• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バニングのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

やっちゃった

やっちゃったこの間の名古屋遠征で、
タワー式駐車場へ止めた時に右側前輪ホイールを擦ってしまった。

左側に注意を払っていて、右側をやってしまった。

本当に止まる間際だったので少しで済んだが、
リペアをした方だったので、ちょっとショック・・・。(T^T)




Posted at 2013/05/06 19:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

その後

その後バッテリーあがりは、去年の11月に1回、12月1回発生。
どちらも2週間乗らずにいた状態で発生。

そんな折、ソーラーバッテリーチャージャーを12月に入手。
乗らない間に消費する分だけでも賄えれば違うかと直ぐに取り付けてみた。

ただ、その後今日まで2週間乗らなかったのが1回あっただけ。
それも4/22~5/3までとつい最近。

効果のほどについては、明確にならなかった感じ。
でも、弱ったバッテリーで寒い冬を乗り切れたって事は効果があったってことかな。


という事で、冬も乗り切ったので弱ったバッテリーにサヨナラして
新しいバッテリーに先日交換した。

今回は、少し奮発してボッシュに。
購入は某オク。


はてさて、新しいバッテリーにソーラーチャージャーで
バッテリーあがりは無くなるのだろうか・・・・。







Posted at 2013/05/06 18:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年05月04日 イイね!

久しぶりの更新

随分と放置してしまった・・・・。(⌒-⌒;) ・・・・

とりあえず自分もマイエボも元気。

近況としては、先月名古屋までドライブをしてきた。
土曜日の早朝に家を出て、名古屋で1泊し、日曜日の夕方に帰宅。

行きは東名のみの走行でしたが、帰りは新東名を走ってきました。

本当に久しぶりの長距離ドライブだったけど
それなりに楽しめた。

以前は、新車を買ったら慣らしで『きしめんツアー』と称して
東名で名古屋へ行き、きしめんを食べて、中央で帰ってくるという
日帰りドライブをしていたのだが、やはり歳をとったせいか
1泊したのに非常に疲れて、帰宅してダウンした。

このGWは、お出かけする予定もなく、
ゆっくりとしているつもり。

少しはブログを書けるかな。




Posted at 2013/05/04 15:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月20日 イイね!

新東名

新東名先月末に沼津方面へ出かけてきた。
久しぶりのひとりドライブだったので、
帰りはちょこっと遠回りして清水JCTから新清水JCT経由で
はじめて新東名を通ってみました。

やはり新しい舗装路は走りやすいですね。

しかし、清水JCTから新清水JCTへ向かう途中でねずみ捕りが・・・。
いやぁ~、高速でねずみ捕りやってるのをはじめてみました。

平日だった事もあって、車がほとんど走っていなくて、
ぬふわkmぐらいで走っていたら突然左前方にレーダーが。
慌ててアクセルを戻して減速!
なんとか無事にスルーできました。

ぶっ飛んでいなくてよかった。
しかし、探知機が全然反応しなかったので本当に危なかった。

その後、駿河湾沼津SAで休憩をして帰ってきました。

最近は長距離ドライブをする事もほとんど無くなったので、
こんどはいつ走れるだろう?





Posted at 2012/08/20 17:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月05日 イイね!

そうそう

バッテリー上がりの展開ですが、
結局のところ暗電流が多いという事で電装品の着け過ぎと言われました。

ディーラーにて測定をした結果、0.09mAあったとの事で
通常は0.03mAを限界値としているので、その3倍もある事から
2週間程度乗らなければバッテリーが上がると言う話でした。

でもねぇ~、電装品を着け過ぎているとも思えないんですよね。
だって、前車と比較してもDefiのメーターぐらいしか変わっていないんですよ。

納得はいかないものの、そう言われてしまっては致し方ないので、
とりあえずは、ほとんど使用していない無線はコネクタを外し、
レーダーミラーも電源スイッチを切りました。

あとはSoundShakitが古いタイプで暗電流が多いというを前から知っていたので
メーカーサイトを見て、対策として出ていたエーモンのリレーを咬ませてみました。

今のところは2週間も乗らない事が無いので効果の確認はできていません。

とりあえずは、こちら側でやれることをやってみるしかなさそうです。

しかし、オルタネーターを取替えて約5万、再度点検に出して約1万、
更にバッテリーを3つも購入して約2.5万とこのバッテリー上がり問題で
すでに10万近い費用を注ぎ込んでいるというのも困ったものです・・・・・。






Posted at 2012/05/05 16:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

更新ペースはネタが出来た時ぐらいですがよろしく。(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG Aクラス AMG Aクラス
泣く泣く手放したトミマキだったので、 できれば同じ性能以上のクルマに乗り換えたいという思 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
約16年乗ったアドレス110が故障。 何とか復旧できないか試みるも復活せず。 これ以上、 ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
※ 2021.11 約13年、長い付き合いに終止符を打ちました。 愛車歴上、最長で最高の ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
子供が2人でき、家族5人(大人3人)が乗るにはちょっときつくなり、絶対に乗らないと心に誓 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation