• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

急遽、千葉ツーリングオフに参加!

急遽、千葉ツーリングオフに参加!10/7は伊豆に行こうかなぁ、と思っていましたが、天気がイマイチな様子。。。

ということで、急遽飛び入りで千葉ツーリングオフへ参加。

微妙に集合時間に間に合わず、「おいて行かれた!!!」と思いながらみんカラチェック。
某氏が辰巳にいるという情報ゲット。
さらに某氏が遅刻TTとの情報もゲット。

「まだ間に合う」ってことで、缶コーヒー飲みながら悠然と待ちます。

続々と参加者が集まり、何とか集合することが出来ました。
参加表明をしていなかった自分としてはまずはココが難関でしたw

集合した後は、まずは海ほたるへ。

自分はてんやで野菜天丼。海ほたるはJAF割引が効くので、1割引。
# なんでJAF入ってるのかっていうと、こっそりAライを持っているからです。
# 一度も活用されたことないけどw

そして千葉本土へ上陸。

手始めに情報収集もかねて「道の駅きょなん」へ。



観光情報センターで「ばんや」で魚介類をたべるのがおすすめ、「道の駅とみうら」でびわソフトを食べるのがおすすめ、というミッションをうけます。

はい、ばんやに行儀良く駐車です。



popo組とMotors河村組に分かれて座ります。
自分はpopo組。

popoさんのおごりでイカの掻き揚げいただきました。
ありがとうございました。美味しかったです。m(_ _)m



主食は、皆さん思い思いに、寿司や海鮮丼やホエール丼やホエール丼やホエール丼を頼んでいました。
全然来ませんでしたね、事情を説明して欲しいですw

自分はお寿司。


回らないお寿司をとても久しぶりに食べたような気がします。んまい。

で、観光情報センターで得た「とみうらでびわソフト」の前に、「かなや」でお土産タイム。
事前情報で「バンパークラッシャー設置」という噂があって一部メンバーは戦々恐々だったようですが、無事入店。2輪ぐらい浮いているクルマがいましたが・・・。

自分は何も買ってません。写真も撮っていないです。

っていうか、ばんや以降の写真がありませんw

以後の詳細はこちらをご覧ください。

皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2012/10/08 22:57:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月05日 イイね!

Amazonの激安SDHCカードを買ってみた。

スタパ齋藤さんのブログをみて、たしかに爆安だとおもって買ってみました。

AmazonブランドのSDHC 32GB Class10 約2,000円です。

こんなに安くてまともに性能が出ているのか!? と誰もが疑問に思うところ。
実際Amazonの商品レビューにも測定結果が多数投稿されています。

自分も測定してみました。
測定ソフトはCrystalDiskMark3.01cを使用。

SDHCカードのクラス分けについて補足です。
「Class ○」 の○の部分が「○MB/sの読み書き速度を保証」という意味になります。
Class10なら10MB/s保証です。
(細かいことを言えば、Sequential Read/Writeで、となります。)

デジカメの実使用で重要なのはSequentialWrite(連続書き込み)です。

それでは結果に行ってみましょう。

Amazon 32GB Class10(2012.10.04購入)


Sequential Read : 20.16MB/s
Sequential Write: 16.82MB/s

きちんと速度出てますね。Class10の基準値10MB/sは満たしています。
耐久性に疑問は残りますが、割と真っ当な商品ではないでしょうか。

せっかくなので手持ちのSDHCもいろいろ測ってみましたw

SanDisk Ultra 16GB 15MB/s Class4


15MB/s品なのに書き込み12MB/s台なのが気になりますね。。。
天下のSanDiskがAmazonに負けてしまいました。Classが違うので当然です。

次。

東芝 32GB Class4 (SD-K32G)


Class4らしい落ち着いた書き込み速度ですね。普通にClass4を買ったらこんなモノなのでしょう。
Class4なのに10MB/s以上出してしまうSanDiskがちょっとおかしいと言うことで。
(もちろんそのぶん値段は高いのですけど。)

えっと、なんか書いててまとまりがなくなってきてますが、Amazonの爆安品はちゃんと速度出てますよ、ということです。
信頼性はわかりません。しばらくSanDiskの代わりに使って様子を見ます。

皆さんも興味があったらSDカードの速度を測ってみてくださいね!
(そんな変態いないかなw)
Posted at 2012/10/05 22:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCとか | 日記
2012年09月30日 イイね!

電車でD! ~1500Aまできっちり回せ・・・~

クルマじゃないです。電車です。

久しぶりに気になって調べてみたら、なんと同人ゲームのプレイ動画がYoutubeに。

一部紹介しますので、興味のある方はどうぞ。

部分的には頭文字Dよりもおもしろいんじゃないかとw

ちなみに、自分には関西の私鉄に関する知識は全然ないので、路線名とか意味がわかりません。

でも結構楽しめます!
Posted at 2012/09/30 04:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年09月22日 イイね!

カレーとコーティングメンテ

カレーとコーティングメンテY's Car Detailingにてコーティングメンテ実施しました。
本当は月末の予定でしたが、あいてるようなので急遽実施です。

まずは、昼食からスタート(;´∀`)

いつものインドカレー店です。本日はアルゴビ(カリフラワーとジャガイモのカレー)。



昼食後、さくさくとメンテしてもらいます。





ぴかぴかになりました。

次回のメンテはまた、半年後くらいに。。。





近所のわんちゃんがお散歩に来ていたので少し戯れました。

明日は雨のようなので引きこもります!

以上!
Posted at 2012/09/22 19:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2012年09月16日 イイね!

夜の工場見学

ひっそりと行ってきました。

まずは、浮島。





つぎは千鳥町


(↑これだけはズームレンズ)





今回は修行の意味も込めて、全部35mmの単焦点で撮りました。

工場のメカメカしい感じを出すために、絞って撮ったつもりでしたが、もうちょい絞っても良いかも。

画面内に強い光源がいくつもあり、輝度差が激しいので、破綻させずに撮るのが難しいですね。

露出の設定がイマイチだったので、また近いうちに再チャレンジかな?
Posted at 2012/09/16 09:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation