• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NHIのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

ゴルフ7ヴァリアントに乗り換えた感想

ゴルフ7ヴァリアントに乗り換えた感想以前乗っていたルノーカングーは、積載性や圧倒的な開放感など、魅力がたくさん詰まっているものの、商用車だから?ということもあって乗り心地や運転のしやすさの面で快適とは言えないものでした。

そこで、カングーの査定額に少し追い金して、2016年式34,063kmのゴルフ7ヴァリアントのコンフォートラインに乗り換えました。

もともと、カングーより全高の低い車に乗り換えて、より安定したしなやかな走りを味わいたいと思っていましたが、ゴルフの世界は想像以上で驚かされました。

全体のまとまりが素晴らしく、どれを取っても不満がありません。唯一気になるのは、低速域でのミッションの唐突な繋がりによるギクシャク感のみです。

乗り心地は、低速から高速まで全域で滑らかです。以前乗っていたメガーヌ2やトゥインゴ1のように、高速では素晴らしい滑らかさだけど、低速は少し突き上げがあるというような、気になる点がありません。

また、ハンドリングもよくまとまっています。キビキビとスポーティに動く感じはないものの、センターがしっかり出ていて手元の操作に対して僅かな動きでも正確に反応して車の向きを穏やかに変えてくれます。にもかかわらず、高速域で素早く切ると4輪の確かなグリップのもと、一気に車を移動させることができます。普段のリラックスしたハンドリングと、緊急時の素早い反応という2つの側面をことさら主張することなく両立させています。
実家の現行インプレッサスポーツは、もう少し足が固めでキビキビしたハンドリングの感覚はあるのですが、センター付近の微妙な感覚やリラックス感という点ではゴルフに軍配が上がると思います。

車両感覚や視界について、カングーは背が高い車なので、ウエストライン以下が少し見にくく、交差点や路地で通学中の子どもを見にくいなどの課題を感じていました。
ゴルフの視界は良好で、今まで体を動かしたりしながら確認していた場面でも、自然に情報を得ることができます。唯一気になるのは、ドアミラーが少し見にくいかなと言う部分です。
また、車両感覚についても、全長はカングー比でプラス30センチ、最小回転半径はカングーの5.1mに対して5.2mということで、全幅はマイナス3センチなものの、全長や最小回転半径の影響で取り回しの悪化を心配していました。
ところが、何故か自宅駐車場から出る場面など、狭い場所でカングーの時よりスペースに余裕があります(あるように感じます?)。これは、前述の視界の良さからくるのか、はたまた本当に小回りが効くのか分かりませんが、とにかく車のサイズや周囲の状況がつかみやすくて安心して狭い場所を走れます。

その他にもシートやエンジンのフィーリングなど、改めてこちらで報告していきたいことがたくさんありますが、とりあえず500km程走った現段階でのまとめとしては、どこまでも普通でどの部分もうまく作られていて、万人におすすめできる車ということです。
これまでのルノー車のように、車の癖を補いながら運転する苦痛(楽しみ?)はなさそうなので、新しいタイプの車とのお付き合いを楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2021/07/31 13:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月17日 イイね!

トランクにタイヤを積むと乗り心地が改善?

トランクにタイヤを積むと乗り心地が改善?ひょんなことから、カングー売却までの10日程の間、トランクにスタッドレスタイヤ4本を積むことになりました。
その状態で通勤や高速走行をして思ったのは、乗り心地がしなやかなことです。

30キロくらいの低速域で、舗装の悪い凸凹道を走った場合。以前なら車体全体に突き上げが入ってきたところですが、タイヤとサスペンションでかなりいなしてくれている印象です。

高速道路でも、後ろが沈み込んで車体のバランスが取れたのか、路面のうねりに対して車体全体が水平に上下して吸収する感じです。
以前は4本のタイヤがバラバラに動いて車が揺すられる感覚がありました。

ハンドリングも、よりどっしりと落ち着いた感じになりました。

ネガな部分としては、切り返しの時に若干応答が遅れる、もしくはわずかに揺り戻しが感じられます。
その点はタイヤを積まない状態の方が自信を持って運転できると思います。

ということで、商用車のカングーの場合、トランクに重量物を積んだ方がバランスが取れるようです。
Posted at 2021/07/17 16:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

カングーを売却

カングーを売却我が家のカングーですが、ネオチューンしてもなお、乗り心地がルノーの水準に達してない。

もっと快適な乗り心地を求めてカングーの査定額相場を見ていると、やけに高い。モデルチェンジ目前となり、「無い車が欲しい!」というニーズによる価格高騰?
ということで数社に見積もりを依頼したところ、驚くほどの高値。

そろそろ、タイヤ、ウォーターポンプ、バッテリー等の交換時期もきていたので、カングーを売却して、年式浅く走行距離も少ないゴルフ7のヴァリアントを契約。

カングーの売却代に少し足す程度で乗り換えられたので、ラッキー!

ちなみにうちのカングー、店頭には155万程度で並ぶんだとか。6年前に1年落ちを買ったときからたった30万しか下がってない!あれから6万km走ったのになぜ!?

Posted at 2021/07/11 13:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミネラルオフしてきれいになって、後から見たときのヌルテカ感が気持ちいい」
何シテル?   10/01 15:19
車が好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナイスポイントわかば前さんのその他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 09:00:59
快適に乗り続けるには..VW ゴルフⅦ こんな事やっています。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 06:10:14
ATS WHEELS Z Type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 07:33:13

愛車一覧

その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA 自転車 (その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA)
2024モデルを109,780円で購入。 20年以上乗ったtokyobikeから乗りかえ。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
5年落ち 34,063kmの車両を中古で購入しました。 納車して走り出した瞬間から、フォ ...
その他 tokyobike 初期モデル その他 tokyobike 初期モデル
2002年頃、大学生のときに購入。 2024年、ロードバイクに乗り換えたためジモティーで ...
ルノー カングー カングーさん (ルノー カングー)
ルノージャポンの広報車両を中古で買いました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation