ハイハイハイハイ!ぐっちゃんマンの登場ですよっと♪
昨日は休みだったので久しぶりにツーリングに行って来ましたよ♪
と言っても我が地元、ズーイー(伊豆)をぷらっと半分程走っただけですが。

これらが今回のツーリングメンバー。総勢11名の若干動きにくい大所帯になりましたよっと。
まぁヒマだったら一台一台見てやってください。

HONDA CBR1000RR
ちょこっと乗らせてもらいましたが、さすがHONDA、変な癖もなく大変乗りやすい一台でした~。

SUZUKI GSX-R1000
我がGSX-R750のお兄ちゃん的な~(乗ってるのは後輩ですが)。750をトルクフルにした感じに仕上がっております~。若干の足付き性の悪さとピーキーなアクセルワークはご愛嬌~。

HONDA NC700X
こちら今回レンタルバイクで参加の後輩のバイク。こちらも乗らせて頂きましたが、ハンドルの高さとエンジン特性がGSX-R750とあまりにも違い過ぎて怖かったっす。。。

KAWASAKI ZRX400
ん~、ボロい!けどマフラー音は良い!!
オーナーは若い子なんで金が掛けられないんですね~。もっと綺麗にしてあげて~!

SUZUKI GSX-R750
自分のバイクです。大き過ぎず小さ過ぎない、ジスイズ、サイコーにチョードイー750cc!

HONDA CB400SF SpecⅢRevo
やっぱりHONDA、癖が無く乗りやすい♪400ccとは思えない加速をします♪

KAWASAKI Z250
Ninja250のフロントカウルを取ったバイクです。スクーター感覚で乗れちゃう初心者の練習にはもってこいのバイクです。

KAWASAKI Ninja250SE ABS
Z250にフロントカウルを付けたバイクです。スクーター感覚で乗れちゃう初心者の練習にはもってこいのバイクです。何気にフルエキ装着で今回のメンバーで唯一のABS付きとなっております。

KAWASAKI Ninja250R
上のNinja250のモデルチェンジ前のバイクで、このNinjaは私が以前乗っていたバイク。GSX購入と同時に後輩に譲りました。リアライズマフラー装着で結構煩いです。軽くてとても乗り易く、低速コーナーだけなら今のGSX-R750より速かったと思います。

SUZUKI GSX1300R 隼
世界のBUSA!1300ccの巨体からは想像できないくらいクイックイ曲がります!そしてトルクフル!
ツアラーにもスポーツにも使える万能マシンです♪

YAMAHA TDM850
今回唯一の年上オーナーで唯一のYAMAHA。この方このバイク以外にもハーレーも所有していて、車はフェアレディーZに乗っている洒落たおじ様なんす。先日は2人で日本平に行ってきました♪
今回はこのメンバーで、三島~伊豆半島西海岸沿い~堂ヶ島~松崎から下田~天城湯ヶ島~伊豆中央道~三島 といったルートで、終始サンデードライバーの洗礼を受けながらゾロゾロモソモソ走ってきましたよっと。
ふぅ~、いやぁちょっと長くなり過ぎたな・・・
もう1時間くらい書き込んでます。。。
さて気を取り直して。
今回のツーリングのメインイベントはコレ!

タララタッタラ~♪
堂ヶ島の遊~覧船~♪
http://www.izudougasima-yuransen.com/
以前から一度は乗ってみたかったので提案したところ、みんなも乗ってみたいって事になりましてサクっと快諾して頂けました☆
というわけで、このいい加減な私が半ば強制的にツーリングリーダーにさせられ先頭を任せられることになったのですが、なんせ11台、信号で分断しちゃうわ、割り込みされるわで常に後ろの様子を伺い、路面状況・ブラインドコーナーからの対向車・明日の夕飯は何にしよう・あれ?燃えるゴミの日っていつだっけ?などを考えながら走らなくてはならず、なかなか気疲れしましたよっと。。。
前置きがあり得ねぇくらい長くなりましたが、こっからが今回のメインイベントです。

見て!

見て!

見て見て見て!
綺麗でしょ♪
当日は終始曇りだったんで残念でしたが、それでもこの透き通る海に差し込む太陽の明かり。晴れた日にまたリベンジしたいですね~♪
ちなみにこの堂ヶ島、日本一夕日が綺麗な町と謳っているだけあって、夕日がめっちゃ綺麗なんすよ!

これは去年撮った写真ですが、海に浮かぶ岩と夕日・雲・海・そして岩の上に立つ謎の人物が見事なハーモニーを奏でておりますでしょ?
伊豆には良い所が沢山ありますよ!皆さんも是非いらしてください♪
それではそろそろ夕飯を食べますのでこの辺で。最後まで見て頂きありがとうございました~!
Posted at 2013/12/09 20:40:43 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記