• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuri2218のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

今日の夕食は...(*^^*)

今日の夕食は...(*^^*)市内にある鰻のお店『かねぶん』さんで夕食!
いつも行列が出来ているので、早めに出陣。
すんなり席に着けましたが、続々とお客さんが(゜ロ゜;
早めに来て良かった~(笑

注文したのは『まぶし』(^-^)v
薬味を追加注文して、『櫃まぶし』みたいに、
そのままで→薬味をのせて→お茶漬けの順にいただきました
(^-^)v

やっぱり『まぶし』は美味しいです(*^^*)

Posted at 2013/01/20 22:01:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2013年01月20日 イイね!

体感!”スマートアシスト”

体感!”スマートアシスト”コペンを買ったDラーで、『スマートアシスト』の試乗体感ができるということで行ってきた(^^

この『スマートアシスト』、スバ○の『アイサイト』と同じように、衝突を回避したり、被害を軽減するシステム。
追突事故の約6割は、30km/h以下の低速域で発生していることから、これらを減らすための技術を身近な形で実現したもので、軽に初搭載とか。


『アイサイト』の場合、ルームミラーの左右に取り付けられている2つのCCDカメラで
周囲の環境を見て判断していますが、
昨年末にモデルチェンジした新型ムーヴの場合は、某部品メーカーのレーザーレーダーで
判断しています(^^)v



このレーザーレーダー、クラウンのレーダークルーズコントロールに使用されているものと
同タイプで、その展開といったところでしょう!


Dラーの敷地内に設置された体感コース。
まずは、担当の営業マンが実践!



確実に止まることを確認してから試乗へ!





万が一のことを考えてシートベルトを着用(笑
距離が余りないので、ちょっとだけアクセルを踏んで、その後はクリープ現象で走らせ、
速度は10km/hも出ていなかったと思います。
そして前方の障害物が近づくと、ピッ、ピッ、ピッ、ピーと警告音と同時に、ABSを効かせたような
感じのブレーキ動作で車が止まりました(^^;



障害物との距離は約10cmほどで止まるそうです。

これ以外にも、コンビニでアクセルとブレーキを間違えて踏んでお店に突っ込むという事故も
防ぐために、前方に障害物がある状態で一気にアクセルを踏むとエンジン出力が落ちて、
輪止めがあれば止まるシステムも付いているそうです。

営業マンにいろいろ話を聞いてみると、動作するにはいろんな制約があったり、誤動作することも
ごくまれにあったりとか・・・
まだまだ改良の余地はありますが、このような運転補助システムとして拡大されていき、
少しでも交通事故が減ったらなぁ〜と思います。

『世界の命を、技術で守りたい』(^^)v

Posted at 2013/01/20 12:27:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年01月13日 イイね!

空気キレイ?

空気キレイ?昨年11月、家族旅行で福井に出かけたとき、
天候は雨で、車室内が曇るのでエアコンをON!

しか〜し、変な臭いが・・・( ̄□ ̄;)
何とも例えようのない臭い。
内気循環から外気循環に切り替え、多少は収まるも・・・
やはり臭う・・・(;゚Д゚)!


そう言えば以前、お友達のブログで「エアコンフィルターを替えたら臭わなくなった」ってのが
あったよなぁ〜(^^;
マイプレも、前回の車検の時に交換したままだな・・・と思い、カーショップへ!
これがまた、純正品でもないのにイイお値段するんですね〜(-_-;)
どうせ純正品を使わないなら、アレでも良いかってことで年末に発注。
先日入荷しました(^^)v

今回、交換用に購入したのはコレ↓














































『DENSO クリーンエアフィルター』(o^皿^)\ニパッ♪

まぁ、カーショップよりは安く購入できました(^^)v

で、昨日、交換しました!
助手席のグローブボックスを外すとフィルターの装着場所が見えます。
しかし、パネルが邪魔するので、インパネも外して・・・






こんな感じですね!
そしてフィルターを取り出すと・・・
































汚い・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

新品の状態は知りませんが、フィルターが茶色に変色 ( ゚д゚)ハッ!
これが臭いの原因なのか・・・(謎


そして、新品のフィルターを用意(^^)/






鮮やかなグリーンが目を引きます(^^

外した逆の手順で装着、組み付けして作業完了!
さっそくエアコンをON!



















『臭わない』 (^-^)ニャハ♪

これでキレイな空気が出るようになりました(^^)v



皆さんのお車・・・


空気キレイ?(爆
Posted at 2013/01/13 19:32:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2013年01月03日 イイね!

和飲酒 花もも (*^^*)

和飲酒 花もも (*^^*)年末年始に帰省した際、
母親が嫁さんに渡してくれた一本(^-^;

『和飲酒 花もも』

ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

今日の夕食時に開栓しました!

地元の蔵元で作られたお酒です。
バイオの技術で開発した『花もも酵母』によるフローラルな香りと爽やかな味わいは、
今まで日本酒が苦手だった方や女性の方にもオススメできます!
※蔵元のHPより引用

実際に飲んでみると、日本酒独特の鼻に抜ける香りは少なく、
ワインのような酸味があります。
また、低アルコールなので、ぐいぐい飲めちゃいます(^-^;

【スペック】
蔵元:渡辺酒造店(岐阜県飛騨市)
分類:純米吟醸
アルコール度:10.0
日本酒度:-20.0
酸度:3.8
精白度:50%
使用酵母:花もも酵母
使用米:飛騨ほまれ

低アルコールの純米吟醸、なかなか良い味のお酒でした(*^^*)
Posted at 2013/01/03 23:31:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年01月02日 イイね!

24年ぶりに・・・(^^;

24年ぶりに・・・(^^;皆さん、明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします(^^)v

さて、先月のことである。
何を思ったのか、息子が突然

『スキーがやりたい!』

と言い出し・・・
僕も嫁さんも驚き (;゚Д゚)!


まぁ、僕も嫁さんもスキーの経験者!
僕は小学生のころからずっとやってきたので、初めてスキーを体験する息子に
教えてあげることは出来ますが・・・(^^;

ということで、年末年始を実家に帰り、スキーに行ってきました(^^)v

スキー道具はすべて処分してしまっていたので、スキー板等はレンタルで(^^;
ウェアもレンタルできるのですが、とりあえず息子の分だけは田舎の友人にお願いして借用。
僕は・・・
日頃着ている暖パンにダウンジャケットで!

そして実家から車で30分ほどのところにある
『スターシュプール緑風リゾートひだ流葉』へ行ってきました。

30日の雨でちょっと固めのゲレンデコンディション。
31日未明より降り出した雪が少し積もっていました。
早速、スキーセットをレンタルしてゲレンデへ!

生まれて初めてスキー板を装着した息子。
わずかな傾斜でかる〜く滑ることはできましたが・・・





基本のカニ歩き、はの字歩きを教えるのですが・・・
スキー板が絡まって、上手く出来ない ゚(゚´Д`゚)゚
何度か教えるも、上手く出来ない自分に腹が立ったのか、
『スノボーの方がイイ!』と言い出し・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
急きょ、スキーからスノボーへチェンジ!
スノボーの場合、滑っている時は両足が板に固定されますが、それ以外の時は片足を
板から外すので、スキーよりかは自由度が利くので楽なようです(^^;

初心者ゲレンデのリフトに乗って、滑り降りることに。
とは言っても、僕はスノボーの経験は全くなし!
とりあえず、スキーで言う横滑りと同じようにスノボーで横滑りをする練習を。
エッジの立て方、体重移動、転びかた・・・と、スキーでの経験から、どうすればよいのかを
アドバイスしました。

息子も何となくですが理解したようで、いきなり滑り出しました(;゚Д゚)!



でも、いざ滑り出すと直滑降で!
そして転倒して止まる(^^;
見た目はへっぴり腰でしたが、何とかスノボーに乗るコツは覚えたようです(^^

一方、僕の方と言えば24年ぶりのスキー(^^;
はたして、滑ることが出来るのか・・・という不安の中、
意外と体は覚えていたようで、すんなりと滑ることができました(^^)v
息子が疲れて休憩するというので、一人で滑ってきました!
リフト1本分、約550mを一気に滑り降りましたが・・・

体力の衰えは否めませんね ( ̄▽ ̄;)アハハ…
ターンする時や止まるとき、踏ん張りが利かず流されてしまいます(^^;
それでも2本目にはほぼ感覚を取り戻したように滑ることができました(^^)v


初めてスキー&スノボーを体験した息子。
転んで痛い目にも遭った2日間で出した結論は・・・






















『もう2度とスキーはやらない!』(爆

思うように滑れない、転んで痛い目に遭う・・・というの嫌なようです。
それでも貴重な体験が出来てよかったのかな・・・と僕は思っています!


それに引き換え、24年ぶりに滑った僕の方が、また滑りたいという虫が出てきました(笑
Posted at 2013/01/02 14:44:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 家族旅行 | スポーツ

プロフィール

ハイブリット・デビューから4年。 今度は独車に手を出しました(^^; 初のディーゼル車ということもあって、走りが楽しみです。 GO!GO!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GOプレ 第18回全国オフ in 富山 反省会編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 23:56:21
皆様のおかげで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 22:14:22
昨日のランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 10:18:46

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
初の輸入車、初のディーゼル車です😊 2018年6月初度登録、走行距離3,284kmの認 ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
嫁さんメインの車です♪ OP ・純正ワイド シンプル メモリーナビ ・純正ナビ装着用ア ...
その他 自転車 その他 自転車
健康促進(メタボ改善)のため? ついに購入しました(^^)v 次年度モデルへの移行のた ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
初のハイブリット車。 低燃費記録にチャレンジ! 最高、30km/L(メーター表記上)を記 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation