みなさ~ん! おひさしぶりです!!!
2か月ぶり?
もう12月デスネー。今まで何やってたかと言うと入院してPCぶっ壊れて何もできませんでした(涙
ジブンの体は日常生活はできるくらいには回復しましたが、愛しのPC(XP壱豪君)は再起不能で御昇天こきました。(大涙
四年半御苦労さまでした。
仕方なく使えるものだけを移植しようとゆう事になって調べたら、
・CPU:もちろんダメ
・マザーボード:焦げてる~(めいちゃん?
・グラフィックボード:反応ナシ
・HDD:3基の内2基昇天、そのうち1基は駆動軸までイってました^^;
・ドライブ系:異常ナシ
・・・・・。
だめだめじゃん^^;
原因はCPUをオーバークロック状態で稼働させすぎた事。ペン4では無理があったようで・・・
それとボディーが貧弱で放熱がうまくいかなかった事と電源ユニットの容量不足。
これ作った時は十分なスペックだったのよね、急に画像処理や動画の処理が増えたのとCADの負荷が重なったのね。反省・・・
で懲りずにメーカーに頼らず自作♪ 窓シリーズ作ってるメーカー品は自分にとっては使い物に成らないし、りんごシリーズは対応ソフトに難があるし高いしで^^ 結局これしか無いのだね
<新PCのスペック>(命名くろなな君)
・ケース:真っ黒にカーマインのアクセントのイカスやつ
・CPU:インテCORE-i7 860
・マザーボード:G社LGA1156ソケット付フルサイズボード(始めて知ったけどこのメーカーのボードは玄人仕様でそうでワタシは最初から知らずに使ってました。)
・グラフィックボード:L社GeForce規格260クラス(ショップの店員曰くコストパフォーマンスが一番良い)
・メモリ:DDR3-2Gb×2(いつの間にかDDRも3になってたのね~って言うかXP君のメモリ使えねー!!)
・電源ユニット:ふくろう社の700W!!(XP君の時の2倍!)
HDD:SSD30GbTurbo+HDD1Tb(SSDは読み込み速度が速いためOS及メインプログラム用にだけどどこまでターボ好きなんだか^^ HDD1テラはすごいけどデフラグやスキャンディスクは死にそう。熱も持ちそうなのでHDDクーラー装着)
・OS:Win7 HomePremium(XPでいこうと思ったらショップがOEM版をサービスしてくれた。使えなきゃXPに戻す)
・その他:USB3.0対応:120㍉2ベアリング静音ファン×3:強化CPUクーラー:ドルビー7.1チャンネルサラウンド音源
これで諭吉サン16人ほどの出費(泣
いつになったら儲けが出るやら・・・
泣きながら(?)散歩した時に撮影した写真を付けておきますね。残念ながら当地方の四季桜祭りは11月30日をもって終了いたしました。おいでいただける方はまた来年の11月においでください。(ペコリ
Posted at 2009/12/03 15:05:32 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット