• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

防音

光軸調整して下げてもらったら15m先しか
照射してませんよ~、見づらいです
りにあです、こんばんは


ウチの車、ノーマル?のくせにうるさいんですよ
高速で100km/hも出してないのに音楽すら聴けませんよ
マフラーすらノーマルに戻してもキツイ
防音なんて考えてみたんですけど、一番簡単な方法思いつきました
「耳栓」ですw
一般道はさすがに危ないので高速のみですが全然違いますね~
普・通・車・並みになったよwww
楽です、疲労度が減りましたよ
いかに音が疲れを助長させるのが分かりますね。
遠征の時に使ってますが格段に改善されたです。
つーか、車が悪いんだ。やっぱ高速道路を走ること考えてないね~
音楽は音量上げると意外と聴けますね、高音は減りますが
元々ロードノイズや風切り音に埋もれて聴きづらかったので
今と変わらないです。
まぁ、ヘッドホンして音楽聞けば良い訳なんだが(爆
ブログ一覧 | 車とか | 日記
Posted at 2010/10/24 00:36:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

街の様子
Team XC40 絆さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2010年10月24日 19:52
>音が疲れを助長させる

…この身を以って重々思い知っておりますwww

70スープラは純正でフロアのメルシートが2枚重ねになっていると言う、何ともバブルを感じさせる(爆)遮音の仕方をしています…。
逆を言えば、そこ迄やらないと遮音が出来ないのかも知れません。
一応販売されてた頃は【GT(グランドツーリング)】謳ってましたしねぇ…。

私の70のフロアは鉄板1枚ですけど(笑)。
遮音性能はノーマルの軽自動車以下ですよw
そして直6の重低音…如何に疲れるかは想像に難くないかと(涙)。

私の70はオーディオレスで内張りもスピーカーも無いですが、70のフロントドアスピーカーは純正でエンクロージャーボックス構造をしていて更にバスレフポートも付いてます。
そう言う所に、「やっぱり70はスポーツカーじゃなくてグランドツーリングカーなんだな。」って感じてます。
コメントへの返答
2010年10月24日 22:34
大きな音を長時間聞くとかなり疲れますね。
特に低音域や、メカ音などの中域は顕著です。
それ以上に深刻なのは難聴になることです。聴力は回復しませんので注意が必要です☆
車の騒音は大音量で音楽聴いてるのと何ら変わりありません。


でも、バブル期の車なんでそれなりには防音してた筈
でも、ドンガラでは厳しいですよね~
軽自動車はエンジン音が酷いし、回転数も高めなのが相まってメカ音が酷いです。
それ思えば6発はマシですよw
あと振動もw
マフラーは自己責任の範疇ですが、やはりマフラー変えると耳につきます。窓開いてるのかと思うときが、、、

70のドアスピーカーはいい構造してますね羨ましいです。
同じ時期のビスタ(カムリ)なんてインパネに10cmのスピーカーでしたからw
今の車も位置が違うだけでそれ以外変わらないです(泣
スピーカーも10cm・・・

プロフィール

「無事帰宅~、馬立でもぬいぐるみ売ってたw」
何シテル?   11/07 20:18
久々に復活です 少しずつですがコンテンツも増やしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
登録すると検索でえらい目にあったので 分かる人だけという事で(謝
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車1ヶ月足らずで横当てられました(泣 手放した事を今でも後悔してます 運転支援システ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation