• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

プローバVSブリッツVSピボット

おひさの更新です冷や汗

北陸富山は、年末年始にかけての大雪に散々なレガ次郎です( ̄▽ ̄;)

洗車も出来ず、塩コーティングバッチリで………( ̄∇+ ̄)

弄る事もなく、クラレガ見てました。

タイトルの事で、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

「スロコン」です。

良い点、悪い点、現在装着している方がいればインプレもお願いいたします。
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2010/01/17 20:26:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生最後の日を幸せにするために ( ...
エイジングさん

明日はハーレーで奈良へ~♪
☆じゅん♪さん

早朝より‥(2025/10/17㈮ ...
hiro-kumaさん

道の駅「天城越え」
すっぱい塩さん

祝・みんカラ歴21年!
まーぶーさん

長き道のり
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年1月17日 20:37

細かい機能の違いはあるかもしれませんが、大まかなコトは同じ様なもんだと思うので好きなメーカーで選んでもいいんじゃないですか?


僕は本来のアクセル開度に応じた出力を大事にしたいので装着する予定は無いです
f(^^;
コメントへの返答
2010年1月17日 22:00
ワイヤーに比べると電子は反応が遅いのでカッタルイ┐('~`;)┌
朋さん、サーキットデビューされたなら物欲が………(¬w¬*)
2010年1月17日 20:39
持ってないので何とも言えない。。。 (^^;

値段的にはピボットかな…( ´ー`)y-~~
コメントへの返答
2010年1月17日 22:06
ピボットは安価で魅力的黒ハート
プローバ、ブリッツ、priceが……( ̄∇ ̄*)ゞ
2010年1月17日 21:46
ブリッツとプローバは高いけど高機能
ブリッツはのちにスクランブルボタンが付くみたいですねw
GT系だと面白そうw
オートモードってのが売りのようですね。
踏み方で勝手に開度をコントロールしてくれるようなのですが。。。どんな感じなんでしょうね。

プローバはスバル専門のチューナだけあってEJ系エンジンと相性がよさそうですね。
ただ、エコモードなる設定がないのかな?
レスポンスの制御は無段階の可変ボリュームのようですね。
操作が凄くシンプルで良いと思いました。
だって摘みひとつですから。

ピボットは汎用という意味では懐が広い製品だと思います。
その代わり単純にスロットルコントロールの機能しかないですね。
モード切り替えもモード&ステップの段階式ですね。
汎用的なプログラミングなので車によっては事実上使わないモードが出てくると思います。
運転の仕方によってはECOモードがECOとも限らないみたいですし。

で、私は小遣いで買えたピボットですw
兎に角他社製品に比べると安いですね。

懐具合を取るか機能を取るかって感じでしょうかねえ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スズキ アルトワークス つーやん☆【アタックレーシング】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 08:41:55
ennepetal 
カテゴリ:足回り
2011/12/23 06:25:24
 
NGK 
カテゴリ:点火系&駆動系
2011/07/24 19:44:46
 

愛車一覧

スバル プレオプラス 復活の青い車 (スバル プレオプラス)
WRブルーサンバー以来の青。ダイハツ色の青ですが、これもなかなか良い感じ?(笑)第三のエ ...
スバル サンバー つーやんサンバー (スバル サンバー)
スバル復活~😃✨⤴️ 宜しくお願いします🙇⤵️
日産 モコ 代車 (日産 モコ)
次期愛車納車までの代車生活( ・∀・)ノ
スズキ アルトワークス つーやん☆【アタックレーシング】 (スズキ アルトワークス)
初スズキ車です( ゚∀゚)ノ 宜しくお願いしますm(__)m ★アフターパーツ ■タ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation