• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃいかめのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

新サンマ

昨日は新サンマを刺身にしました。スーパーではこの時期よく並んでる刺身用サンマ。妻が子連れで帰省してるので自分でおろした。

頭を落とし、内臓を取りよく洗う、キッチンペーパーで水けを取り3枚におろす。内臓周りの骨と背骨に沿ってある中骨をとる。皮をはいだら適当な大きさに切り、盛り付けて完成。

大変おいしかった。食べた後に「写真とっときゃよかった」と思っても後悔先に立たず。うーん今日もやるか?
Posted at 2009/08/21 07:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2009年08月20日 イイね!

フォレスターにたどり着くまで その2

レガシィが本命だったけどモデル末期だった。せっかっくの新車だし1年以内にモデルチェンジした車にしたい・・・そんな思いがあった。

デュアリスには3回試乗した。日産ならこれしかないという思いだった。でも一番シートを下げても天井に頭がつき、合わないけどかっこいい靴は選んじゃいかん・・・と思った。基本的に日産車はかっくんブレーキでフィーリングが合わない事も不満だ。プリはあんな素直なのに・・・。

ホンダは担当セールスの一言「この車は使用済みです。」で熱が冷めた。そりゃプリメーラはエアコンより安い値段で我が家に来たけどね。私にとってはpricelessだ。車の印象はコンパクトで精密なエンジンがメカニカルに駆動する。イメージがいいだけに惜しまれる対応だった。

マツダは父が乗っているので今回は外し、最終的にやっぱりスバルかなと思った。モデルチェンジで大きくなったレガシィを見るとレガシィを選んでも良かったか・・・とも思う。特にアウトバック後期型のデザインは神がかっている。下位グレードが5ATなら無理して買ったかもしれない。
サイズ的にはプリとインプは同じくらいだが、2リッターNAはターボと1.5にはさまれて薄い。オプションなんか見ても力が入ってないし割高感がある。もうちょっとがんばってターボにしてねと言われてるみたいだ。
そうこうしてる内にエクシーガ発売。天井ガラスは開放感いっぱいでとても良かった。しかしこの大きさで2リッターNAはきつい気がした。町のリではぜんぜん問題なかったけどね。荷室の傾斜がきついのも?だった。
その後フォレのブラックレザーが発売される。フォレのデザインもピカ一だ。黒のボディにブラックレザーが良く似合う。この車にルーフレールやバイザーをつけずスマートにのってみたいな・・・おりしも景気は下降傾向、加えて9月の決算に入りそれまでシブシブだった担当セールスから驚きの価格提示をされた。フォレスターのある生活のイメージができてしまったので思い切って契約。今日に至り大変満足しています。


Posted at 2009/08/20 08:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2009年08月18日 イイね!

フォレスターにたどり着くまで その1

フォレスターにたどり着くまで1年の軌跡を振り帰ってみる。元々プリメーラに乗っていた私は日産車から検討し始めた。担当セールスの対応は日産が一番だった。車がよければ日産にしていたと思う。私の中の縛りは2000ccで安くていい車だった。何故か自分の中では1.8でも2.5でもなく2000ccという響きに独特の魅力を持っていた。
しかし今の日本で2000ccは商品構成で一番薄いゾーンだ。コンパクトカーか2500cc以上の大排気量が多く、2000ccは下位グレードとして存在している。プリメーラの諸元表と比べるとどの車も大きくて重いことを考えると2000ccでは足りないのかとも思う。

購入までに試乗した車
日産
エクストレイル、デュアリス、ラフェスタ、セレナ、ティーダ

トヨタ
ノア

ホンダ
フィット、エアウェイブ、ステップワゴン

マツダ
アテンザ、デミオ、プレマシー

スバル
レガシィ、フォレスター、エクシーガ、インプレッサ

2000cc以外の車があるのは妻の希望だ。現金払いかローンを組むかの葛藤が見える。
トヨタの試乗が少ないのは町で見すぎるのと営業力にビビッてたからだ。実際ノアに試乗したのは最後で、セールスが家に来た時はフォレに契約した後でびっくりしてた。今回わかったけど、トヨタ車が売れる訳は車を売ってるんじゃなくてクルマというサービスを売っているという事だ。それが単純に車だけの比較ができない状況にしている。その方向性は戦略的に正しいし当たっているが私にはわずらわしかった。

その2へつづく
Posted at 2009/08/18 22:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2009年08月17日 イイね!

決死のアスレチック

決死のアスレチック子連れでアスレチックにはいくつか行ったけど、これ以上スリルを感じるアスレチックはなかった。
親は少し困難な思いをさせて、子供にそれを乗り越える強い心を持ってもらいたい。そんな思いを込めアスレチックをさせるんだろう?しかしこのコースのハードルは高い。
写真にある崖を登って降りてくるコースは例外だ。看板の絵の子供は楽しそうに笑っていたがとても笑えなかった。まず崖の鎖をつたいマンション3階くらい上がる。この時点で、上の女の子は高い木に登って降りられなくなった猫の様に泣いていた。そして今度は平行に7から8mくらい鎖につかまりながら崖を横に進むが下の男の子5歳は無邪気にわたろうとしていた。
3階のベランダの外枠につかまり女の子が泣いていて、1部屋あけて男の子が外枠をするする移動していく、そんなスリルを親が一番味わった。下は岩場で木も生えてる。手を離したら間違いなく無事ではすまない。自分も中間で鎖を掴んでいるので助けることもできない。2人とも何とか下に降りたががすごいアスレチックもあったもんだ。
Posted at 2009/08/17 23:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月17日 イイね!

大川こんにゃく店

大川こんにゃく店天川村に行く途中残り1時間位って所にこんにゃくの製造直売所があります。昼時だったので休憩する人も多かった。
ここの串こんにゃくは@50円。田楽、からし等お好みで頂けます。おいしい!それと特製うどん200円。これもここの工場で作られています。コシが強く噛み応え満点だった。私は300円のぶっかけうどん梅入りをだししょうゆでつるっと頂きました。
Posted at 2009/08/17 07:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「FM802で当たった♪」
何シテル?   06/29 14:52
”銀河”の片隅から 「Club Orion」にようこそ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
91011 12 13 1415
16 17 1819 20 21 22
232425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ブルーミラーフィル厶貼り付け 100,170km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:28:13
norikadaさんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:37:41
CB72 レプリカ (?) CB72タイプ ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 06:20:35

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
学生の頃に原チャリを卒業し、250ccのR1-Zを購入、初めての大台ケ原へのツーリングで ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008年から乗り続けたSHフォレスターから乗り換えです。SHは子供が引き継いでくれます ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
はーしれはしーれー♪
その他 メリダ スクルトゥーラ ジャリダ400 (その他 メリダ スクルトゥーラ)
”じゃいかめ”の2代目銀チャリバンバン号 2016 メリダ SCULTURA 400 ア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation