• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月16日

cx-8見てきました😉

cx-8見てきました😉 今日は岐阜の産業会館ってとこで、マツダのcx-8の展示などがやってたので見てきました。

見てきて個人的に思ったことは、まずフロントのデザインはcx-5とほとんど同じなのですが、グリルにスリットが入って少し上品になったイメージでした。
ですが、cx-5とたいして変わらないので、グリルの下側のメッキ部分がヘッドライトに繋がるのが変だと思いました。
なので、あえてメッキを黒色に塗って見るのもいいかも知れないです。
ヘッドライトもプロジェクターから形を変えて、ジャガーのLEDヘッドライトのようなのがいいと思います。丸いプロジェクターが新しい車を連想させないので…(^_^;)

バンパーはLEDフォグが相変わらず小さいのと、そのフォグのある位置までがツルンとして、ボディを白色にすると余計に違和感がありそうです。
社外バンパーでいいのが出ればいいのですが…

サイドからみた感じでは、けっこうカッコいいと思いました。フロントフェンダーからの繋がるラインも自然で、cx-5よりも全長が長いので、伸びやかな形が素敵だと思いました。
リアもテールライトの大きさが車とのバランスがいいと感じました。cx-5は小さかったので、cx-8はいい感じでした。

運転席に座り、見た車は多分XD-Lパッケージでしたが、質感はドイツ車に似ていて良かったです。
シートの皮の質感もよく、運転席は10wayで電動で調整出来て、ランバーサポートもついていて、柔らかすぎず固すぎずな感じがとても良かったです。
ただ、ハンドルの質感が少し安っぽい感じがしました。

運転ポジションは自分の好きな形がとれて、アクセルとかも踏みやすい感じがして良かったです。
二列目はセンターにひじ掛けがある6人乗り仕様でしたが、こちらも座ってみましたが、185cmある自分でも狭いとは感じませんでした。
リクライニングもかなりしますし、ホールド性もいいので、けっこう快適でした。
この二列目のひじ掛けが高級感がありましたが、家族で使うとなるとないタイプの方がいいかも知れないです。

三列目は流石に狭く、僕が普通に座ると座高が高いので座れませんでした。
うちの5歳の子は楽勝ですが、160cmくらいの人ならなんとか我慢出来るかなっと思いました。

全体としてはチラホラ気になるとこもありますが、かなり質感も良く運転しやすそうで、これはけっこういいと思いました。
先進の安全装備やG-ベクタリングコントロール、SKYACTIV TECHNOLOGYなどが合わさって、運転する楽しさも得られそうです。

個人の感想でしたが、次の車の候補の一台になりました。

久しぶりに新車を見ましたが、やっぱり車を見るのは楽しいと思った1日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/16 21:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CC25セレナ後期に乗っています。 普段通勤は嫁のピンクのミラですが… (-ロ-;) 車は何でも好きです。  (≧▼≦) 昔の13シルビアに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤で使っている嫁のミラですわーい(嬉しい顔) ピンクのため自分が乗るのはちょっと恥ずかしいのですが… ...
日産 セレナ あっちゃんセレナ (日産 セレナ)
C25セレナに乗っています。 セレナ乗りの方、車好きのかた、ぜひ友達になってください。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1/10のラジコン、ドリフト使用です。 200ミリのボディがいい感じ(^ω^)
日産 シルビア 日産 シルビア
1/10のラジコンです。ヨコモのボディを使用してLEDを使って光らせてみました(・∀・)ノ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation