• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

水温計

水温計 おはようさんです。

さて、五レガになってから、水温計がなくなったのは皆さんご存知かと思いますが……水温の管理はどうされてますか?Defi ZD で愛車を管理してるわけですが、走行中は88度です。クーラントはエストレモ入れてます。これから暑い夏に備えて、ターボユーザーとしては過酷な日々を送らなければなりません。

オーバーヒートにならない為に、他に何か対策をしてる方はいますか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/16 05:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国道2号線
ツグノリさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

この記事へのコメント

2011年5月16日 6:20
つーやんさんおはようございます。私はゼロのLCC、ローテンプサーモ、ラジエータファン作動温度変更です。そちらでこの仕様だと冬場は冷えすぎになるかも知れませんね。
コメントへの返答
2011年5月16日 7:01
ないちゃーパパさんお早うございます。

ラジエータファンの作動温度変更……ECUですね(。-∀-)ニヤリ

富山も周りが山で囲まれてますからね(;´д`)暑いんです!去年一昨年と水温計なしで過ごしてなんともなかったんですが……ECU弄ってから初の夏なんで(^^)
2011年5月16日 7:29
停止している時なんですが、よく100度まで行っちゃいます。
皆さんはそこまで上がらないかな??
コメントへの返答
2011年5月16日 7:39
Σ(゚Д゚;)100度ですか!
おらの車は停止でMAX88度です。

ん~上がりすぎ!?
オーバーヒートになってからじゃ遅いですからね~

何もなければ良いですけど……
2011年5月16日 8:36
横浜ですが昨年はゼロのクーラントとクールサーモで過ごしました。

最もノーマルなんで弄らなくてもよかったんでしょうが・・・・(^_^;)

でも年々暑さが増してきてますよね~対応は必至かもしれませんね~。

コメントへの返答
2011年5月16日 11:49
最近の日本は暑すぎですね~( ̄▽ ̄;)

対策はやはり必要ですよね~。
2011年5月16日 9:07
はぁ~・・・
水温計やブースト計・油温油圧計等付けたいよ~・・・( p_q)

あ~何処かにボストンバック落ちてないかなぁ~

|彡サッ
コメントへの返答
2011年5月16日 11:51
しゅなさん大至急に着けないとですね(^^)

銀行強盗しますか(爆)
2011年5月16日 9:29
ターボ車には酷な時季になってきましたね!

吸気、水温が上がるとてきめんにパワーが落ちます!
エストレモLLCはおいくらかしら?

オフで交換は時間的に無理かな?
コメントへの返答
2011年5月16日 19:52
先程、会社の帰り道、PROJECT K寄って来ました。

300mlで4200円です。

天候次第ですが、雨なら初日からPROJECT Kへ爆撃予定にしてます。社長は一日掛かると言ってましたが、代車(プレオ、R2)もありますので^^;
ご検討下さいm(__)m
2011年5月16日 10:49
私も、今まさに対策を打とうかと^^;

ZEROホースとピリオン スーパサーモ(71℃)で乗り切る予定ですw
あと、クーラントは予算たりずしばらくノーマルで様子見ます。
ファン設定は現状ノーマル設定ですが、サーモスタット変更後の様子を伺いながらECU設定かえるかもです。
コメントへの返答
2011年5月16日 19:57
オーバークールになる環境は滅多にないと思いますが^^;

やはり、ターボユーザーとしては、心配な部分でもあるわけで……。

どうにかしないといけませんね( →_→)
2011年5月16日 11:28
去年の夏は酷かったのですが…今年はどうなるのでしょう…(^^;

夏場となるとやはり100度越え?は、避けれそうに無いですね~。
地道な方法ですが、やはり夏場の日中は回さないようにしないと…
オイルの粘度も当然あげて。

余裕があれば、オイルクーラーを導入すると水温が一気に安定するそうですね。
水温だけで対策しても、あまり意味無いそうだとか。
でも、そちらでは冬場ではオイルクーラーがオーバークールになりそうで、逆に気になりますね…(^^;

でもって、水温計は97度以上になると見ないようにしないと、精神上良く無いそうだとか(笑)

オイルクーラー導入したいけど、予算的に来年になりそうな悪寒です…(^^;
コメントへの返答
2011年5月16日 20:04
んー(-_-)
社長も言ってましたが、純正のセンサーはいい加減やから、大丈夫!て言ってましたが……

じゃ~実際はもっと低いのかな?

オイルの粘度も考慮しなけりゃならんですね~^^;

オイルクーラー……エモーションフクオカからリリースされてたのは知ってたのですが……85000円!?タケーヨ((T_T))
2011年5月16日 13:09
なるほど〜水温の管理、大切なんですね_φ(・ω・` )

勉強になります(^_^)v

これで、欲しい追加メーターが追加・・・・

物欲がオーバーヒート気味です。

誰か私をひやしてくださ〜い(*´ε`*)
コメントへの返答
2011年5月16日 20:08
五レガから無くなりましたからね~( ̄▽ ̄;)

コスト削減の一環やったのかな~。

やはりあるないでは、気持ちの持ち用が違いますからね(^.^)

是非逝っちゃって下さい!
2011年5月16日 17:29
○モーション福岡さんからBR用のオイルクーラーいかがですかぁ~とのお誘いが^^;

私は今のところゼロのホース、ゼロクールサーモ、ECU弄ってファン早めに回すぐらい?

ちょいとオーバークール気味なのでLLCどうしようかなと思案中です。



コメントへの返答
2011年5月16日 20:14
どりきんパパさん!逝っちゃいますか~(。-∀-)ニヤニヤ

しかし、お高いのよね~( ̄▽ ̄;)

もう少し安ければ考えるんですけどね……
2011年5月16日 19:58
え~と、え~あせあせ(飛び散る汗)

300mlで4200って事は全量交換したらいくらだ~?

添加剤じゃないですよね?
コメントへの返答
2011年5月16日 20:16
そう言えば全交換なら恐ろしい値段になりますね~( ̄▽ ̄;)

近々聞いておきます!
2011年5月16日 20:25
初ターボ車で良くわからないのですが、やっぱ水温計はあった方がいいですか?
水温計がないのは気になってるんですが…
普通に走る分には問題ないのでしょうか?
無知ですいません(>_<)教えて下さい(>_<)
コメントへの返答
2011年5月16日 20:41
現レガから、無くなった詳細な理由は分かりませんが、オーバーヒートになってからでは、取り返しのつかない事にならない為にも、水温の管理は必要だと思います。後、油温計も有ればもっと良し!ですね~(^.^)

普通に走る分には問題はないと思いますが、夏場は極限の暑さになるのでエンジンに掛かる負担は想像を絶するでしょうね~( ̄▽ ̄;)

checkは必須です!
2011年5月16日 21:31
R-VITで水温を見ていますが…(^^ゞ

オイラは、スバルのクーラントプラスってやつを
去年の夏に入れました (*^ー゚)b

効果はわかりませんが…(爆

ちなみに…
A/CのONだと…90度以上は逝かないかな?
つーやんさんのゆ~とおり88度くらいかと…(^^;

A/CがOFFだと…
「 I 」だと101度
「S」だと96、7度
「S#」はもうちょい下の温度で
ファンが回って水温が下がるみたいです…
(;・∀・)
コメントへの返答
2011年5月17日 7:01
細かいインプレあざーっす(^-^)v

愛車はエアコンオンオフでも余り上がりません。

クーラントで変わるんかな~( →_→)
2011年5月17日 1:17
暑い夏・つーやんさんと云えば去年の上越オフを思い出しますw

にてつさんと同じくR-VITで水温見てますが、最高で96度でした
特に対策はしていませんが、100度越えたら結構焦りますね;^^
コメントへの返答
2011年5月17日 6:47
キユさんお久し振り~(^^)/
上越暑かったですね~^^;今となっては思い出に(。-∀-)ニヤニヤ

R-VITで96度か………88度ならまぁまぁなのかな~(-_-)

100超えなると緊急事態ですね(- -;)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/582316/48497041/
何シテル?   06/21 02:26
ヨロシクだぷ~v( ̄Д ̄)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ アルトワークス つーやん☆【アタックレーシング】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 08:41:55
ennepetal 
カテゴリ:足回り
2011/12/23 06:25:24
 
NGK 
カテゴリ:点火系&駆動系
2011/07/24 19:44:46
 

愛車一覧

スバル プレオプラス 復活の青い車 (スバル プレオプラス)
WRブルーサンバー以来の青。ダイハツ色の青ですが、これもなかなか良い感じ?(笑)第三のエ ...
スバル サンバー つーやんサンバー (スバル サンバー)
スバル復活~😃✨⤴️ 宜しくお願いします🙇⤵️
日産 モコ 代車 (日産 モコ)
次期愛車納車までの代車生活( ・∀・)ノ
スズキ アルトワークス つーやん☆【アタックレーシング】 (スズキ アルトワークス)
初スズキ車です( ゚∀゚)ノ 宜しくお願いしますm(__)m ★アフターパーツ ■タ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation