• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃいかめのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

ひらパー兄さん

ミナサンオゲンキデスカ?

ひらぱーは寒かった・・・。でもひらぱー兄さんはヒーハー言いながら薄着で立ってたよ。

枚方パークは身長が120cmは超えてるけど130cmには届かないって子供がいるファミリーには丁度いい遊園地です。ほとんどのアトラクションを利用できます。


それからパチャンガっていう急流すべりみたいなアトラクション、水がかかるって注意書きがあったけどバケツ一杯くらい被ったよ。寒くても本気で楽しませてくれる心意気に感動しました。(笑)



ジャカジャン!じゃいかめ号を探せ!観覧車より。。。





雪でも降るのかと思うような空模様だった。
ゆっくりと回る観覧車から外を眺めながら「やっぱ原発いらねぇわ」なんて思った。








あ、そうそう、久しぶりに「刑事物語」見ました。いい映画は例外なく音楽がいいですね。
何故か震災以降、吉田拓郎の「唇をかみしめて」を思い出すことがあります。
でも東北が舞台と思いきや一作目の舞台は沼津なんですね。^^;



Posted at 2012/03/26 21:39:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月25日 イイね!

牡蠣キャンプ2012 in 赤穂

牡蠣キャンプ2012 in 赤穂丸山県民サンビーチキャンプ場
家飲会2012年「牡蠣祭」は赤穂の無料キャンプ場が舞台です。
参加者はほたるいかさん、kitaさん、じゃいかめの3人でした。
牡蠣+酒+キャンプ=根がかり+へべれけ+星空

かどうかは分りませんが、虫がいなくて客もいない冬のキャンプはある意味夏より楽しめるかも?なんて思ったりします。
坂越の牡蠣は大粒で、焼き牡蠣でも鍋にしても縮みにくく、旬の味を堪能することができました。^^


フォトギャラはこちら
牡蠣キャンプ2012 in 赤穂 その1

牡蠣キャンプ2012 in 赤穂 その2
Posted at 2012/02/27 21:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2012年02月19日 イイね!

スーパーロケットチャージャー!




・・・なにか?(笑)





こう見えて結構スゴインデスよ・・・コレ


こやつのスペックを紹介します。^^


106φホンマ製ステンレス煙突装備!


断熱材にパーライト使用!!


ヒートライザーにはなんと一斗缶!!!



主燃料







前の穴から入った空気は熱せられ、恐るべき上昇気流を産み・・・



真上に抜ける!




薪とガソリンのハイブリッド!正に原点回帰ですね・・・・・・って















ごめんなさい、ホントはこうやって使います





巷ではロケットストーブと呼ばれています。

普通の薪ストーブと違う所はヒートライザーと呼ばれるパーライトで断熱された一斗缶部分です。
ここで煙突効果により、炎は煙突に吸い上げられていきます。
別に砂でもいいんですが園芸用に使われるこのパーライトってものすごく軽いんです。

燃焼効率が良く、薪ストーブに比べて煙や一酸化炭素もあまり出ないのが特徴です。
薪の使用量は通常の1/6程度になるそうです。う~ん、低燃費♪

この上昇気流により煙突の取り回しも自由が効き、横に長く伸ばすことも可能です。
薪は立ててセットする事で自動的に燃えながら下に落ちていく仕組みにしました。

初めて作ったにしてはまずますの出来です。\(*^▽^*)/

身近にある一斗缶、ペール缶、レンガ、瓦等で応用できるので
非常時の熱源システムとしても注目されているそうですね。






※う~ん、やっぱテントも張りたいな・・・ってまだ悩んでる(笑)






Posted at 2012/02/19 21:00:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2012年02月07日 イイね!

冬シュラフと○

円高の恩恵を受ける事って少ないなぁなんて思ってたんですが・・・。
ふと関西にもコストコがあるのを思い出し行ってきました。

アメリカを買い叩いてやるのだ!
とか言いながら輸出倍増政策に乗ってるんだぁなんてしみじみ。


実は目当てはコールマンのシュラフだったりします。

 Coleman North Rim Sleeping Bag
ポリエステル100%ながら適温レベル-18度以上。
およそ3600円で手に入る温もり・・・・・。
安いなぁ。ドローコードやドラフトチューブもちゃんと付いてます。

しかし-18度ってのは・・・”凍るマン”にならんやろか?


家で試してみたら暑いくらいだったのでちょっと安心。












でもちょっと心配なので














これ















湯たんぽ




まぁ、日米コラボってことで・・・。(笑)










この湯たんぽは直接火にかけられるのが嬉しいです
底がフラットになっていて火にかけやすくなってます。







70度で触れないくらい熱くなってきたので
膝掛けに包んで朝までフトンに入れてテストしました。

9時間後の温度がなんと50度!まだまだアツアツでした。




いにしえの知恵も侮れないっす。



熱源付き格安シュラフ、コスパはマックス!






さぁ、キャンプに行こう。






Posted at 2012/02/07 21:07:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2012年02月04日 イイね!

スキーオフ2012

2月4日、SSKスキーオフに参加しました。


オフ会を企画されたあしぼんさん、お疲れ様でした。そしてfluke_yuukiさん、バックカントリーから乱入のAJ5さん、、じゃいかめというメンバー。jiruさんはスキー場までのスタック渋滞に巻き込まれ参加できないというまさかのアクシデント。

スキー場にたどり着くまでに何台ものスタックしている車を見ましたが、スキー場のHPでも4WDスタッドレス装着車はチェーン不要って書いてます。裏を返せばそれ以外はチェーンが要るって事ですよ。
目の前の車がスタックして止まるとその車を追い抜いた車がスタックして止まる。
細い山道でそんな事になったらそりゃ渋滞しますよ。とまったら動けないんだから渋滞は解消しないです。チェーンはスタックする前に装着しましょうね。

そして今回感じた事はスバル車の安心感。つまり基本ラインナップがAWDって事です。凍結した山道の渋滞で目の前の車が落ちてくる心配をした時の安心感がまったく違います。2躯もあるけど4躯もあるよってラインナップだと近づかないと2躯か4躯かわかんない訳です。
まぁ、そこまで試練を与えるスキー場も珍しいですよね。^^;

板を貸して頂いたあしぼんさん、スキー講習して頂いたAJ5さんありがとうございました。^^
そろそろ板買わなきゃ・・・。(苦笑)

アクシデントもありましたが楽しくて濃いスキーオフでした。
みなさんお疲れ様でした~。^^

フォトギャラ1

フォトギャラ2



Posted at 2012/02/05 22:12:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「FM802で当たった♪」
何シテル?   06/29 14:52
”銀河”の片隅から 「Club Orion」にようこそ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブルーミラーフィル厶貼り付け 100,170km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:28:13
norikadaさんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:37:41
CB72 レプリカ (?) CB72タイプ ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 06:20:35

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
学生の頃に原チャリを卒業し、250ccのR1-Zを購入、初めての大台ケ原へのツーリングで ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008年から乗り続けたSHフォレスターから乗り換えです。SHは子供が引き継いでくれます ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
はーしれはしーれー♪
その他 メリダ スクルトゥーラ ジャリダ400 (その他 メリダ スクルトゥーラ)
”じゃいかめ”の2代目銀チャリバンバン号 2016 メリダ SCULTURA 400 ア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation