• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NHIのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

ノート、フィット、ヤリス試乗した感想

ノート、フィット、ヤリス試乗した感想我が家のup(嫁号)は9年目の車検を終えたけど、まったく故障しないし乗り換える理由もない。
供給不足だし無理に乗り換えるタイミングでもない。
でも、次の車検までにはとも思っており、氣になる車のリサーチしてきた。

感想としては、どれも目指す方向性が違い、それぞれ個性があるので、ライバル関係にあるようで実はない。
競合しないのでは?とさえ思えるほどメーカーの考え方が違っていて、興味深かった。
これはもう、使用環境、好み、予算の問題であり、車の優劣やランク付けはできないですね。

ということで、項目ごとに感じたことまとめ、★をつけていきます。
★が少ない項目も、その車が他より劣っているというよりも、その項目をあえて妥協して(割り切って)作っていると理解してください。

ノート イーパワー
フィット ホーム イーヘブ
ヤリス ガソリンエンジン

■乗り心地
ノート  ★★★★★
フィット ★★★★
ヤリス  ★★
ノートとフィットはスムーズで、凸凹もうまくいなす。
ヤリスは多分、あまりそこらへんにこだわりない。結構ガンガンくる。
ノートとフィットの違いは、ロールの感じ?カーブでロールを感じさせずにスーッと曲がるのがノート。
その部分でノートとフィットに★の差を付けたけど、どちらもかなり好印象!


■ハンドリング(カーブの曲がりやすさ)
ノート  ★★★★★
フィット ★★★★
ヤリス  ★★★★★
どれもよくできてる。
気持ちよく曲がります。
ライントレース性で、フィットが少しだけ劣るような気がしたので★減らしました。
ヤリスは右左の切り返しがバシッと決まって気持ち良いですね。
ノートはスーッと不思議なほどフラットなコーナリング。
僅かな試乗時間につき、第一印象的なところです。

■静粛性
ノート  ★★★★★
フィット ★★★★
ヤリス  ★★
ヤリスは、そこにこだわってないと思う。ロードノイズ大きめ。荒れた路面ではゴーという音が盛大に入ってきます。それも、スポーティな走りを楽しませる要素の一つと考えているのかも?
フィットとノートはいい勝負。ノートの方が全体におだやかな感じがしたので★5つ。

■加速(流れに乗りやすさ)
ノート  ★★★★★
フィット ★★★★
ヤリス  ★★★
ノートのレスポンスは圧倒的。
踏み足したら、まるで踏む前から加速が始まっていたのでははないかと感じるほどの反応の早さ。
フィットはとっても穏やかで嫌いじゃない。
ヤリスはガソリンだったので少し不利ですかね。
僕はイーパワーのレスポンスが気持ちよく感じたのでノートに★5つ。

■ブレーキ(踏みやすさ)
ノート  ★★★★
フィット ★★★★
ヤリス  ★★
ノートとフィットは、ハイブリット特有の唐突感があまり感じられなかった。現行プリウスより自然なフィーリングでは?
ヤリスはガソリンモデルにつき期待してたのですが、止まる寸前の動きがイマイチでスムーズさに欠ける。
ミッションとエンジンとの統制がいまいち取れてない感じ。残念。

■室内(4人乗る想定)の広さ・快適さ
ノート  ★★★★★
フィット ★★★★★
ヤリス  ★
ノートは乗り心地が一番良く感じた。
フィットもかなりノートに近いけど、ノートに比べると少しだけボディーがゆるゆるしてるかな。
シートはノートもフィットもどっちもいいけど、フィットの方が前後ともにたっぷりしていて包み込まれる感じで良かった。
なのでノートとフィットは同点。どっちもBセグのハッチバックとしては素晴らしい出来だと思った。
ヤリスは4人乗ることを想定してませんね。
二人乗りに割り切ることで、あのスポーティなデザインや走り(多分空力がいい)、燃費を実現してると思う。
ヤリスの乗り心地はかなり骨太。その点はノートと同レベルかな。
しかし、細かい突き上げをいなすとかいう発想はあまりなさそう。スポーティーなドライバーズカーとして、路面の入力を含めて一体感を楽しむ味付けだと思う。だから、乗り心地としては…

■燃費
ヘブとガソリンが混ざり、たいした距離も走っていないので評価不可。
多分、一番コンパクトなヤリスがいいと思う。

■価格
ざっとカタログ見る限り、プロパイロットつけるなら、
ノート>フィット≧ヤリス??
ここはあまり分かってません。

■まとめ
我が家は3〜4人乗車もするので、ヤリスは居住空間的にニーズに合わないですね。
ノートかフィット。
単純に値段で見るとフィット有利だけど、コスパとなるとノートにもそれだけの価値はありそう。
テザインの好みはフィット。
まぁ、乗るのは嫁なのでこれは嫁の好み次第。
さらに嫁は、「upみたいな乗り味の車がよい」という。
そうなると、スポーティで骨太なヤリスではないか。でもヤリス狭い。

スポーティかつ、近距離なら4人乗れるとなると、ルーテシア?
でも日本車の方が安心だしなぁ。

あ、先日試乗したスイスポだ!
スイスポ一択!
Posted at 2022/05/29 21:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

質感高く、コスパ最高

お買い物からスポーツ走行まで
Posted at 2022/05/08 22:32:45 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ミネラルオフしてきれいになって、後から見たときのヌルテカ感が気持ちいい」
何シテル?   10/01 15:19
車が好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナイスポイントわかば前さんのその他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 09:00:59
快適に乗り続けるには..VW ゴルフⅦ こんな事やっています。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 06:10:14
ATS WHEELS Z Type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 07:33:13

愛車一覧

その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA 自転車 (その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA)
2024モデルを109,780円で購入。 20年以上乗ったtokyobikeから乗りかえ。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
5年落ち 34,063kmの車両を中古で購入しました。 納車して走り出した瞬間から、フォ ...
その他 tokyobike 初期モデル その他 tokyobike 初期モデル
2002年頃、大学生のときに購入。 2024年、ロードバイクに乗り換えたためジモティーで ...
ルノー カングー カングーさん (ルノー カングー)
ルノージャポンの広報車両を中古で買いました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation