• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっちゃんマンのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

浜松はHYOD PLUSへ

ちょっと~、ここ数日の暴風ってば何なのさ!?
風で家が揺れるという台風の時くらいしか体験できない貴重な経験を、この3日4日連続で経験させて頂いております。
借家だから倒壊しても良いんですけどー、車とバイクに被害が出るのはマジかんべんして頂きたいですわ。

さて今日はバイクのジャケットを買いに浜松まで行ってきましたよっと♪
あ、これは向かう途中であまりにも富士山が綺麗だったので記念に撮りました写真です。

と言っても毎日通勤で使ってる道なんですけどね。
それにしても富士山って、生まれてから毎日見てるのにやっぱ綺麗だなぁ~って思います。特にこの時期の富士山は良い感じに雪が乗っていて素敵♪

んで、浜松に有るHYOD PLUSさんにお邪魔しました~。

http://www.hyod-products.com/
このHYODの商品が大好きなんです。
バイクのジャケットって”いかにも!”って感じのデザインが多くて、通勤や街乗りだとコンビニとかに入りづらいんですよ。カジュアルなウェアも出てはいるんですけど、いまいちデザインがダサかったりしてなかなか良いのがありませんでした。
ところがこのHYODの商品はデザインも良く、機能面でも申し分無い!(値段がちょっとお高いですが・・・)


この夏用のヒザにプロテクターが入ったデニムなんかは好き過ぎて、車乗る時や家に居る時でも履いてます♪実際今日浜松行く時も履いて行ったし。
グローブも色使いなんかが他のメーカーより群を抜いてカッコいい♪

んで今日買ったのがコレ。

アウターのダウンジャケットと、

ミドルレイヤー用の薄手のジャケット。
(ヤベッ、部屋が汚いのがバレる!しかも扇風機出しっ放しだし・・・)

これならバイク通勤途中にコンビニ寄っても白い目で見られる事は無いハズ!いやむしろコンビニ店員の女性から
「素敵なお洋服ですね♪もしよかったら私と付き合ってください!」
な~んて言われる事は絶対に無い。うん、無いね、うん。

この2着でおよそ6万円の出費は痛いけど、やっぱりHYOD良い仕事してますねぇ~。
明日これ着てちょっと走ってこよっと♪

あ、そうそう、今日浜松へは新東名で行って帰りは旧東名を走ってきたんですが、最近新東名ばかり使っていたんでよく分からなかったんですが、旧東名ってあんなに路面悪かったんだなぁ~って改めて思いました。ってか、新東名が良すぎるんですね。ガチガチの足でも段差やうねりが無いから、まるで高級セダンに乗っているかの様な乗り心地です。帰りの東名はと言うと、段差の突き上げやうねりが酷く、耐えられなくなって清水JCTから新東名に乗り換えてしまいました。
同じ料金払うならやっぱ新東名ですよね~☆
Posted at 2013/12/15 00:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

伊豆ツーリング

ハイハイハイハイ!ぐっちゃんマンの登場ですよっと♪
昨日は休みだったので久しぶりにツーリングに行って来ましたよ♪
と言っても我が地元、ズーイー(伊豆)をぷらっと半分程走っただけですが。


これらが今回のツーリングメンバー。総勢11名の若干動きにくい大所帯になりましたよっと。
まぁヒマだったら一台一台見てやってください。


HONDA CBR1000RR
ちょこっと乗らせてもらいましたが、さすがHONDA、変な癖もなく大変乗りやすい一台でした~。


SUZUKI GSX-R1000
我がGSX-R750のお兄ちゃん的な~(乗ってるのは後輩ですが)。750をトルクフルにした感じに仕上がっております~。若干の足付き性の悪さとピーキーなアクセルワークはご愛嬌~。


HONDA NC700X
こちら今回レンタルバイクで参加の後輩のバイク。こちらも乗らせて頂きましたが、ハンドルの高さとエンジン特性がGSX-R750とあまりにも違い過ぎて怖かったっす。。。


KAWASAKI ZRX400
ん~、ボロい!けどマフラー音は良い!!
オーナーは若い子なんで金が掛けられないんですね~。もっと綺麗にしてあげて~!


SUZUKI GSX-R750
自分のバイクです。大き過ぎず小さ過ぎない、ジスイズ、サイコーにチョードイー750cc!


HONDA CB400SF SpecⅢRevo
やっぱりHONDA、癖が無く乗りやすい♪400ccとは思えない加速をします♪


KAWASAKI Z250
Ninja250のフロントカウルを取ったバイクです。スクーター感覚で乗れちゃう初心者の練習にはもってこいのバイクです。


KAWASAKI Ninja250SE ABS
Z250にフロントカウルを付けたバイクです。スクーター感覚で乗れちゃう初心者の練習にはもってこいのバイクです。何気にフルエキ装着で今回のメンバーで唯一のABS付きとなっております。


KAWASAKI Ninja250R
上のNinja250のモデルチェンジ前のバイクで、このNinjaは私が以前乗っていたバイク。GSX購入と同時に後輩に譲りました。リアライズマフラー装着で結構煩いです。軽くてとても乗り易く、低速コーナーだけなら今のGSX-R750より速かったと思います。


SUZUKI GSX1300R 隼
世界のBUSA!1300ccの巨体からは想像できないくらいクイックイ曲がります!そしてトルクフル!
ツアラーにもスポーツにも使える万能マシンです♪


YAMAHA TDM850
今回唯一の年上オーナーで唯一のYAMAHA。この方このバイク以外にもハーレーも所有していて、車はフェアレディーZに乗っている洒落たおじ様なんす。先日は2人で日本平に行ってきました♪


今回はこのメンバーで、三島~伊豆半島西海岸沿い~堂ヶ島~松崎から下田~天城湯ヶ島~伊豆中央道~三島 といったルートで、終始サンデードライバーの洗礼を受けながらゾロゾロモソモソ走ってきましたよっと。

ふぅ~、いやぁちょっと長くなり過ぎたな・・・
もう1時間くらい書き込んでます。。。

さて気を取り直して。
今回のツーリングのメインイベントはコレ!

タララタッタラ~♪
堂ヶ島の遊~覧船~♪
http://www.izudougasima-yuransen.com/

以前から一度は乗ってみたかったので提案したところ、みんなも乗ってみたいって事になりましてサクっと快諾して頂けました☆
というわけで、このいい加減な私が半ば強制的にツーリングリーダーにさせられ先頭を任せられることになったのですが、なんせ11台、信号で分断しちゃうわ、割り込みされるわで常に後ろの様子を伺い、路面状況・ブラインドコーナーからの対向車・明日の夕飯は何にしよう・あれ?燃えるゴミの日っていつだっけ?などを考えながら走らなくてはならず、なかなか気疲れしましたよっと。。。

前置きがあり得ねぇくらい長くなりましたが、こっからが今回のメインイベントです。

見て!

見て!

見て見て見て!


綺麗でしょ♪
当日は終始曇りだったんで残念でしたが、それでもこの透き通る海に差し込む太陽の明かり。晴れた日にまたリベンジしたいですね~♪
ちなみにこの堂ヶ島、日本一夕日が綺麗な町と謳っているだけあって、夕日がめっちゃ綺麗なんすよ!

これは去年撮った写真ですが、海に浮かぶ岩と夕日・雲・海・そして岩の上に立つ謎の人物が見事なハーモニーを奏でておりますでしょ?

伊豆には良い所が沢山ありますよ!皆さんも是非いらしてください♪
それではそろそろ夕飯を食べますのでこの辺で。最後まで見て頂きありがとうございました~!
Posted at 2013/12/09 20:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年12月07日 イイね!

洗車&洗バイク

洗車&洗バイク

今日は休日なので朝から洗車と洗バイクをし、あまりにも固いサスペンションの減衰力調整を実施しました。
納車状態は24段中6段で割と柔らかめでしたが、先日も書き込みした様に玉子も買えない状態だったので一番ソフトにしました。
その後軽く走ってきましたが、リアが暴れる事も無く落ち着いたので、これから玉子と千手観音像を買いに行ってきます☆
Posted at 2013/12/07 23:55:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

小技(小枝ではない)

ハイど~も~、ぐっちゃんマンですけど何か?
と言うわけで、おぎやはぎっぽく始めてみましたけど何か?

今日はちょっとした物をDIYしたのでレポートしたいと思います。
チンクのみならず車のトランクルームに荷物を置くとカーブで滑りませんか?
特にチンクは物入れがチョロっとしか無いので、荷物を載せる際やはりリアシートかトランクに置く事になると思います。
しかし前述した通り滑ってしまい、右カーブでは左にドン!左カーブでは右にドン!となってしまいます。これでは千手観音像なんぞ買おうものなら、家に着いた頃には手足がもげて非常にバチ当たりな結果になってしまいます。
そこで何か良い物が無いかホムセンを物色していたところ、↓この様なBOXが380円位で売っていました。

そうだ、これをトランクに置けば千手観音像の手足がもげずに済むぞ!っと。
しかしコレをそのまま置いただけではつまらないという事で、カッティングプロッタで↓この様なステッカーを作り、

BOXにコレを張って周囲をマスキングし、ジーンズ用染めQ(黒)を吹いて↓こんな感じにしてみました。

さらに下面には両面テープ付きマジックテープの凸を張り、トランクマットにへばり付かせる事によって、さらに千手観音像様にファーストクラスの乗り心地をお約束致します。


んで実際にトランクに置いてみました。

中々良い感じです♪
これで千手観・・・もういいや。
CDや帽子・ティッシュ・車検証等々、色々な物を入れても暴れる事が無くなりますね☆
もう一個BOXを買ってあるのでまた作ろ♪
Posted at 2013/12/02 22:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

三角表示板収納

本日2投目の投稿です。

納車の際折り畳み式の三角表示板が付いて来たのですが、コレってABARTHの純正品ですかね?
収納場所が無いから前オーナーさんが買ったのかな?
とりあえずトランクに入れといたけど、カーブを曲がるたびに滑る滑る。かと言って家に置いておくのももったいないし、やっぱ非常時には必要になるし・・・
そこで思い付いたのが、パンク修理キットが入っている所を加工して何とか収納できないか?ということ。


この画像が加工前。
材質は発砲スチロールだし、深さもありそうなんでなんとかなりそう♪
んで、↓これが加工後。赤○の部分をカッターで切り欠きました。


んで三角表示板を入れたところ↓


上手い事収納する事ができました♪


本日までの総走行距離20154km

追記
今日車を購入したアウトス○ックさんに行ったらお休みでした・・・
実は以前にも同じことが。事前にホームページを見ておくべきだった・・・・
Posted at 2013/12/01 22:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2013/11/30~ ABARTH500のオーナーになりました。 2016/1/3~ JB23ジムニーのオーナーになりました。 現在ABARTH...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
ジスイズ最高に丁度いー750cc!
アバルト 500 (ハッチバック) ころぼっくる (アバルト 500 (ハッチバック))
2013/11/30~ TT下取りで購入。 かわいい奴です♪ 今まで4WDばかりで久々の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
キャンプ用に購入。リアシート撤去して貨物登録しました。今車中泊キットを製作中~ 刷毛とロ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
走行16万㌔ 36万で売れました。 旅行にイベントにスノーボードに、色々楽しませてくれま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation