい!(゚д゚)ウマー


ずいぶん食べましたねぇ、、、満足満足。
またグルメリポートになってしまったw

というわけで皆さんお疲れ様です。
Posted at 2012/11/11 22:05:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月20日 イイね!

1年ぶりのTC1000走行会

ほぼ一年ぶりとなるTC1000走行会に行ってきました!

以前からの仕様変更点は
・4連スロットル洗浄
・ロアアームバー装着
・アライメント再調整
・タイヤがRE-11からZ2へ。

・・・洗浄とアライメントは仕様変更と言うよりメンテナンスですが・・・

で、結果を先に、ベストラップは44.644でした。
相変わらず自己ベストの44.509が更新できませんが、
「きっとこれはまぐれだったのでは???」
なんて思ってしまいますね。。。

今回は44.6xx~を何度か出せているのでまぐれではないつもり!

公式記録とは若干の誤差がありますがGPSログの解析結果(PDF)を掲載します。
(一番良かったセッションだけね。)


そして、車載動画も。(前回みたいに撮影ミスってなくて良かった・・・。)
安定したタイムで周回している"つもり"ですが、13週目が一応ベストで44.644に相当する周回となります。ベストだけ見たい人は、3分8秒のところから。



PDFを見ればわかるとおり、きちんとセクターベストをつないでいけば44.5を切れますが、
そもそもそんなに精度良く運転できないので運任せかなw
Posted at 2012/10/20 20:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月14日 イイね!

川崎夜景撮影会with吉光さん

開催の流れは以下のような感じw

吉光@AE111 10/13 13:15
今夜浮島行こうかな~工場夜景にチャレンジ♪

( `・∀・´)ノ やぁ 10/13 13:23
@吉光@AE111 行きたい行きたい!

吉光@AE111 10/13 15:39
よし行くべ~♪


メールで打ち合わせをして、21時集合となりました。

洗車して、SDカード準備して、バッテリー準備して。。。
18時前には準備完了。

実は来月、みん友さんの車を夜景とともに撮るお手伝いをすることになっているので、予習と称して、伊太利亜街とレイン某ブリッジの見える場所に行ってきました。









で、頃合いを見て浮島に移動です。

二人ともほぼジャスト21時に到着。
社会人たるモノ時間を守るのは基本ですね(`・ω・´)シャキーン

先に吉光号を撮影した後、やぁ号を撮りました。
(というより撮ってもらった方がおおい?)


(↑この写真は吉光さんからの頂き物)


金網の映り込んだ模様がおもしろかったので、望遠で。


工場関係ない・・・。

で、まだまだ物足りない二人は、水江町へ。。。





工場だけの写真も撮ってみました。
こんなに大きくて入り込んだ構造物、どうやって維持管理してるんでしょうねぇ(;´∀`)





十分撮影した後は、近くのガストで軽食&写真確認会。
写真とは関係ない話で盛り上がった気が若干しなくもないですが、まぁいいかw

といったかんじで27時で解散と相成りました。

吉光さんお誘い頂きありがとうございました&お疲れ様でした!
Posted at 2012/10/14 17:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年10月09日 イイね!

東伊豆 写真撮影ツアー

高野高原で「草原と愛車」を撮ろうと思い、10/8朝からせっせと稲取へ。。。

超狭隘路を上って高野高原に到着すると、、、

「ススキ祭りのため車両進入禁止(9時~15時)」

そ、そんなぁ~・・・・。

係員の方によく話を聞いてみると、
・10月は最初から最後までお祭り開催中
・お祭り開催期間中は9時から15時は車両進入禁止
・車両進入禁止のあいだは、バスで頂上付近まで送迎してくれる
とのこと。
クルマ撮影目的でなければ、楽に頂上から一面のススキを観賞できるチャンスです。

で、クルマ撮影目的だった自分は、ふてくされて下山します。

そのまま帰ってしまおうかと思いましたが、
せっかく来たので「風力発電機と愛車」に路線変更です。







クルマ無しの、風景も。





広々とした空間をほぼ貸しきりです!

この開放感は魅力的です。また時間帯を変えて行ってみたいですね。

その際は高野高原もリベンジ、、、かな。
Posted at 2012/10/09 22:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation