• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シグナムのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

自分用 シルビア足回りを考える フロント偏

テケトーにネット巡回してたらイケヤのHPに面白いデータが転がってたので、久々にまじめに考えてみるwwwwww

ハブより後ろにタイロッドがあるストラット車は大体こんな感じになると思うので参考までに。
沈むとタイロッドがバンザイしてナックルが引っ張られて外側向くであってるよね???

タイロッドが前にある車はトーに限っては逆になるとおもうんだが?



まず、トーから
S15は車高がさがるとトーアウチになる。
ブレーキングからのコーナーリングでシルビアが曲がらない原因はこれ。最大荷重のかかる外側のタイヤが外側むいてやがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロチwwwwwwwwwww
こりゃあ曲がるわけがない。
対策としてはあらかじめトーインにしておくか

イ ケ ヤ の ア ー ム を い れ て く だ さ い

イケヤのアームの動き面白いね。
加重が掛かるとタイヤが内側向く。
これは曲がるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウイッシュボーンだけどFDとかS2000がハンドル切ったら切っただけ曲がる理由がこれ。
車のつくりからして勝てる訳がNEEEEEEEEEEEEEET。
対策として

イ ケ ヤ の ア ー ム を い れ て く だ さ い

大事なことなので2回ry


んで次にキャンバー
沈むとポジってますなwwww
タイヤが起ってくるわけだ。
コーナーでタイヤの設置面積をあげる対地キャンバーがなくなって、足が伸び上がる加速状態でタイヤが寝てきて設置感がなくなってくるとかwwwwwwwwwwwww
ますますグリップに向かない車だなぁwwwwwwwwww

あらかじめある程度キャンバーをつけておけばいいんだが、それだと直線がフラフラになるwwwwwwwwwwww

やはりここは!!!




イ ケ ヤ の アッ ー ! ! 





あと、サーキット用とかでバネを硬くしてるメーカーだとかショップだとかある理由もこれにつきる。
足が動かなければトーは変化しませんからwwwwwwwwwww
それでもいいんだけど、足は動かないより動いたほうがいいし乗り心地ワロスwwwwなのは嫌だァ!!!!


まぁうちのS15はキャンバー対策くらいしかしてなくて、トーはまだガンガン変化してるのでこの辺をアーム類いれて補正していこかなー
本格的にやるなら、自分の足は最大で何cm沈んでこの表に照らし合わせてアライメント出していくといいね~

しかしここは

イ ケ r y




気が向いたら明日はリア偏でも
Posted at 2012/02/18 22:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年02月08日 イイね!

GTウイング装着!シャキーン(´・ω・`)

ヤフオクでR200物色中にほかのも見ていたら欲しくなってポチった。と思ったらもっといいのがでてポチッタ。
オリジンGTウイング+オリジンスポイラー+純正トランク
S15ってGTウイングつけるとトランクへこんでくるみたいだけど、これは表と裏を鉄板で補強してあってめちゃくちゃ頑丈になってる。コーキングもしてあって雨水も入ってこないお!

その分傷だらけだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

んでー、オリジンのウイングって足がFRPで強度がよわくて、振動で羽がプルプル震えるみたい。
コーナー中とかブレーキング中だとかは羽の振動でクルマ自体が左右に振られてしまうんだとか。

そこで!ミンカラで見かけた技をパクろうと!
ホームセンターで♀こんなかんじのボルトとターンバックルとワイヤーとか予算1000円でとりあえず補強してみた。
あくまでとりあえずなんでこれから改良していく!














それがこれだ!




テンション張ってくと揺すっても羽が揺れなくなったwwwwwww
これはいいかもしらんwwwww
アルミ削りだしで足だけ作ってもらう人とかもいるけど、これでも問題ないね!
ボルトやら色々スチール素材なので、錆びてきたらステンに変えないとなー値段が3倍くらい違うガナー・・・





んで冒頭にもあるように2回ぽちったので、同じウイングがもう1枚あるわけだがwwwwwwwwww
Posted at 2012/02/08 18:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年02月07日 イイね!

装着!シャキーン(`・ω・´)

ヤフオクで落札したデフが到着したのでつけたったwwwwwwwww




ほんとは3.9ファイナルがよかったんだけど、唯一でてたそれが新規の大阪、それも評価悪すぎるやつの別アカだったから敬遠して、高かったけど4.08のニスモGT付きのにした。
ヤフオクで大阪はアリエナイヨ(*´・д・)(・д・`*)ネー

デフ交換してて気づいたんだけどS15のデフマウントってアルミリジットだったんだなー
S13だとふにゃふにゃのゴムだったから流用とかよさげ!

以前はGTプロの最弱だったからかなりイニシャル高めになったったwwwww
明らかに使いにくいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中身を移植すればよかったかなー・・・
ほとんど効いてるか効いてないかの感じがよかったんだけどなー
オイル交換をケチって自然にヘタラせようずwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





そして、ヤフオクでもう1つ欲しかったやつを落札した。
じつはもう手元にある。
結構頑丈につくってあるなー
でもやっぱりFRPだから揺れるかも。
というわけで予算1000円でワイヤー2本とターンバックルとネジとか色々買ってきた。
何を買ったかは写真とったらうpしますん。


Posted at 2012/02/07 19:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年01月22日 イイね!

とりあえずR200で

デフ重いわ!!
携帯のカメラ壊れて写真はナシヨ


18時からデフ交換してきました。

うちのはABS付R200の6穴フランジです。
んでABSなしのデフをつけようと思うと、ペラシャフトも交換するかGT-1とかで売ってるスペーサーを買わないといけないれす。
とりあえずなので、4.088のノーマルビスカス入りをお借りしました。
ABS無しだったのでペラシャもお借りしましたよ!

○問題があった点は
・フランジのボルトをはずしてドラシャをフリーにした所、右側のドラシャのフタが外れていて中身のグリスがどっろー・・・・蓋へこんでるしwwww
これは2年くらい前にツインで右リアHITしたときに逝ったと思われwwwwwww
グリス補充して溶接してもらいました。
・デフケースをジャッキかけて下ろすときに残ってたオイルでシャンプーしたり。。。
・なんか話し声がするなー・・・どっかで見たことある人がいるなー・・・と思ったらD-1の中村直樹いるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwドリとかしらんうちでも知ってるわwwwwwwwwww
くらいデスカネ!

4時間半カカッタヨ
体中デフオイルまみれだよ










んで、お待ちかねの卸したデフの解体ショー
竜さんの場合はデフが無事だったようですが果たしてー・・・・



アルミの蓋を開けるとナントイウコトデショウ・・・
リングギアを止めるボルトが全部ユルユルで外れる寸前でわありませんかwwwwwwwwwwwwwww
変形してるボルトもいるでわありませんかwwwwwwwwww
サイドフランジを止めるボルトの頭も変形してるwwwwwwwww
デフケースの内側の壁にはキズあとだたりネジヤマの型がついていたりwwwwwwww
ケースの底には金属片が大量にwwwwwwwwwwwwwww

んで問題のデフ本体はといいますと
リングギアを止めるボルトの穴がデフには開いてますよね・・・
それがですね・・・
ほぼ全部変形して長穴加工されていたり、欠けていたり、ラジバンダry
ガワがいってるんでー・・ぶっちゃけ部品なんて出ない部分なんでー・・・

あうあうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一応使えないこともないんですがね。中身を洗浄してリングギアを溶接してしまえばイイデスネ!
ケースはムリデスネ!

結果としては
1、リングギアを止めるボルトがS15なら本来は13mmだか12mmだかののストレートを使うんですがなぜかへんなサイズのボルト(根元と先端でサイズがかわってる?ボルト)が使用されていた。つかニスモデフなんで普通ネジも全部セットなのにセット付属のボルトつかってないとかwwwwwwwwwwww
2、ボルトを使用する際、ディーラー作業だったとしても必ず、緩み止め防止のロックシール剤を塗るのに塗っていなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3、万力をつかって20kg位の猛烈トルクで締め付けるはずなのに、完全なトルク不足だったwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなとこかな、完全に作業の技術Lv不足っすYO!取り付けは愛知のRサポートっすYO!
よく2年半も持ったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











この状態でも先日ベストタイム更新してるとかぶっちゃけデフってどうでもよくね???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2012/01/22 01:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年01月20日 イイね!

デフぶるぁぁぁぁあああああああ

欝だ・・・・

車屋の駐車場から車を動かそうとしたら動かない・・・なんぞぉー・・・
前がだめなら後ろなら*ノノ
が、動かない・・

下を見たら液体がたらたらと・・・・



社長がやってきてヒトコト

「デフブローしてんじゃん」


イミフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで駐車場でぶろーしてやがりますかwwwwwwwwwww

そーっと移動してもらって、現場調べるとボルトが5本ほど+デフケースの残骸が・・・



どうやらリングギアを止めるボルトが外れてケースを突き破ったとか・・・
(リングギアボルトには緩み防止のコーキング?とか普通するらしいのですが、その処理をした後がみあたらないとか・・・取り付け不良?まぁコーキングしなくても別にいいとか・・・でも2年半つかってるからな・・・・


はぁ・・・
うちのS15ってABS付なんでどうするかな・・・

5穴フランジのABS付180SXデフケースってうちの6穴フランジ移植したらそのまま乗りますかね・・・
それかうちのS15に5穴ドラシャ使えば乗りますかね・・・
(竜さん情報ありがとう。現在デフの精子は不明です。。。



ABSがネックだああああああああああ




年末から何なんだよオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
呪われてるんじゃない世おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
Posted at 2012/01/20 21:57:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「パズドラフレ募集中 135-529-463」
何シテル?   04/24 18:19
絶賛ドラドラゴンネスト中! だれかやってないですか? 将来の夢はニートになって廃人になることです まる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
走行距離79000km
トヨタ MR2 トヨタ MR2
何回事故ったか覚えてないです。 ドリフト中にタイヤ外れたのはいい思い出 純正改クロスミ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ほぼノーマルフルエアロからコツコツとしていく予定が・・・ Riskyさんにお世話になって ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation