• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuri2218のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

オフの前に・・・(^^)v

オフの前に・・・(^^)v某クラブの全国オフが山口で開催されるということで、
嫁さんのリクエストでもある出雲大社~尾道へ行ってきた
(^^)v

出雲大社は全国の神が集う場所、しかも今年は平成の
大遷宮ということもあり、僕自身も行ってみたかった。
自宅から約500km。
深夜に出発し、朝8時半に到着。
風もなく、穏やかな天候。
朝早い時間だけに、参拝客もまばら。
やはり、こういった場所は気が引き締まる思いです(^^;

パンフレット等で見かける社殿に掛かる大きなしめ縄!



やはり大きい、いや、デカイ!
おまけに、お賽銭まで・・・(゚д゚lll)



どうやって、こんなところにお賽銭をあげたのでしょうね(謎

この大きなしめ縄が掛かっているのが本殿かと思いきや、実は神楽殿でした(^^;
御本殿の前にある御仮殿にも、大きなしめ縄が掛かっていました。

参拝後、朝食を兼ねて大社前のお蕎麦屋さんへ。



八雲 本店さんです。
お店の雰囲気がイイです(^^
嫁さんが注文した「釜上げそば」



おつゆは、そばつゆにだし汁が混ざっている感じでした。

僕は「三段割子」です。



出雲そばは、噛んで食べるそばということもあって、歯ごたえはしっかりしてました。


出雲参りも終えて一路、尾道へ。
ナビの地図が古く、最近できた道路が載っていないためにちょっと迷子に(^^;
それでも、無事に尾道に到着~。

宿の周辺を散策。
尾道といえば坂道。
こんな光景も見ることができました。



夕食は黒毛和牛(^^)v
いやぁ~、美味しかったです!



宿は高台にあるので、部屋の窓から見る夜景も格別でした!



翌日は、尾道市内を観光。

こんな懐かしいものもありました(笑



映画資料館もあるということで行ってみました。



商店街の中にある裏路地を通ってみたりもしてみました。
坂の街だけに、映画に出てくるようなところにも行ってみたかったのですが、
前日、宿の周辺の坂道を歩いただけでギブアップしました(爆

こうして、オフ前の旅行も楽しむことができました。
そしていよいよ、オフ会の会場となる山口へ向かうのでありました(^^)/
Posted at 2013/11/04 20:55:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域
2013年03月12日 イイね!

誕生日&卒業祝

誕生日&卒業祝先日、誕生日を迎えた息子!
誕生日の一日前に卒業式も終えたので、
そのお祝いで家族旅行に行ってきました(^^)v

行き先は、日本三大名泉の一つ『下呂温泉』です!


下呂温泉に向かう途中で、『土岐プレミアムアウトレット』へ。
男組、女組と別れて買い物をした後、フードコートにて軽くお昼ご飯を(^^
ピザとパンナコッタを注文に行った娘と息子。



すっかり娘の身長を追い越して大きくなった息子ですが・・・




























主従関係は変わりありません(爆


そんな楽しい買い物を終えて、一路、下呂へ!


途中、休憩した道の駅では、こんな綺麗な景色も。
先日までの黄砂でもやっていた空気がウソのように澄み渡っていました(^^)v





そして下呂温泉に到着。
今宵のお宿は『水明館』です!
平日限定のお値打ちプランを予約しましたが、プランの階よりも高い階の部屋に通され、
予約内容が間違っているのでは・・・
そんな不安を抱えフロントに確認すると、
「息子さんの誕生日&卒業祝いでの旅行だとうかがっておりましたので・・・」
ということで、サービスで大きめの部屋を用意してくださいました(^^)v
ありがたいことです!

夕食までの時間は、お風呂に入ったり、館内にあるジムで汗を流したり・・・
そして待望の夕食!
部屋食で頂きました(^^)





そして夕食の〆は・・・

























『バースデーケーキ!』


家族でケーキを囲んでの記念撮影(^^;
このケーキ、予約の時にお願いをしていたもので、宿のパテシエ特性です(^^;
そして、このケーキと一緒に宿からも息子に誕生日プレゼントが!
いやぁ〜、ここまでしていただけるとは予想外(;゚Д゚)!
でも、本当に良かったです(^^)


久しぶりに家族4人での楽しい旅行でした(^^)v
Posted at 2013/03/12 23:04:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域
2013年01月02日 イイね!

24年ぶりに・・・(^^;

24年ぶりに・・・(^^;皆さん、明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします(^^)v

さて、先月のことである。
何を思ったのか、息子が突然

『スキーがやりたい!』

と言い出し・・・
僕も嫁さんも驚き (;゚Д゚)!


まぁ、僕も嫁さんもスキーの経験者!
僕は小学生のころからずっとやってきたので、初めてスキーを体験する息子に
教えてあげることは出来ますが・・・(^^;

ということで、年末年始を実家に帰り、スキーに行ってきました(^^)v

スキー道具はすべて処分してしまっていたので、スキー板等はレンタルで(^^;
ウェアもレンタルできるのですが、とりあえず息子の分だけは田舎の友人にお願いして借用。
僕は・・・
日頃着ている暖パンにダウンジャケットで!

そして実家から車で30分ほどのところにある
『スターシュプール緑風リゾートひだ流葉』へ行ってきました。

30日の雨でちょっと固めのゲレンデコンディション。
31日未明より降り出した雪が少し積もっていました。
早速、スキーセットをレンタルしてゲレンデへ!

生まれて初めてスキー板を装着した息子。
わずかな傾斜でかる〜く滑ることはできましたが・・・





基本のカニ歩き、はの字歩きを教えるのですが・・・
スキー板が絡まって、上手く出来ない ゚(゚´Д`゚)゚
何度か教えるも、上手く出来ない自分に腹が立ったのか、
『スノボーの方がイイ!』と言い出し・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
急きょ、スキーからスノボーへチェンジ!
スノボーの場合、滑っている時は両足が板に固定されますが、それ以外の時は片足を
板から外すので、スキーよりかは自由度が利くので楽なようです(^^;

初心者ゲレンデのリフトに乗って、滑り降りることに。
とは言っても、僕はスノボーの経験は全くなし!
とりあえず、スキーで言う横滑りと同じようにスノボーで横滑りをする練習を。
エッジの立て方、体重移動、転びかた・・・と、スキーでの経験から、どうすればよいのかを
アドバイスしました。

息子も何となくですが理解したようで、いきなり滑り出しました(;゚Д゚)!



でも、いざ滑り出すと直滑降で!
そして転倒して止まる(^^;
見た目はへっぴり腰でしたが、何とかスノボーに乗るコツは覚えたようです(^^

一方、僕の方と言えば24年ぶりのスキー(^^;
はたして、滑ることが出来るのか・・・という不安の中、
意外と体は覚えていたようで、すんなりと滑ることができました(^^)v
息子が疲れて休憩するというので、一人で滑ってきました!
リフト1本分、約550mを一気に滑り降りましたが・・・

体力の衰えは否めませんね ( ̄▽ ̄;)アハハ…
ターンする時や止まるとき、踏ん張りが利かず流されてしまいます(^^;
それでも2本目にはほぼ感覚を取り戻したように滑ることができました(^^)v


初めてスキー&スノボーを体験した息子。
転んで痛い目にも遭った2日間で出した結論は・・・






















『もう2度とスキーはやらない!』(爆

思うように滑れない、転んで痛い目に遭う・・・というの嫌なようです。
それでも貴重な体験が出来てよかったのかな・・・と僕は思っています!


それに引き換え、24年ぶりに滑った僕の方が、また滑りたいという虫が出てきました(笑
Posted at 2013/01/02 14:44:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 家族旅行 | スポーツ
2012年11月18日 イイね!

今年3度目の北陸遠征は・・・(^^;

今年3度目の北陸遠征は・・・(^^;今年は北陸に縁があるのか、3回目の遠征!
今回は福井県へ(^^
家族旅行で、ある目的で出かけました

天候は生憎の雨模様・・・(T_T)
道中、路上に漏れたオイルらしき油まじりの水を浴びて、
フロントガラスがギラギラに・・・( ̄□ ̄;)

最初の目的地は・・・
何シテル?にも画像をアップしましたが、福井県立恐竜博物館へ!
なが〜いエスカレーターを降りると・・・

そこには、恐竜の全身骨格が並んでいました!



恐竜以外にも、植物や昆虫の化石なども展示してあり、
予想以上に楽しい時間を過ごせました(^^

お昼は、恐竜博物館から5分ほどのところにある
「越前そば処 勝食」さんで、天おろし蕎麦を(^^)v



さっぱりとして美味しかったですよ〜(^^

食事のあとは「はたや記念館 ゆめおーれ勝山」へ!




ここでは、はたおりの体験をしてきました!
卓上式のはたおり機の使い方を説明してもらい、自分で選んだ糸を使ってはたおりを!




出来上がったのはコースター(^^;
嫁さん、息子も楽しそうで、息子が一番最初に作り上げました!
家族で作ったコースターは↓コレ。



はたおりも体験し、いよいよ宿へ!
福井県は三国温泉に宿泊です。

今回の遠征の最大の目的は・・・






















『かにづくし〜(^^)v』

それでは、カニ、カニ、カニのオンパレードを(^^


まずは、お造り!



マグロ、いか、アジといった新鮮なお魚の中にカニ刺しが!




あま〜くて、美味しかったですよ〜

続いて、カニ寿司!



セイゴカニ(^^



地元、福井の日本酒「黒龍」をいただきながら・・・




続いては焼きガニ〜



カニみそに、解した焼きカニの身を入れて・・・



めっちゃ美味しかったですよ!


そして、茹でカニ!
しかもお一人様一杯Σ(゚д゚lll)



この時点で、お腹がパンパンに(^^;

さらに、しゃぶしゃぶ!



そして最後は、お決まりの雑炊!



カニの出汁がしっかり出ていて、お腹がパンパンと言いながらも食べられました(^^;

これだけのカニずくし!
しばらくは、カニを見るのも遠慮しそうになるくらいでした(^^;


ここの民宿は、嫁さんの職場の方から教えていただいたところです。
その方も、前日に宿泊されてカニを堪能して行ったそうです(^^
まぁ、一人一杯の茹でカニは多いので、二人で一杯くらいがイイのかも(^^;

十分堪能してきた北陸遠征、しばらく夢にカニが出てくるかも・・・(爆
Posted at 2012/11/18 21:53:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域
2012年08月13日 イイね!

リフレッシュ(^^)V

リフレッシュ(^^)V昨日のことですが・・・

祖母の初盆ということで、実家へお墓参りに。
早朝、5時に出発する予定が、起きた時間が5時半!
とりあえず支度して6時10分過ぎに出発。
途中、渋滞にハマるのがイヤで、ちょっと飛ばしました(^^;
これまで自宅~実家間は3時間~3時間半でしたが、
2時間半と記録更新です(笑

実家に着いて、お墓参り、お仏壇にお参りをして、次の目的地へ!


そこは、奥飛騨温泉郷の一つ、平湯温泉!
平湯温泉バスターミナルのすぐ隣にある「ひらゆの森」へ。




到着したのがお昼だったので、まずはお昼ご飯を。
トップ画の景色を見ながらの食事処へ。
注文したのが、「朴葉みそ定食・飛騨牛入り」。



朴葉みそは飛騨の名産で、旅館とかの朝食にも出てきます。
これに飛騨牛が載せてあり・・・味噌とのベストマッチ!
いやぁ、ご飯が進みますよ!
ご飯のおかわりが欲しかったくらいです(爆


腹ごしらえも終わり、少し休憩した後にお風呂へ!
お風呂へは、畳敷きの長い廊下を進んでいきました。
なかなか風情のある廊下ですね(^^



露天風呂が6カ所、内風呂と、かなり広いお風呂でした。
日頃の疲れを癒すには、最高のお風呂でしたね!
陽射しは強いですが、吹き抜ける風はひんやりと(^^
気持ちイイ~

ここは日帰り温泉として入浴でき、大人一人500円ですが、平湯温泉の旅館に宿泊していると
200円で入浴できるそうです。

お昼の1時、2時というのに気温は26~27℃
湿度も少なく、とても気持ちいいところですよ(^^
車もエアコンなんて必要なし!
窓全開で気持ちよく走れます(^^)V


是非一度、足を運んでみてはいかがですか~(^^
Posted at 2012/08/13 20:47:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #キャストスタイル エンジンコート&リカバリーK注入@56,048km https://minkara.carview.co.jp/userid/580390/car/2051176/8296211/note.aspx
何シテル?   07/12 19:51
ハイブリット・デビューから4年。 今度は独車に手を出しました(^^; 初のディーゼル車ということもあって、走りが楽しみです。 GO!GO!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GOプレ 第18回全国オフ in 富山 反省会編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 23:56:21
皆様のおかげで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 22:14:22
昨日のランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 10:18:46

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
初の輸入車、初のディーゼル車です😊 2018年6月初度登録、走行距離3,284kmの認 ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
嫁さんメインの車です♪ OP ・純正ワイド シンプル メモリーナビ ・純正ナビ装着用ア ...
その他 自転車 その他 自転車
健康促進(メタボ改善)のため? ついに購入しました(^^)v 次年度モデルへの移行のた ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
初のハイブリット車。 低燃費記録にチャレンジ! 最高、30km/L(メーター表記上)を記 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation