• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

放課後カーライフのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

現在こんなところにいますw

現在こんなところにいますwこんばんは。
ただいま人生初のネカフェ泊まり中ですw
現在所用で栃木県内のとあるネットカフェに来ております。
記念してここから更新してみたいと思いますw

部屋の広さはぎりぎり足を伸ばして寝れるくらいです。
マット部屋にしてもらいました。
電気が消せないのがやや痛いw


PCのスペックはCore2Duo E8400 3GHz RAM2GBとなかなか高性能です。
ちなみにこの部屋にTVはありません。


一度読んでみたかったんだよねwww

以上栃木のネットカフェからでした。
撮影:LUMIX DMC-FT1
Posted at 2010/05/22 23:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月21日 イイね!

初のデジタル一眼現るw

初のデジタル一眼現るwつい先日デジタル一眼がヤフオクでやってきました。
18-55mmレンズ付のDSLR-A330Lです。
1年落ちですが予備バッテリー込み3万円でお買い得です。
SONYのαシリーズはミノルタ時代のαレンズと完全互換性があります。
最近ご無沙汰のフィルム一眼ミノルタα807siのレンズを流用し、LUMIXではどうにもならない望遠撮影に活躍してもらう予定です。
Posted at 2010/05/21 21:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV | 日記
2010年04月30日 イイね!

代車を勝手にインプレしてみた。

代車を勝手にインプレしてみた。※(5/4修正)手違いで画像が出ていませんでした。お詫びいたします。
一週間ほど前の話ではありますが、オデッセイ君を12ヶ月点検に出したので代車を借りていました。
その代車でやってきたのがアコード君であります。
今までだと、ライフかフィットがほとんどで、最大でもステップワゴンでしたが、今回は初の3ナンバー車となりました。
2008年にフルモデルチェンジしたCU2型の24TL・SPORTS STYLEというグレードです。
少々走らせてみたのでレポートを。

☆エクステリア

先代アコードよりかなり大きく、全幅は1840mmもあります。
前から見るとインスパイアかと思うくらい大きく見えます。
しかもオデッセイと違ってサイドの張り出しも多めなので、家のような狭い車庫入れはかなり気を使います。
小回りは全長が短い割りに利きません。
回転半径がオデッセイより30cm増しですw
リアのこの角度から見るとかっこいいと思いました。(特にCピラーあたりに萌えます(?)

☆走行性能
206psハイオク仕様の2.4ℓNAにMTモード付5ATの組み合わせです。
レブリミット=最高出力点(!)(7000rpm)という高回転型エンジンで、出だしはオデッセイとあまり変わらないものの、上まで回すとやはり加速感が違います。
やはり46psの出力差と車重が100kg軽量なのが影響しています。
18インチを履いている割には乗り心地も非常にフラットでした。
ハンドルも適度に重く、コーナリングも思ったとおりに曲がります。
騒音もオデッセイより静かかもしれません。

☆インテリア

シートのホールド性は高いです。
どちらかと言うとふわふわしたシートではなく、少し硬めな感じです。

後部座席もそこそこ広く、窮屈な感じはしません。

トランクは今の車らしくかなり広いです。
カーナビはホンダに多い「プログレッシブコマンダー」というスティックによる操作するものですが、感度がオデッセイのものより良くなっていると思います。
個人的にはタッチパネルの方が楽だと思うのですが、モニターの位置的に届かないと思いますw

メーターは昔ながらの4眼?です。
速度・回転は中心に軸が無く、周囲から針が出ています。

☆その他

吸気系は樹脂製です。(オデッセイは金属製)
そのためか、6千回転くらいまで回すとすごい吸気音がしますw
あと、カバー上の「i-VTEC」が赤字ではなくなりました。(先代はハイオク仕様のみ赤字)
フロントの車高がかなり低く、車止めですら干渉することがあるので気を使います。

全体的にみていい車だと思います。
特に走りは文句なしで楽しいです。
ただ、慣れの問題でしょうがミニバンより気を使うことも多く、総合的に見るとオデッセイも良くできてるなと改めて思いました。
Posted at 2010/04/30 12:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月08日 イイね!

おNewPCモニター

BEFORE


AFTER


家の自作PCのモニターが新しくなりました。
13年間使っていたソニーの17インチCRTでしたが、勝手に色がパカパカ変わるようになってしまったので買い替えとなりました。
前のモニターは現在の一個前のPCから使っていて、Windows95(!)の時から使っていました。
お店であれこれ見た結果、三菱のRDT231WMというモニターをネットで約\28kで買いました。
23インチワイドで我が家初のフルHDになります。
まず、2003年購入の7年物PCがフルHDに対応していたのは幸いでしたw
学校の研究室でも経験済みですが、これだけデスクトップが広いとWordとExcelを同時に並べるなど、もはややりたい放題です。(ピクセル数は1024×768→1920×1080)
・画質も見比べた中で最もシャープに見えました。
・残像は今のところ気になることはありません。
・視野角もこのクラスはどれもあまり変わらないと思います。
なんだかPC自体が変わったみたいですw

※今はまだモニター周りはきれいですが、いつまでもつやらw
Posted at 2010/04/08 00:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年03月29日 イイね!

FUJISPEEDWAY MotorSportsDream2010 フォトギャラリー

FUJISPEEDWAY MotorSportsDream2010 フォトギャラリー昨日行われたMotorSportsDream2010の写真をうpしました。
今回は初の動画付です。
痛車パレードランの時のメインストレートの様子です。
手振れが激しいですがご了承ください。

入り口

Posted at 2010/03/29 13:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

実家と自宅計3台の車達(インプレッサSTI・オデッセイ・スイフトスポーツ)の整備記録として運用しております。 最近は何かDIYをする時、ネットの記事をよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1992年のマークIIワゴン・バンのカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 10:04:41
カタログで振り返る身近にあった車の足跡(その16) (80マークIIタクシー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 23:36:36
Continental VikingContact 7 225/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 10:27:04

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年式B型 28年5月中古車購入 実家⇔自宅(片道約100km)の定期便運行(ほぼ隔 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
15年式A型 24年2月中古車購入 実家⇔寮(片道約100km)の定期便運行(ほぼ隔週 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
18年式1型 H20年3月 新古車で購入 父の通勤車…ですが、休日も2人以下乗車なら使い ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
H20年4月登録 新車で購入 母の通勤車兼家族車。 なんだかんだで自分の中でベンチマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation