• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

アウトバックの聖地に向かったものの、、、

アウトバックの聖地に向かったものの、、、途中の道路でおなかスリスリ、富士山は雲の中、ってことで無理せず帰ってきました。

あ、冒頭の写真は往路で寄った沼津港で食べた桜エビ&生しらす丼です(`・ω・´)シャキーン!

聖地では何も撮らなかったわけですが、それも悔しいので西伊豆へ。





・・・

・・・・・・

霧。。。

気を取り直して、伊豆スカイラインの某所へ。

ここが写真撮影の定番の場所だというのは最近知りました。
場所自体は、車を買った2008年夏、初めて伊豆に来たときに気がついていて「柵がなくて景色見やすいなぁ」と思っていました。

しかしながら、このとき一眼レフなどもっておらず、「愛車撮影に都合がいい」などとは思わなかったわけです。

このたびせっかく定番撮影スポットだと知ったので、試しにとって見ました。

フォーカスは吉光さんのアレをパクらせていただいています。
といいながらフォトギャラの最後の一枚はミスっていますがw









シルバーらしさが出せているでしょうか。
Posted at 2012/09/14 23:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年09月09日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整たぶん、フィットに信号待ちで追突されて板金して以来放置なので、久しぶりに測定&調整してもらってきました。

とくに違和感などは感じていなかったのですが、測定結果はいかに。

結果は左の画像です。



フロントは均等にトーイン、リアはめちゃめちゃw

フロントのキャンバーが不揃いなのがちょっと気になりますが、一応純正指定範囲内なのと、純正形状ショックは確かキャスター/キャンバーいじれなかったはずなので(キャンバー調整ボルトとかあった気がするけど、、、)トーだけ調整。

トーインだったのがトーアウトになったので、多少は応答性が良くなるでしょうか。

でもなんでトーインになっていくんだろう。足がへたって車高が下がってきてるから???

で、せっかくクルマの整体が終わって健康になったので、体感できるかどうか首都高へ。

うーん、、、、いまいちわかんないなぁ。

辰巳で少し写真を撮って、ちょっとぶらぶらしてから帰宅。



きょうは久しぶりに洗車・・・の予定。
Posted at 2012/09/09 06:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2012年08月26日 イイね!

早朝の箱根で。

早朝の箱根で。ホワイトバランスをいじってRAW現像するための題材を作りに、早朝の箱根に行ってきました。

なんと朝5時に出発w

もちろん道路は空いていて、快適ドライブです。

大観山ビューラウンジ駐車場に到着後、そそくさと撮影開始。

この駐車場は箱根の写真撮影の定番ですね、芦ノ湖と富士山を両方写真に納めることが出来てしまいます。

それほど枚数はこなしていませんが、ホワイトバランス遊びの題材は撮れたかな。

・上段:意図的に青っぽくクールな印象になる「電球」
・下段:記憶色(記憶というより、こうであって欲しいという願望色)に近い「曇天」
をお楽しみください。










RAWで撮っておくと後からいくらでもいじれて便利です。
というか、有色光源下の現場で適正なホワイトバランスを一発で決めるのはほぼ無理なんじゃないかと。。。

白いモノを白い光の下でみたときに初めて完全な白なのであって、色のついた光の下では色を正しく判断するのは難しいですよね。
それでも何となく合わせることが出来てしまうのが人間の感覚の凄いところともいえるのですが(;´∀`)

せっかくなので、伊豆スカイラインへ。



亀石まで南下し、海沿いを走って帰宅。
きょうはもう引きこもりますw
Posted at 2012/08/26 10:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年08月19日 イイね!

夕暮れのひまわり畑を撮ってきた。

夕暮れのひまわり畑を撮ってきた。午後Y'sさんにお邪魔して、コーティングメンテナンスの予約を入れ、ぐだぐだしていたところ、「座間でひまわり畑の写真が撮れる」という情報をゲット。

非常勤カメラマンの仕事を放棄し帰宅。
17時過ぎから座間へ向かいました。

ひまわり畑とは離れた川辺の駐車場に車を止めて、撮影です。

自然物(とくに植物単体)はあまり撮らないせいか、
「これだっ」っていう撮り方がわかりませんでしたがw







太陽の沈む位置、ひまわりの花の向きを見比べた感じ、夕日&ひまわりのセットは断念。

夕暮れを赤く撮る練習に移行します。







またも、光の筋を拝むことが出来ました。
点光源からの放射光を部分的に遮ることで出来る模様、
まさに理屈通りなのですが、きれいです(´∀`*)

あ、クルマを撮らないのはもったいなかったので、一枚だけ撮りました。



おしまい。
Posted at 2012/08/19 19:21:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年08月18日 イイね!

ヘッドユニット変更!

ヘッドユニット変更!ヘッドユニットを3年ぶりくらいに変更しました。

PioneerのDEH-970です。

Pioneer側ハーネスとKenwood変換ハーネス(前任機流用)のアンテナコントロール端子が合わず、
無加工でサクサクッと取り付けできる予定だったのに、まさかの半田付け対応。

オートTAしたのでしばらくこのまま使ってみます。

電気屋で投げ売りのSDHCを買ってきたので適当にファイルを放り込んで車内に放置すれば完璧?
基本はiPodをつなぎますが、ときどき忘れるのでw

---別件---

免許の更新案内来ました。
無事故無違反なので!ゴールド継続です!

最寄りの警察署で即日発行できるので、平日に休みを取って更新してきます(´∀`*)
Posted at 2012/08/18 13:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation