
週末に友人h氏のコネで
「ワンコイン おためしアイ・ミーブ」というのに参加してきました。
三菱Dで1h\500で
i-MiEVがレンタルできるというもの。
2人でどこへ行くか相談した結果、箱根に行くことになりました。
h氏に地元Dへ連れて行って頂き、そこで簡単な説明を受け、早速スタート。
以降そのときのレポートになります。
☆エクステリア

ベース車の三菱iからの変更点は
ライト類がLEDに変更されていることです。
ヘッドライトも
HIDではなくLEDです。
エンジン車のように発電ができるわけではないので、省電力化が必要ということでしょう。
タイヤは軽としては大きい
15インチ。セルボの14インチでも大きいと思っていたのに、最近は14位当たり前なんですかね…
タイヤは前:145/65R15 後:175/55R15とサイズが異なります。
☆インテリア

車内はなんとなくセルボに似た感じ。
四角いスペース重視ではなく、全体的に丸みがあります。

メーターはタコメーターが出力/充電計に変更されています。
また、距離計の部分には航続可能距離も表示されます。

最近車種を問わず急増中のキーレススタート。
☆走行性能
ここからは、走りについて。
まず走行したルートは、西湘BP→箱根新道で、高速道路と山間路の両方を体験しました。

シフトレバーのポジションは、P・R・N・D・Eco・Bとなり、Dが出力重視、Ecoが航続距離重視、Bが回生ブレーキ重視となります。
エンジンをかける動作はありませんが、イグニッションキーを「START」までまわすと、チャイムが鳴ってメーター内に「READY」が点灯し、走行可能になります。
あとは普通の車とまったく変わりません。
加速性能ですが、例えるならEcoは軽のNAに乗ってる感じです。一般道では十分な加速ですが、高速道路では少々物足りない感じです。
しかし、レバーをDに入れると状況は一変し、
普通車級の怒濤の加速を見せますw
感覚的には1.5L級で、
高速の追い越し車線も楽勝です。
※ただし電池残量は猛烈に減ります。
ちなみにスペックは
64ps@3000~6000rpm
18.4kg・m@0~2000rpmとトルクに関しては発進時に1.8L級の数値を出します。

なんと軽なのに
トラクションコントロール付です!
Ecoでもエンジン(回生)ブレーキはよく効き、箱根の下りでもほとんどブレーキを踏むことなく降りました。
Bに入れるとさらに減速が激しくなり、バッテリーへの充電が多くなります。
ガソリン車で燃料カットは起きても、燃料が増えることはありません。
これがEVの面白いところかもしれませんww

RRのためハンドリングは非常に軽く、応答もかなり速いです。
しかし軽さの影響か、横風が吹いたときなど多少不安を感じる面もありました。
軽としては車高があるのも影響しているかもしれません。
ここは加速性能がすばらしいだけに少々残念です。
車内もモーター音が急加速時に多少するくらいで、低速走行時はかなり静かです。
ただし、ボディが軽ということもあって、高速になると、ロードノイズと風切音が大きくなり、結果的にガソリン車とあまり変わらないかもしれません。
ちなみに加速時は後部座席に座ったほうが
いろんな音が聞こえてかっこいいですwww
☆電池について
今回の走行距離は約95kmでしたが、箱根の頂上で既に残量が
14km程になっていて、急速充電器が設置されている箱根町役場で充電するつもりでした。

現地でいざ充電しようと思ったら、
コネクターが合わない!
役場もi-MiEVを使っているため、役場の方も非常に不思議がっていました。
下り坂での
回生充電により航続距離が
30km(!)に増えていたため、そのまま帰ることになりました。
しかし、その後渋滞に巻き込まれ、
航続距離が明らかに足りなくなってしまいましたwww
最後はエアコン・オーディオOFF、停車時はブレーキランプも惜しいので毎回サイドブレーキを引くという
超エコランで帰りました。

Dまであと数kmのところで、航続距離が
0kmになり、その後電池切れを示す亀マークも点灯し、
レッカー移動の費用も気にしつつビクビクしながらなんとか持ちこたえ、無事Dに到着しました。
コネクターの事をDの方へ話すと、最初は不思議がっていましたが、
「車の反対側に急速充電用の口があるんですよ」
!!

確認したら、自分たちが一生懸命繋ごうとしていたのは通常充電のコネクター↑で、役場に合った急速充電は
反対側の口で行なうそうです。
役場の方も当直の方で、あまり事情を知らなかったようです。
以上よりまとめますと、
・街乗りには十分な航続距離だが、Dレンジにすると消費がものすごい
・充電できる場所が限られているため、遠出には勇気が要ります
・エアコン・オーディオは計画的にね(・ω<)www

Dにて急速ではなく通常充電中の図
加速中の動画を撮りました
Posted at 2010/09/02 00:27:05 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記