• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

放課後カーライフのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

呪いのエンジンルーム…

呪いのエンジンルーム…オデッセイのスモールをLED化したときに事件がありました。
ライトユニットからソケットを取り外し(左に回すだけ)、LEDをソケットにはめてみました。
LEDには極性があるため、一回差し込んだだけではだめな場合があり、その場合は逆にして差し込むようになっています。
今回のケースでは右側は点きましたが、左側が点きませんでした。
そこで左側を引き抜いた瞬間…



LEDが落ちましたwww
まあ、車の下に落ちてるだろう、と思い覗いてみましたが…



…ありませんでした。
懐中電灯を総動員して探しましたが、まったく下が見通せませんでした。
写真のように最近の車のエンジンルームは部品が密集しているため、昔のように地面まで見通すことができないのです。
しかも、途中で懐中電灯も落として取れなくなりかけましたwww(すぐに無事救出)
仕方ないので翌日ディーラーでリフトを使って見てもらいましたが、発見できず…
(取れないところに落ちたか、走行中に落下)
まさかエンジンルームに落としたものを失うことになるとは思ってもみませんでした。
絶望した!整備性を犠牲にした省スペース化に絶望した!

仕方ないので二本目を購入… アハハハハハh(ry
自動後退のポイントと1割引き券が残ってたのがせめてもの救いでしたw

こちらが比較画像です

BEFORE


AFTER

周囲の明るさがまったく違いましたねwww
電球とほぼ同等の明るさでした。

エンジンルームに物を落とさないように注意しましょうw
ブラックホールへと吸い込まれてしまいます…

ちなみに…
余った1個はセルボのナンバー灯にしようとしましたが、
カバーにぶつかって断念という残念な結果に…
おとなしく予備にとっておきますwww
Posted at 2009/09/15 00:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

実家と自宅計3台の車達(インプレッサSTI・オデッセイ・スイフトスポーツ)の整備記録として運用しております。 最近は何かDIYをする時、ネットの記事をよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

1992年のマークIIワゴン・バンのカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 10:04:41
カタログで振り返る身近にあった車の足跡(その16) (80マークIIタクシー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 23:36:36
Continental VikingContact 7 225/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 10:27:04

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年式B型 28年5月中古車購入 実家⇔自宅(片道約100km)の定期便運行(ほぼ隔 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
15年式A型 24年2月中古車購入 実家⇔寮(片道約100km)の定期便運行(ほぼ隔週 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
18年式1型 H20年3月 新古車で購入 父の通勤車…ですが、休日も2人以下乗車なら使い ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
H20年4月登録 新車で購入 母の通勤車兼家族車。 なんだかんだで自分の中でベンチマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation