• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃいかめのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

マフラーカッター取り外し 成功!

マフラーカッターの取り外しに成功しました♪
この画像は当たり前のようで当たり前ではありません。^^
片方は普通に外れて、もう片方は外す時にねじ切れてしまいました。マフラーにマフラーカッターが付いたままどうやって取ったらいいのか?試行錯誤の軌跡です。







ねじ切れたボルト。(左画像の右) 先っちょはマフラーカッター(右画像)の中に入ったまま。どうする?


フォレスター(SH)のマフラーカッターのボルトは純正マフラーを貫通せずにくぼみで止める構造の為、ねじ切ってしまうとねじ切ったところから取るしか方法がありません。
ナットを逆から廻してやろうと考えましたが、外れた片方を見ると溶接されていうことが分り断念しました。

外したマフラーを見てると、つかみどころが無いので手の施しようが無いように見えました。でも一本溝ができればマイナスドライバーが突っ込める気がしました。


ヤスリで縦に一本溝を作っていきます。ねじ切れるほどもろいのだからヤスリで一本溝を作るのは簡単だろう!と思ってヤスリを前後に動かします。1方向にしか動かさないので作業は簡単です。ただ、マイナスドライバーでこじっても簡単に舐めるほどもろいというのは想定外でした。


次に電動ドライバーと、3mmのタップドリル、2.8mmのエキストラクターを購入しました。電動ドライバーにタップドリルを取り付け3mmほどくぼみを作り、逆ネジを切っているエキストラクターを突っ込みます。


なんとか立つくらいに穴が掘れた。



逆ネジを切ってるエキストラクターはねじ込む事で埋まってしまったボルトをネジ穴を傷めずに出す事ができます。

でも、コレも失敗です。掘っては廻し空回り、掘っては廻し空回り埋まった先っちょを捉えることはできませんでした。



結局電動ドリルで貫通させてマフラーカッターを取り外しました。


ただ、埋まったネジのど真ん中を貫通させている為、マフラーカッターのネジ穴はまだ無傷です。
この段階では、マフラーカッターを外すことはできたけれども、マフラーカッターにはまだネジが埋まっており元のボルトは使えません。

あとは、このらせん状のマカロニみたいなのをマフラーカッターから抜き取ればミッションコンプリートです。


↓ツルンと取りたいなぁ。

ネジのど真ん中をドリルが貫通しています。逆側からネジで押し出そうと試みたりしますが気休め程度でしかありません。このナットに合うネジはM6です。タッピングするなら5mmのドリルで開けます。
最初にあけた穴は3mm、貫通させたのは4mm、5mmのドリルを使うという事は少しでも狂うとナットのネジ山が飛ぶ事を意味しています。しかも最初に空いている穴が均等に中央を貫いているという事が前提です。





散々迷った挙句5mmのドリルで穴を広げた後にナットの溝に紐のように残ったネジを取り除いて元のボルトが入ることを確認できました。

もう一回やれといわれてもできるかどうかわかりませんが何とか無傷でマフラーカッターを外すことができました。

やったね!v( ̄ー ̄)v
.


新しいボルトを入れたらミッションコンプリートです!地味な弄りですが楽しかったです(笑)
Posted at 2010/12/26 22:13:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2010年12月21日 イイね!

マフラーカッター 経過報告

マフラーカッターを外しはじめて3日。

KURE5-56を毎日吹きかけながら

慎重過ぎるぐらい慎重に作業してきました。







その結果












見事に













・・・・切れた。







さて




これからどうしよう!?
















・・・・・とりあえず自分を励ましてみた。





緩んだと思ったら切れてるんだもんなぁ。^^;
Posted at 2010/12/21 14:04:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2010年12月19日 イイね!

ひっぺがした!

ひっぺがした!以前から取りたいな~と思ってました。^^
お湯をしみ込ませた布を当てて糊を柔らかくしながら100均で購入したスクレーパーで剥がしてみました・・・・・がなかなか剥がれません!

まぁ、なんとか剥がれたんですが、リヤウインドウ枠のゴムにスクレーパーが刺さりチョットデコボコに・・・。(汗)




という事で次の弄り課題ができました~。(笑)
Posted at 2010/12/19 18:04:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2010年12月19日 イイね!

556

556マフラーカッターの取り外しにかかって2日目です。
何度もスプレーしています。

今日初めてネジを少し回してみました。
すると、少し回ったんです!!

当たり前のようで当たり前でない事にほくそ笑んでいます。
今日はここまで。^^

豚まん食べたいな~。(笑)
Posted at 2010/12/19 17:32:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2010年12月16日 イイね!

マフラーカッター

マフラーカッターマフラーの下を覗いてみました。
う~ん、錆びてる。

コレをはずすとマフラーカッターがスポッと外れるんですね?
てっきり見えてる穴にマフラーカッターを付けるんだと思ってました。
見えてる穴は水抜き用らしいですね。

・・・・・取れるかなぁ。(汗)
Posted at 2010/12/16 07:35:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

「FM802で当たった♪」
何シテル?   06/29 14:52
”銀河”の片隅から 「Club Orion」にようこそ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブルーミラーフィル厶貼り付け 100,170km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:28:13
norikadaさんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:37:41
CB72 レプリカ (?) CB72タイプ ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 06:20:35

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
学生の頃に原チャリを卒業し、250ccのR1-Zを購入、初めての大台ケ原へのツーリングで ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008年から乗り続けたSHフォレスターから乗り換えです。SHは子供が引き継いでくれます ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
はーしれはしーれー♪
その他 メリダ スクルトゥーラ ジャリダ400 (その他 メリダ スクルトゥーラ)
”じゃいかめ”の2代目銀チャリバンバン号 2016 メリダ SCULTURA 400 ア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation