• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C3PO☆のブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

軽トラのドライブはつまらんです。

午後、仕事サボりました!早退っす!

職場にて、いじめられたからではございません、計画的に!!

3時!!!ダイブハード先生のおられる、伊那にサブフレームを譲っていただきにお邪魔致しました!!

軽トラにて高速移動によって既に疲れておりました(笑)

西行師匠・ダイブハード先生の登場であります!!!


さて、本日の主人公であります!

走っておられる所は、2・3回しか見たことなかったのですが、、、本日ドナドナ。なんだか切ない気分になりますね。

既に、無残な状態に。更に裸にさせていただきにお邪魔したのですが、、、、。

作業は、テキパキ真面目にやったつもりであります!!!!

私、邪魔ばかりしてしまったような、、、。
このメンバーですと、”組む”より”剥ぐ”すごく似合っているような、、、(笑)



いずれにいたしましても
誠に、ありがとうございましたm(__)m

これにて随分助かります!!!!!




その後、駒ケ根『カフェ・グース』にて お茶!!
随分、長いことミーティングを行いました!!

それは、それは重要な内容でした!

眠たくなって解散!!!

帰宅後、サブフレームを1人でトラックから降ろしましたが案外もてるもんすね!!!
この調子で成長すれば、もうすぐ、ジェダイのマスターになれるかもしれないっす!


私の中では、異常な平日の午後でしたが、大変、ありがたく、楽しい平日の午後でした!!










Posted at 2011/09/07 00:42:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ 1000 | 日記
2011年08月28日 イイね!

茶ミニ 近況

茶ミニ 近況ミニ1000が車検から帰ってきません!!!

車検に出したのが、、、10日くらいだったか。

今日、連絡が来ました!

リアの車高が低い原因は、
ハイロー組めば治るかと甘く見てたのですが、、、





サブフレームが粉砕しておりました(笑)

サブフレーム自体何回も溶接のあとがあり、これ以上の溶接は、、、。

新品か、中古のサブフレームに交換しか手はないっすかね(-_-;)



それ以外はたいした問題はないようです!

マフラーがボディーに干渉しているくらいで、、、。

果たしていつになったら退院できるやら(笑)

サブフレーム以外の整備が今週いっぱいかかるそうです((+_+))

*写真は、、、本日の訪問客
Posted at 2011/08/28 22:26:41 | コメント(9) | トラックバック(1) | ミニ 1000 | 日記
2011年08月22日 イイね!

「のび太」になった日。

初のお泊りツーリングでした!!

ダイブハード先生の召集のもと、「BBQ&アレ」に参加させていただきに塩尻・松本近辺に行ってまいりました♪

①日目
遅刻の上、合流!!さっそく西行師匠Motel-80s親分にいじられながら食事を頂きました☆初対面のinominiさんSMOPリーダーさんは優しかったっす(爆)

若いんすね!!

蕎麦おいしゅうございました!!雨でしたが(-_-)/~~~


ツーリングがてらキャンプ場へ!!受付のお兄さん雨の中頑張ってました!!お客は我々だけなのに定時まで雨の中、傘でパイプ椅子。尊敬。彼も私同様、いじられてたんすね!


BBQはダイブハード先生一家の段取りの良さとMotel-80s親分の肉・酒さらに、西行師匠のイナゴにより、それはそれは、、、。
さらに、SMOPリーダーさんのお蔭でアソパソマソらにいじめられずに過ごせました♪ありがとうございました!!!

ミニ乗りの集まりなのに話題は、ミニより先生方の尽きない話で、、、気づけば深夜っす!!!!

寝ようと思ったら、、、Motel-80s親分、、、長い夜でした。いじめにあいました(笑)

②日目
ツーリングがてら出発!朝は若者が元気でした!MGの皆さんと合流の上、峠ツーリング!!

オッモシロかったす!!!濡れた道と霧が残念でしたが、ミニに限らず車は走るものっすね!
オイル漏れもありましたが、オイル頂いてきました♪

食事の後、帰路につきました。激しく楽しい2日でした!!!


ポジションが決まってきた気がするのですが、、、どなたのお蔭でしょう、、、。

いづれに致しましても楽しかったっす!!

次は、北信か、静岡か、、、行方不明にならないよう頑張ります(笑)
Posted at 2011/08/22 23:46:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ 1300 | 日記
2011年07月19日 イイね!

ブルーベリー収穫体験

ブルーベリー収穫体験2011.7.17
k2m3様のところにお邪魔してブルーベリーを収穫してみました!

ミニ1000はクーラーがないので、、、1300で伺いました!!!私、心も体も虚弱体質です。

塩尻にてダイブハード先生と合流し、、、私の車の運転お願いして現地入り致しまして、、、助かりました♪

ブルーベリーはオイシイっすね!正直、麦わら帽子必需品でした(笑)
しかし、案外食べられないもんですね。来年は空腹で挑みたいっすね!さらに家族で参加したいっす♪

あとは、カレー頂いて、、、、マッタリと過ごさせていただきました。スーパーセブンの皆様と交流させていただいたり、旅行代理店99様とミーチングさせていただいたり、西行先生に○○○していただいたり、ダイブハード先生ジュニアたちに相手していただいたり、、、。

大変、お世話になりました!!!ありがとうございました!

帰路、ダイブハード先生に私の車の運転お願いして(笑)用事を済ませながら、ダイブハード先生宅にお邪魔までして、ミニ談義に花を咲かせてきました!いい買い物もできたつもりです!!!ありがとうございました!

気が付けば、随分お邪魔してまして、慌て自分で運転して帰りました♪

2011.7.18
前日、一人で行ってしまったもんで、今日は家族の点数を得るため、軽井沢に買い物に参じてまいりました!出発11時半、、、到着1時のはずが、、、3時!

高速は快適だったのですが、1300のクーラーが、軽井沢の渋滞には力不足で、暖房のごとく温風を送ってきます。到着時にすでに戦意なく、おまけに帰路では雨!!!

夏は、、、偽物ではない避暑地へ!次回からは自分の車を見てから出発時間を決めたいと心から思いました!!!!
Posted at 2011/07/19 00:15:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

茶 始動

茶 始動相方、、、本日、教習所の入校手続きに行きました☆

今週火曜から教習だそーな。

しかし、最近の免許代って高いっすね!!ミニが○台買えます!維持費としてはすぐに終わってしましそうですが、、、(笑)

そこで!!!真面目に茶ミニのメンテナンスを開始することと致しました☆★
やはり、切羽詰まらないとやらない人間なんすね。
あと一か月以内には気になる点だけ見ていきたいですね。




まずは、、、、左リアから!・・・なんだか下がってるんですwww
早速、ジャッキアップして覗いてみますれば、、、、、、、、


リアストラット&ラバコンが、、、浮いております!!!まさに、ガバガバ(笑)

ラバコンのへたりが原因か、ハイロー組んでないための調整できないだけか、、、。


いづれにしましても、要交換っすね!

あとは、、、フェンダー、リアバンパー、タコ、ブレーキ、、、楽しいっすね♪

Posted at 2011/06/05 23:58:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ 1000 | 日記

プロフィール

「@tsuposhi さん うちのも。すぐ、凍ります!焦りますよね(笑)」
何シテル?   01/31 21:35
どぅぞ宜しくm(__)mお願いします!!! 2台目のミニに乗っております。 いつも、好奇心の赴くまま生活しております。 わりと、日記は書きません(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン 静音計画 静音計画 風切り音低減モール センターピラー用 / 2653 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 12:22:47
だらだら過ごした1日の〆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 01:30:24
電磁ポンプ取付-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 00:29:03

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
いよいよ 始動 致します! 2台目のミニ、、、!
その他 その他 その他 その他
画像保管庫として
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
某スタンドの店長から譲って戴きました。快適でした、、、が。 錆によって運転席まで雨の日は ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ボロボロですが楽しませて頂いてぉりますm(__)m 相方の愛機になっておりました。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation