• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぽんwのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

劇場版 『TOKYO MER』!!!

劇場版『TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション』
が…2025年8月1日 上映開始です🎬


あらすじ…コピコメ🙏

オペ室搭載の大型車両で事故や災害現場に駆けつける救命医療チーム(モバイル・エマージェンシー・ルーム=MER)の活躍を描いたテレビドラマ「TOKYO MER 走る緊急救命室」の劇場版第2作。

TOKYO MERの活躍が高く評価され全国主要都市に新たなMERが誕生するなか、沖縄・鹿児島では離島地域に対応できるMERの誘致活動が活発化する。指導スタッフとしてTOKYO MERのチーフドクター・喜多見と看護師の夏梅が派遣され、オペ室搭載の中型車両を乗せたフェリーで離島での事故や災害に対応する「南海 MER」の試験運用が始まるが、半年が過ぎても緊急出動要請はなく、廃止寸前に追い込まれていた。そんなある日、鹿児島県の諏訪之瀬島で火山が噴火し、ついに大規模医療事案への出動が決まる。島では想像をはるかに超える惨状が広がっており、噴煙のためヘリコプターによる救助はできず、海上自衛隊や海上保安庁の到着も数十分後だという。噴石が飛び交い溶岩が迫るなか、南海MERは島に取り残された79人の命を救うべく高難度のミッションに挑む。

主人公・喜多見役の鈴木亮平らおなじみのキャストに加え、南海MERのメンバー役で江口洋介、高杉真宙、生見愛瑠、宮澤エマ、島民たちを救うべく奔走する現地の漁師役で玉山鉄二が新たに出演。
キャスト
鈴木亮平
喜多見幸太
賀来賢人
音羽尚
高杉真宙
常盤拓
キャストの続きを見る
スタッフ
監督
松木彩
脚本
黒岩勉
企画プロデュース
高橋正尚
スタッフの続きを見る
作品データ
製作年 2025年
製作国 日本
配給 東宝
劇場公開日 2025年8月1日
上映時間 115分

前回の劇場版1作目は観に行ったので
今回の2作目も観に行きたいと思います🫡
Posted at 2025/07/07 01:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月02日 イイね!

6月の走行距離!!!

7月突入〜💨

それでは先月の走行距離いってみるかぁ💁‍♂️


6月の走行距離は3148.9kmでした💁‍♂️


今回も過走行ですね💦
5月の走行距離とあまり変わらないね💦

ぼちぼち車検が近づいてきています(*´-`)

今年も真夏の大山オフ…開催しまず💁‍♂️
いつものみん友さん…お近くのみん友さん…
よろしくお願いします。
Posted at 2025/07/02 21:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

岡山県 観光スポット羽山峡へ!!!

あら💦
6月がもう終わろうとしています。
こちら梅雨明けましたが
今年は平年と比べると暑さは高めだそうです。

さておき…以前からお近くのみん友さん達とで
いつか某所へ行けたらいいね〜っと話し合っていましたが
こないだみん友さんをお誘いしてようやっと行って来ました💨

よがんす道の駅🚉でみん友さん待ちです。


ワタシの先導で片道3時間かからないくらいの
目的地へ💨

早速…現れたのが羽山の片洞門です。


ここの県道はバイク🏍なら余裕で離合出来ますが
道幅が狭く車同士🚘が対向で来るとアウト❌
離合が非常に困難です。
道中はドキドキしながら運任せに💨😅

すると…すぐに
羽山第1トンネルです。


ここのトンネルは長さ10メートルあるか⁈ないか⁈です。
まぁ爆音車💨がトンネルの中ては響くこと😅

そして…
こちらがメインの目的地であって
羽山第2トンネルです。


こちらでは着いた時には既にバイク🏍が5…6台
車🚘が2台止まっていました。
ワタシは…そのまま素通り💨し少し下でUターン
時間調整して上り💨イメージした駐車📸ではありませんが💦
今回止めれて良かったです(*´-`)

岩盤の下がトンネルです。
圧巻です。


第2トンネルは短めですぐに抜けれます💨

車がメインになってますね(*´-`)


休憩小屋にはあのテレビ番組でお馴染みの


ナニコレ珍百景に登録看板がありました💁‍♂️


ワタシから一言💁‍♂️
ここはプチやオフで車同士で来る所じゃないです。
またいつの日か1人で行った時にもう少し写真や動画を撮って📸みたいと思います。

帰るにはまだ時間があったので
次なるスポットへ💨

ここいらでみん友さんとツーショット📸


ここは夫婦岩が見れる観光スポットです💁‍♂️


夫婦岩という説明があります。看板です。


ここまで駐車場からの夫婦岩展望台へ少し歩きます。


小屋があったので行ってみました。


すると…


そこにはテレビ番組でお馴染みの探偵ナイトスクープで紹介された看板がありました💁‍♂️


小屋からで正面からの撮影です📸


同じく📸


近くまで行って撮影です📸


夫婦岩は意味深いものがありました🤔

お昼はこんな所に食堂があるのかよっと!
思うほど💦
松屋食堂です💁‍♂️
店内は昭和のような雰囲気でした。


右の駐車してある奥にお店があります💁‍♂️

焼きそばを食べました😋


ここもまたいつの日か食べに行ってみたいと思います。

帰り道の道中で


お土産にきねつき餅を買って帰りました💁‍♂️


最終目的地は世良ワイナリーでソフ活てす🍦😋


世良ワイナリーの敷地内で


ミニSLがありました。
予約すれば乗れるそうです💁‍♂️


ホンマもんのミニSLで走ってます🚂

おっ😳
これは機関車トーマス🚂じゃありせんか💁‍♂️


こちらも乗れるのかな⁈🤔

おわり!!!
Posted at 2025/06/30 02:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

5月の走行距離!!!

6月突入〜💨
お早いものでもう6月(*´-`)
来週には…こちらも梅雨☔️に入りそうですね🌧️🌧️🌧️

久しぶりに先月の走行距離いってみるかぁ💦

5月の走行距離は3190.9kmでした💁‍♂️


まぁ5月はGWがありましたからね😅
って…毎月…過走行ですが…何か💦

月初めは恒例行事1日(日)に神社⛩🙏へ💨


その帰りに野呂山⛰へ💨
いつも定位置へ🅿️


野呂山⛰の氷池を警備すカモ隊🦆です🫡


優雅に泳ぎなから警備してました🫡


こちらは水雷艇🐟です🫡


鯉🐟ですがどれも30cm級ばかりです🫡


平和✨ですね💁‍♂️


あら…その日…ソフ活🍦するの忘れてました😅
Posted at 2025/06/03 21:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

日本一たい焼!!!

GWも残すところ今日で終わり(*´-`)
さて…どうするべぇ🤪

昨日は無性にソフクリーム🍦でもなく💦
たこ焼き🐙でもなく💦
ハンバーガー🍔でもなく💦
お好み焼きでもなく💦
………
無性にたい焼き🐟が食べたくなって…
ちょいと遠いけどドライブがてら
加計方面にあるお店ではなく💦
千代田方面にある日本一たい焼広島鈴張街道本地店へ💨
たこ焼き🐟を買いに行ってきました💁‍♂️

ウワサでは結構な行列ができるほどの人が順番待ち❗️
お店に着いて見るとそこにはガラガラでした✨

こちらが日本一たい焼広島鈴街道本地店です💁‍♂️


たい焼き🐟ゲット✌️
袋の中に🐟🐟🐟🐟🐟


お一つ🐟その場で食べちゃいました😋小豆🐟
上二つ🐟が…小豆
下二つ🐟が…カスタード


中身はこんな感じ💁‍♂️

小豆あん🐟


カスタード🐟


どちらも中身…尻尾までびっしりと入っていて
薄生地はパリパリ
厚みのところはふぁふぁ
一つ🐟その場🚘でアツアツで食べたのですが
美味しいかったです👍😋

持ち帰って🐟美味しい食べ方は

だ!そうです💁‍♂️

帰りにソロで📸


今日は〆にドライブがてら
ソフ活🍦でもするかな💨🤔
Posted at 2025/05/06 06:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「皆既月食🌕はじまりました💁‍♂️」
何シテル?   09/08 01:34
ハイタッチ!drive やっておりますw 無線をしながら… ドライブやツーリングが好きで…目的地もなく宛の無いドライブをw 深夜のドライブは快適ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GOLD PARTS ファイバーLEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:51:53
車内では…いい香りで癒されます。+.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:22:08
イイ香り…癒されます♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:08:14

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX ファルコン号 (三菱 ランサーエボリューションX)
購入時… スバル車でWRX S4に決めていたところ、、、 まさかランエボⅩに乗ることにな ...
三菱 ランサーエボリューションX ファルコン号 (三菱 ランサーエボリューションX)
ハイドラ用アイコンです💁‍♂️
スバル レガシィB4 アルカディア号 (スバル レガシィB4)
平成22年3月に納車(中古)…11年式です! これまたBE5…2台目ですw 今度こそは大 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成10年4月に納車(新車) 当時…NEO VVL エンジンに一目惚れw レガシィ(BE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation