• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃいかめのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

淡路島 イングランドの丘

淡路島 イングランドの丘2009年 8月29日 in淡路島 その1

2009年の夏休みを締めくくるのは、淡路島じゃのひれオートキャンプ場です。
1泊2日、毎度の行き当たりばったりキャンプです。雨っぽい予報だったので前日までどこでキャンプをするのか迷ってて夕方に予約のTELをしたら午前中にキャンセルが出たとのこと。コテージは、ずっと前から予約でいっぱいだったらしく、前日に取れたことに受付の人の方が驚いてました。

いつもなら明石海峡大橋を渡るとまず「あわじ花さじき」にいくんだけど今回は行った事のない「イングランドの丘」に行きました。 イングランドの丘は洲本ICで降りて「じゃのひれオートキャンプ場」のある福良方面に行く途中にあります。

ここはエリアが2つに分かれていて汽車の形のバスが絶え間なく巡回しています。トロッコ列車みたいにオープンなのでそれだけで子供たちは大喜び。
羊の放牧以外はどのへんがイングランドなのかは分かりませんがボートあり、ゴーカートあり、アーチェリーあり、子連れでいくには良いところです。
そして一番楽しかったのが「宝探し」で園内に隠されたぬいぐるみ入りのカプセルを探すと特産のたまねぎ10Kgと交換してくれるというもの。こちらは大人がはまりました。
どこかに隠れてると思うと何気ない景色が一変します。昼食を食べる直前「ただいま3つ目のカプセルが発見されました」のアナウンス。気分を煽られながら空腹には勝てずお昼ご飯。そして子供たちが先に飽きてしまい興味はゴーカートのほうへ、結局見つかりませんでしたがとても楽しい時間でした。
Posted at 2009/08/31 22:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2009年08月29日 イイね!

今日からキャンプ

今日からこの夏最後のキャンプです。と言ってもコテージだけど。淡路島で最後の夏を楽しむぞ!今回の秘密兵器は「焚き火台」だ。前からやりたかったんだなぁこれが。
理想は、星空を見上げながら焚き火を囲み至福の時を過ごす・・・ってとこなんだけど、ちょっと天気がいまいちみたいだ。今年の夏はホント雨ばっかりだったよ。おかげで雨キャンプは熟練の域だ。
そういえばセミの声もしなくなったなぁ。

もうすぐ秋だ。帰ったらまた、キャンプレポートします。

Posted at 2009/08/29 06:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2009年08月28日 イイね!

法定12か月点検

そういえばスバルから法定12か月点検の知らせが来ていた。
「スバルを知り尽くしたメカニックが専用のコンピュータ診断機器でしっかり点検します。」って書いてました。どんなチェックをしてくれるのか楽しみです。あと純正以外のエンジンオイルを使ってる人って多いんでしょうか?

よく分からないんで、まだまだ恐る恐るって感じ・・・
Posted at 2009/08/28 07:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2009年08月26日 イイね!

太子温泉

太子温泉日曜日に太子温泉に行ってきました。太子町にぽつんと1件だけある温泉です。国分の方からはじまる広域農道は名産の葡萄畑を貫き起伏に富んでいる。ちょっとしたドライブにはもってこいの道だ。
温泉は小さめで、最初来た時に露天風呂はあるのかな?と思ったらそれほど広くはないけどあった。蝉時雨を聞きながら、目前には青々とした木々が広がり、目の保養になった。泉質はお湯が浸かってる所が赤茶に変色してる赤さび系だ。豊富な湯量で加水はしていないと書いてある。
ここの料金体系は17時を境に変わる。休日だと17時まで1000円。それ以降は700円だ。なぜこんな料金体系なのかは行って見て分かった。中には大広間や食堂があり一度入場すると何回でもお風呂に入れるので相当ねばれるのだ。
ただ、とめどなく大広間では常連客と思われる人たちのカラオケ大会が繰り広げられてるのはいかがなものか?
全体的にはアットホームな感じのこじんまりしたいい温泉だ。もう遅いけどシーズンには近くで蛍も見ることができるらしい。

太子温泉HP
Posted at 2009/08/26 07:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・銭湯 | 日記
2009年08月22日 イイね!

一人焼き鳥

一人焼き鳥男の手料理第2弾ということで焼き鳥です。今は家用の焼き鳥器があってとても便利だ。

もも肉、皮、砂肝、ねぎ、ウズラの卵を購入。もも肉から皮を剥ぎ少し小さめに切る。皮は細めに切り串にクネクネ刺し塩をしておく。砂肝は2つに切り分け白いところを落とす。ウズラはゆで卵にして殻をむき串刺し。下ごしらえに1時間近くかかった。串打ちは難しく持つ所が平べったい串ならいいんだけど、我が家の串は長い楊枝タイプだ。重心を貫かないと片面ばかり焼けてしまう。職人の技が要求されるのだ。でも多少のできばえはさておき味は焼き鳥屋と変わらないし、スーパーで売ってる焼き鳥と比べると雲泥の差だ。特にうまいネギをいかだで食べると最高!
費用は1,000円前後で暫く焼き鳥は見たくないって程の量を食べました。そう考えると焼き鳥屋って儲かる商売やなぁ・・・としみじみ。

明日は妻と子供が帰省から戻ってくる。新大阪まで迎えに行ってやらないと・・・晴れたら車でも洗おう・・・。
Posted at 2009/08/22 07:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「FM802で当たった♪」
何シテル?   06/29 14:52
”銀河”の片隅から 「Club Orion」にようこそ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
91011 12 13 1415
16 17 1819 20 21 22
232425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ブルーミラーフィル厶貼り付け 100,170km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:28:13
norikadaさんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:37:41
CB72 レプリカ (?) CB72タイプ ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 06:20:35

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
学生の頃に原チャリを卒業し、250ccのR1-Zを購入、初めての大台ケ原へのツーリングで ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008年から乗り続けたSHフォレスターから乗り換えです。SHは子供が引き継いでくれます ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
はーしれはしーれー♪
その他 メリダ スクルトゥーラ ジャリダ400 (その他 メリダ スクルトゥーラ)
”じゃいかめ”の2代目銀チャリバンバン号 2016 メリダ SCULTURA 400 ア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation