• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つーやん☆のブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

添加剤のお話

藤沢さんのお話です。

自動車産業の発達進歩に合わせアフターマーケットも後を追いかけるように時代と共に様変わりしてきた。新しい ケミカル用品が次々と新発売され自動車用品店に多量に並ぶ時代が訪れるようになった。 当時はボディコートの時代ではなくワックスの時代で、油脂でギラギラと塗装面がギラギラに輝くのが嬉しかっ た。中には使用すると気分が悪くなってくる製品もあった。 当時のオイル添加剤は大きく分けて3種類。
1:無機モリブデン系(黒灰色)
2:粘度指数向上剤系(水飴のようなドロドロしたネバリ系) 3:PTFE、TFE(フッ素樹脂系)
日産大森→ニスモ(出向)やオーテックジャパン(出向)当時は上記添加剤を使用したことも稀にあった。しかし 残念ながら効果は不明。 現在は自動車産業が試練に立たされているが生産台数がうなぎ登りの成長期の頃は、次々と新しいオイル添加剤が 新発売され、またたく間に雑誌の広告から消えて行った。 その中には、一般の人対象の代理店募集方式で「数十本をまとめて購入して販売することで儲けが出るよ」と週刊 誌などに広告展開し、いつの間にか、その製品名は消えていった。 その頃は、その他にも「みみずの養殖」とか「布団の洗濯」とか、雑多な副業で賑わっていた時代。当然ながら、 効果も疑問符が付く製品も多くオイル添加剤のイメージも大幅にダウンした。 そんな時代を乗り越えて現在まで生き残っている製品は弊社のestremoX1&X1FSを含め数種類。
私がestremo製品において心がけるのは、
1:圧倒的性能
2:車好きを感動させる製品
3:結果が出る(体感できる)製品
「自分が一歩も妥協しない事」が、製品づくりの基本でもあり、最も軽んじてはいけない事だと肝に銘じている。 送り出した製品がお客様にご理解頂き、結果として評価される事が最も嬉しいだからだ。 そんなestremo製品、使用するに際には他の製品とは一線を隔す部分がある事を御理解頂きたい。 例えば「アタック製品は使い方が難しい」という方もいらっしゃる。 万人が易しく使用できる事は、プラスな面も当然出てくるが、時としてマイナスな面も生む事にもなる。 万人向けにすることが、折角の高性能製品を「ほどほどの性能」にしてしまいがちにしてしまうことがあるから だ。 あくまで「性能に妥協しない」のがコンセプト。万人向けにする事より高性能を追求するのが藤沢流である。 だから・・・使い方が判らなくなったら1人で悩んで判断せず、「気軽に弊社まで電話してもらえたら」と願って いる。 実際に製品をお使いのお客様とお話が出来る事は、私にとっても嬉しい事だから・・・

※今月発売のCARBOY誌にMVSテスト記事が掲載されます。興味のある方はご覧ください。
Posted at 2012/01/15 14:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | estremo | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/582316/48497041/
何シテル?   06/21 02:26
ヨロシクだぷ~v( ̄Д ̄)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 161718 19 2021
22 23 242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

スズキ アルトワークス つーやん☆【アタックレーシング】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 08:41:55
ennepetal 
カテゴリ:足回り
2011/12/23 06:25:24
 
NGK 
カテゴリ:点火系&駆動系
2011/07/24 19:44:46
 

愛車一覧

スバル プレオプラス 復活の青い車 (スバル プレオプラス)
WRブルーサンバー以来の青。ダイハツ色の青ですが、これもなかなか良い感じ?(笑)第三のエ ...
スバル サンバー つーやんサンバー (スバル サンバー)
スバル復活~😃✨⤴️ 宜しくお願いします🙇⤵️
日産 モコ 代車 (日産 モコ)
次期愛車納車までの代車生活( ・∀・)ノ
スズキ アルトワークス つーやん☆【アタックレーシング】 (スズキ アルトワークス)
初スズキ車です( ゚∀゚)ノ 宜しくお願いしますm(__)m ★アフターパーツ ■タ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation