• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃいかめのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

手羽中の熱燻と太刀魚の糸造り

公園でチップを使った熱燻に挑戦しました。
まわりがバーベキューをしてる中、ここだけスモーキンです♪
公園の風景にUNIFLAMEのシングルバーナーとインスタントスモーカーが映えます。

1回目はウインナーを熱燻したんですが、チップに引火してバーベキューになってしまいました。(汗)
2回目は上段だけ使ったんですがやはり引火、チップが瞬く間に燃えてしまいました。(大汗)

チップを使った燻製はムツカシイ。


失敗を重ねるごとに上達していき↓は上手くできました。

コツがわかってきたのでコレからはガンガン使えそうです。



家に帰ると釣りに行ったというご近所さんから太刀魚を頂きました。



お腹からエサのきびなごが3匹出てきました。

ちょっとグロイので小さめ画像。


3枚におろしていきます。



2枚におろして反対側も・・・。



糸造りにして頂きました。皮ごとコリコリした食感がいいですね。


尻尾の方は焼いて食べました。ややこしい骨もないので新鮮なら造りにする価値ありですね~。

太刀魚は夜釣りになるので子連れでは行けないなぁ。
Posted at 2010/09/27 06:32:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2010年09月26日 イイね!

天野酒 無濾過生原酒

鮭とばと燻製チーズと美味い酒。


鮭とばは頂き物です。そのまま食べていいのか?
軽くあぶった方がいいのか?
そのままでも美味いのでヨシとします。^^




グラスの底に泡付きが見られます。
なんとなくプチプチして炭酸が入ってるみたい。
味はどっしりとしながらもスッキリ。
非常に特徴のあるお酒でした。


Posted at 2010/09/26 07:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2010年09月20日 イイね!

お○さま感謝ディ

お○さま感謝ディ今日はオフ会に快く送り出してくれた奥様ならびにお子様への感謝ディです。

写真の白いのはロゴスの岩塩プレート。タン塩が乗っけて焼くだけでできます。両面長時間焼くとしょっぱいです。ちっちゃくなったらお風呂に入れてもいいみたい。


でも肉汁の染み込んだ焼肉岩塩風呂って!?(爆)


※今回火熾しは前回の教訓を生かしてベランダでするのははやめました。
  ボヤにしか見えないもんなぁ。(汗)
Posted at 2010/09/20 20:47:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2010年08月11日 イイね!

ジンジャーエールを作るのだ

ジンジャーエールが簡単にできるらしい。
しかもちゃんと炭酸のシュワッと感まで再現できるというのだ。試さないわけにはいかない。

ネタ元は、デイリーポータルZ 「ジンジャーエールは手作りに限る」


本当に簡単にできるのか?実験してみた。
ぬるま湯を1.5リットル



ドライイースト少々



しょうが 1個 レモン1個



砂糖 150g・・・だったと思う



ぬるま湯に砂糖少々とドライイーストを溶かししばし待つ。
イースト菌の活動が活発になります。


全ての材料を投入し一晩寝かします。
ペットボトルがはち切れんばかりにパンパンです。



ジンジャーエールを濾して冷やす事半日。


できあがりました。


ジンジャービールっていうらしいですね。ピリッと辛口で子供受けしない大人の味でした。でもちゃんと炭酸の泡が出てるのには驚きです。
わかりやすくいうとピリッとする冷やし飴ってトコロでしょうか?

イースト菌は生で食べても大丈夫なのか?とも思いましたが、今のところなんともありません。胃酸が何とかしてくれるみたいです。(笑)

ビアカクテル「シャンディ・ガフ」も試してみました。美味いですがそのまま飲むほうが美味しいですね。



さてここまで来ると何でも作れそうな気がします。発酵飲料の行き着く先は・・・・・

「酒」

ということになりますが違法行為になってしまいます。とてもブログアップできませんね~。




ナニシテルで「どぶろくうめぇ」とか言ってたら要注意です。(笑)



Posted at 2010/08/11 08:12:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2010年07月09日 イイね!

打ってみまい!

本場の讃岐うどん、殆どがオーストラリア産の小麦粉を使うそうです。コシが違うんでしょうね~。せっかく作るのだから贅沢な粉にしてみようと選んだのは「めんたくみ」。製粉過程でB1と呼ばれる最高の部分を使用した日本製粉の最高級うどん粉です。

う~ん失敗しても粉のせいにはできません。(汗)

ウチには麺台が無いのでテーブルに打ち粉をして伸ばしていきます。こま板、麺切包丁もアリマセン。麺棒はピザ生地を伸ばすコロコロがあるので何とかなりそうだ。


伸ばしたら屏風状に折りたたみます。


普通の包丁でできるだけ細く切っていきます。



10分ちょっと茹でて氷水で締めます。黄色く見えるのは照明のせいデス。


むぅ、太い!きしめんみたいになってます。


ツルツルとしつつもコシがあり、いい粉だと言う事がナットクできます。
そして特別な道具が無くてもそこそこの麺は打てるのだということもわかりました。
だがしかし生地を作るところまではできても、均一に細く麺を切るにはそれなりの道具が無いとできないんですね。


仕事から帰ってから作り始めたので、晩御飯を普通に済ました後の夜食的なものになりましたがペロリと平らげてしまいました。^^


○今回の配合
小麦粉 400g (ニップン めん匠)
加水率 50%
塩水濃度 14% 塩水200g
  (塩28g、ミネラルヲーター178g)




やっぱり道具を揃えよう・・・・(笑)
Posted at 2010/07/09 20:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「FM802で当たった♪」
何シテル?   06/29 14:52
”銀河”の片隅から 「Club Orion」にようこそ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブルーミラーフィル厶貼り付け 100,170km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:28:13
norikadaさんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:37:41
CB72 レプリカ (?) CB72タイプ ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 06:20:35

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
学生の頃に原チャリを卒業し、250ccのR1-Zを購入、初めての大台ケ原へのツーリングで ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008年から乗り続けたSHフォレスターから乗り換えです。SHは子供が引き継いでくれます ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
はーしれはしーれー♪
その他 メリダ スクルトゥーラ ジャリダ400 (その他 メリダ スクルトゥーラ)
”じゃいかめ”の2代目銀チャリバンバン号 2016 メリダ SCULTURA 400 ア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation