• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃいかめのブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

ナビの音声認識であそぶ♪

基本的にナビを操作するときはナビの画面をタッチして操作します。

音声認識もしてくれるのですがトンチンカンなのであまり使っていません。


でも、子供にはツボにハマったようです。(笑)




行きたい住所を設定するときはナビの発話ボタンを押して


「ジュウショケンサク!」


と話しかけると、マイクが音を拾ってくれて、行きたい住所を音声入力できます。


しかし、ウチのナビは何故か


「ヒラカタパーク」


にご案内してくれるんです。(爆)




※動画公開期間は終了しました。
Posted at 2012/06/05 20:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2012年01月01日 イイね!

お守り

昨年も色々な出会いがありました。お世話になった皆さま本年もよろしくお願いいたします。^^
今年はどんな一年になるんでしょうね~。
さしあたってお守りを購入しました。レー探って値段もピンキリですね。過信はしていないのでピンは外しますが、役に立たないと困るのでキリも外すという至って小市民な選択に落ち着くいつもの購入パターン。(笑)



使用感はいずれパーツレビューに紹介したいと思います。
私が知ってるレー探メーカーは「ユピテル」「セルスター」「コムテック」で、この順番はそのまま私が「優れた商品を出している」と”勝手に”思ってる順番です。
ただ、ユピテルはデータ更新が有料という事もあり選択肢から最初に外れました。
データ更新が無料の「セルスター」と「コムテック」ナビゲーションしてくれるオネーサンの声は「セルスター」の方がタイプだ。「コムテック」の方は少し事務的で冷たい感じがする。1,000円高くてもいいからベッキーの声とかにすればメチャクチャ売れると思うんだけどな。(笑)
声を除けば見せ方がシンプルな「コムテック」その中で値段も手ごろで画面が3インチ、GPSが付いてて何より現物を確認することができたので334Vにしました。

これで夜の高速で千里眼を使う必要がなくなります。目が疲れるったらないですからね。もちろんスピード違反する為に買うんじゃないですよ。「敵を知り己を知れば百戦危うからず」ってヤツです・・・・え?ちょっと違う?(笑)



電源はシガーソケットから取れるコードが付属してますが、ヒューズからとろうかな・・・。



 ○整備手帳はコチラ





Posted at 2012/01/01 09:17:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2011年12月28日 イイね!

タイヤの掃除

スタッドレスに履き替えたのでサマータイヤを掃除しました。

溝に挟まった石を取り除いて




ゴシゴシ丸洗い♪

今年一年ご苦労様でした。思えばいろんな所に連れて行ってもらいましたよ。


純正ジオランダーも3年たってダイブ溝が少なくなりました。
あと一年かなぁ・・・。

ホイールの裏までキレイにしましたが、焼きついたような黒ずみはナカナカ頑固ですね。

Posted at 2011/12/29 05:16:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2011年12月21日 イイね!

XSのスポーツモード

SHフォレスターのXSにはスポーツモードがあります。一回目の車検を通した後で・・・つまり3年かかって初めて気付いた事があります。






「スポーツモード」って勝手に変速してくれるんですね♪(驚)



今更ですか?知らないのは私だけですか??(爆)


NAには3つのドライブモードがあります。
1.Dレンジに入れたノーマル状態
2.燃費がよくなるinfo-ECOモード
  (エンジン回転抑え気味。シフトゲート近くのECOボタンでオンオフ)
3.スポーツモード
  (シフトレバーをDレンジから横に移動させるとスポーツモードランプが点灯しマニュアルチックにシフトアップダウンができる)←この解釈がマチガイ!

私がスポーツモードの方にシフトレバーを倒すのは大体エンジンブレーキを使いたい時です。マニュアルチックに2速に落としてそのまま信号で停止すると、1速には自動的に落ちてくれます。でも発進する時にシフトアップしてくれないので思いっきりブン回して焦ったりするもんです。
だから「スポーツモードは自分で変速しなきゃいけないんだ!そうかそうか、スポーツだもんね!」なんて思い込んでたんです。



そう思いこんでたんですが、ある日シフトレバーをマイナスに入れた時にインパネの「SPORT」ランプが消える事に気付きました。そしてDレンジからシフトレバーを右に倒しただけなら勝手にシフトアップダウンしてくれる事に気付いたんです!(イマサラ驚)
しかもそれが結構気持ちイイ!!

つまり、今までは一瞬スポーツモードになってるけどすぐにエンブレを効かせる為に手動でシフトダウンするので解除されてしまい、ほとんど体験する事がなかったんです。問題は一度マニュアルチックに操作してしまうと、もう一度スポーツモードにするには一度Dレンジに入れなおさないといけません。
自動で復帰しないので余計気付かないんですね。XTみたいにダイヤルにしてくれたら分りやすいのに・・・。取り説の簡単な説明では私のオツムにゃムツカシイっす。^^;



という事で最近スポーツモードで遊んでます。燃費には悪そうだけど(笑)
Posted at 2011/12/21 06:00:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2011年09月05日 イイね!

モスキートネット for 車中泊

以前フォレスター用の網戸を自作した事がありました。
ウチのテントは詰め詰めでなんとか6人寝ることができるんですが2家族7人でキャンプしたことがあって、溢れた私が車中泊する為につくりました。^^;

コレはコレで力作だったんですが、バックドアの対策をしていなかったので窓を開けていても夏場は少し暑い思いをしたものです。

なんとかバックドアも開けて涼しく虫も寄せ付けずに車中泊したい!










と思ってたらこんな商品を見つけました。^^

オーストラリアコールマンの製品らしいです。コールマンジャパンのカタログには載ってないと思う。アウトレットで1400円くらい。









使い方はやっぱりテントから溢れた人がスクリーンタープに吊ってコットの上で寝るんですね。(笑)

とりあえずすっぽりかぶってバックドアを開けて寝ることはできそうだ。
天頂の四隅に紐が2本出ていてくくれるようになっています。
試し張りでは後ろはカーゴルームのフック2ヶ所。前はバイザーの根元2ヶ所で留めてみました。
あと何箇所か吊れるポイントを作れば綺麗に展開しそうです。









フロントのシートまでスッポリ










中央部分は完全にカバーしてます。


これなら車中泊でウインドウを全開にしながらバックドアも開けて快適に寝ることができそうですね。





車の上からスッポリ被せる事も考えたんだけど余りに目立ちすぎるので現実的じゃないと思ってやめました。(笑)






もうシーズンも終わりなのでデビューは来年かな~?^^
Posted at 2011/09/05 20:34:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

「FM802で当たった♪」
何シテル?   06/29 14:52
”銀河”の片隅から 「Club Orion」にようこそ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブルーミラーフィル厶貼り付け 100,170km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:28:13
norikadaさんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:37:41
CB72 レプリカ (?) CB72タイプ ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 06:20:35

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
学生の頃に原チャリを卒業し、250ccのR1-Zを購入、初めての大台ケ原へのツーリングで ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008年から乗り続けたSHフォレスターから乗り換えです。SHは子供が引き継いでくれます ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
はーしれはしーれー♪
その他 メリダ スクルトゥーラ ジャリダ400 (その他 メリダ スクルトゥーラ)
”じゃいかめ”の2代目銀チャリバンバン号 2016 メリダ SCULTURA 400 ア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation