
昨日、お客さんからもらったダロワイヨのマカロン。(フランス菓子)
色があんまりきれいなので、見るたびに気持ちが
('▽')ウキッ♪とします。
色は自分にとって、結構重要なファクター(カナ?)。
元々、はっきりした色が好きで、その中でも赤がやっぱり好きです。
赤といっても、あんまり元気すぎるものではなく、ちょっと深みのある赤がお気に入り。
車で、赤い色がキレイだと初めて思ったのがプジョー。
元気すぎず、暗すぎず、ノーブルな赤で、フランス人の感性って素敵だなあと思った記憶があります。
それから十数年・・外車を所有するほどにはなれず(維持ムリッ)、今の赤い車に乗っているわけですが。
近頃は、色のキレイな車が増えましたよね~。
限定色だったり・・
以前は、緑の車って少ないなぁと思ってたら、今はピッカピカのグリーンがよく走ってますね。
(・・ん?昔のグリーンは、ダークだったから気付かなかっただけ?)
で、マカロン。
これって見た目かわいいのに、あんまり食べる気になれない・・(*_*)。
食べ物の人工的な色って、食欲が落ちませんか?
子供の頃、赤いマーブルチョコがキライで、最後から2番目くらいに食べてました。
最後はやっぱりチョコ色で〆・・でしたね。
(^^)マンゾク。マンゾク。

Posted at 2010/01/10 23:49:49 | |
トラックバック(0) | モブログ