
皆様こんばんはぁ♪ヽ(´▽`)/
本日のblogは2013、9月に完成したピンメタステップのリメイク内容をUPさせてくださいm(__)m
整備手帳にはUPさせていただいたのですが、
正直、2013前半仕様?(黄色ステップ君、、、
こんなのとはちがぁぁぁう!!Σ(ノд<)
ということで?(笑)
前回黄色の時にした全ての箇所のやり直し!!
といってもどの仕様であれステップ君への愛情はめいいっぱいありましたよ♪(笑)
今回も約1ヶ月という、私の腕では無謀すぎるリメイクに挑みました(^ー^;A
バタバタしすぎて写真はあまりないですがみてやってくださいですm(__)m
まずは、フロントバンパーをばっさりカット!!
触りたい箇所をみていくと、
残った箇所はここのみ…(^_^;)
ちょ~短いバンパー?(笑)(笑)
そこから前回同様にはっぽうをもって、
かたちをつくり、
こんな感じ?(*≧∀≦*)フェンダーのほうにつける取り付け位置もいちからつくらなきゃだったので、ここもかなり難しかったです(;_q)
かたちができたらパテをもって、裏からはっぽうをぬいてFRP作業、
今回の加工はバンパーほぼ一本分のかたちをつくったので歪みがきになり何度も仮組をしながらの作業だったです(>_<)
ここまでくるまでに
あいの手はまめだらけ(;o;)
フロントバンパーのコンセプトをいただいたのは↓↓↓↓
フィアット、プントアバルト君のをモチーフにステップ君にあうバランスを考えてつくってみました(//∇//)
次はフェンダー
前回つくったフェンダーですが、
みみがきにいらず…
ので!!今回再度作り直し、
したかのように思えたフェンダーですが…
旦那様のOKはでず…
北海道に行く前にもう一度アーチを作り直し!!私には難しすぎて(-_-;)
やり直しは主人にやってもらいました!!(>_<)
そして、
純正ラインをなくして、
ラインを追加♪(o^-^o)
そして、そして~
今回も悩みに悩んだ全塗装色!!
時間のないなか、
色々試しつくってもらったオリジナル色
ピンメタ♪×ガンメタ♪
塗装ラインのマスキングが大変だったのはいうまでもありません(^ー^;A(笑)
サイドステップもあえての塗装でDK文字&ラインを♪♪♪
旦那様!!塗装お上手!!!!!!(笑)(笑)(笑)
塗装は私ではまだまだできません(>_<)
2013後半仕様?ピンメタステップ君完成~~\(^o^)/
最後に磨きもタイスイかけて頑張りましたが今現在半鏡面?ぐらいまでしかもっていけてません(>_<)
綺麗な鏡面目指して!!時間をみつけもうひとがんばりしたいと思います(*^^*)
今回も沢山主人に手伝ってもらいながらになってしまいましたが、
私のできる限りでかたちにしました!!
冒頭にも書きましたが、
正直、前回黄色のステップ君をつくった時には私の技術力のなさから、なるべくラインを少なく、なるべく機械がはいるようになど、デザインを考える時から妥協してしまっていたのです(>_<)主人は絶対そんなことしないんですが、、、
私自身が妥協をしてつくったかたちを自分自身好きになれるわけもなく、
今回は絶対妥協はしない!!と決めて挑みました!!
今、ステップ君で自分がしたい、理想のかたちを目指し♪♪♪(〃^ー^〃)
しかしながら、理想はあれど、私の技術力がついてこず(;_q)
FRP作業の時にはバンパーをものすごく歪ませてしまい、主人が助けてくれたり、
上手に歪みがぬけなくて、何度もやり直しをしたり、
またまた時間がせまるなか、
私がちんたらしているのをみかねて忙しい中、主人が沢山手伝ってくれました(T_T)
プロとなった主人の力をかり、
また場所も我が家の倉庫なので自作じゃない!!と言われる方もいらっしゃるかもしれません、
ほんとになかなかうまくいかず、主人が手助けしてくれているところがあるということも、
主人が手をいれてくれているからこそ今の完成度までもってくることができているのも事実です、
私ひとりでつくったステップ君ではないですが、
主人の愛車であったRBの時とは違い、
私なりの作業内容や、
完成までもっていくことはできていないところもありますが(>_<)リメイクした全ての箇所、私の手がはいっていますし、どうなっているかは理解しているつもりです、
ほんとにまだまだな私で、助けていただきながらつくったステップ君ですが、
今まで乗ってきた愛車、
どの子より私自身が手をかけたステップ君です!!
あい自作車輌と言わせてください!m(__)m
今回の仕様!!我が子ながら大好きです(*≧∀≦*)
ザ!!自己!!満足!!\(^o^)/笑)(笑)(笑)
ですが…愛車バカなあいをお許しくださいm(__)m
さぁ~次はどこをしようかな?
また完成いたしましたらUPさせていただきますのでみてやってくださいですp(^^)q
前回に続きまたまた長々ブログになってしまいスミマセン(>_<)
最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/11/07 17:49:24 | |
トラックバック(0) |
加工・製作 | クルマ