• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シグナムのブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

オイル変えてスタビもどして

スタビノーマルに戻しました。
まー戻してみてわかるスタビの硬さ。
車庫からでるときにハンドル軽!

次はリアスタビ試しに着けてみるかな~


んでタイヤがパイOンになってたので4本と
リアのトーが調整範囲から外れたてしまってるので、トーコンアームを入れまふ


イエローハットでオイル交換
エンジンオイルを2600kも交換してなかったので、加速なんか鈍いwwwwwww
HKSの15W50を5680円です!


テクニカでデフオイル交換
5000円







明日はツインですか・・・


走行距離79500k
















Posted at 2010/06/05 22:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年05月16日 イイね!

フロントブレーキ交換

ローターとパット交換してきました。
ローターはGT-1モータースの安物wwwwwwwww
パットは制動屋RM550

安物ローターだけどディクセルより少し高い。大手通販は電話しても5分待とかざらにあるので、電話代考えるとGT-1のほうがいいんじゃね?


パット交換とかラクショーとか思ってたらまたやらかしたwwwwwww一面フルードまみれwwwwwwwwワラタwwwww

なんというか、、、ブレーキホースにクリップでライン止めなかったのが悪いwwwwww


とりあえず前後新品になったので今週で当たりつけよう




んで、22日にツインサーキット・フルコースアタックでいいんだよね??
Posted at 2010/05/16 20:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年05月15日 イイね!

リアキャリパー交換

S15にR33タイプMのリアキャリパー移植です。

用意したもの
ローター&パット
R33リアナックル丸ごと
GT-1 サイドブレーキ変換キット
R33純正ブレーキホース

工具類
10フレアナット
22・36ソケットと ドラムブレーキをばらすのに28か32くらいのソケットがいる。忘れたwwwwww
50位のでっかいソケット・デカイハンマー(ハブを抜くのに使う
プーラー(ドライブシャフト抜くのとナックル外すのに使う
エア抜き道具
インパクトレンチ
あとは一般的な工具でいけると思います。




5/14の20時30分から開始

写真とか撮ってないけど順を追って

まずキャリパー外してナックルの下のボルト以外全て外します。
ドラシャ抜くのに36のソケット使用(S14は38のソケットだったかな)
ドラシャにプーラー掛けて抜きます。(CRC使いまくるとヨロシ)
ナックルの下のボルト(22ソケット)外して、プーラー掛けてナックルをフリーにします。

ここまでわずか3時間!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww

S15ナックルの裏側の4本のボルトを外して、50位のでっかいソケットを当ててハンマーぶっ叩いてハブを分離させます。(CRC使いまくるとヨロシ)

ここでトラブル発生wwwww
右側のハブS15のハブの動きがおかしいwwwwwwwwwwwwwww
すっごい抵抗がある・・・重くてまわらんwwwwハブ死んでましたwwwww
ハブのガタって実際のガタ付だけじゃなくて、グリスが熱で殺られておこる回転不良もあるのね・・・

S15ハブはポイ。S15ナックルは使います。

33ナックルを分解。インドラムも(必ず片側づつすることwwwwインドラムの構造がわからなくなってハマルwww
33ハブとS15ナックル合体させます。
33ナックルは1箇所だけボルトの構造が違うため使いません。圧入する部品や機械があったらそれでいけますが・・・・そんな部品出てませんwwwwwwwww

・インドラム組み立て
ドラムはまず、サイドワイヤーを外してから上側2つのピンを外して、マイナスドライバーで真ん中左右のピンを抜くとバラせます。
組み付けるとき、下側のターンバックルの黄色い部品を1番締め込みにしておくとイイ!(きつく締めたらだめ

ここでトラブル発生wwwwwwwwwwwwwwww
サイドワイヤーもココで一緒に組み立ててしまったため・・・・
サイドワイヤーが・・・規定の位置にいかねえええええええええええ

はい、サイドワイヤーはS15と同じ用にはつけられず、33と同じ取り回しでつけます。
33の取り回しはトラクションロッドの下側のメンバーに開いてる穴にワイヤーを通していきます。
つまり、ワイヤーを先に通してからインドラム組み立てって手順が正解

ここまで僅か6時間!!!wwwwww


ナックル着けてローター着けて・・・
遮熱板がwwwwwハブ外すさいに何度もハンマーで叩いてた衝撃のため歪みまくりんぐwwwwwww

次にキャリパー組み立て
33キャリパーはブレーキホースの構造がシルビア系と全然ちがいます。うちのメッシュホース使えずT-T
パット着けて組み立て

こkまで僅か9時間!!!

・最後にサイドブレーキの調整
室内のサイドの調整幅をゆるゆるにして、サイドフリー、ニュートラルに
ブレーキローターに1箇所穴が開いてるので、その穴を一番下に
そうすると、インドラム組み立てで説明したターンバックルの黄色い部品が見えます。
バネと歯車を利用したギア調整部位になっていますので、マイナスドライバーをローターの穴から突っ込んで、一番突っ張った状態になるまでグリグリ回していきます。
そこから大体5ノッチ緩めるかんじ。
室内のサイド調整して、片側づつ1ノッチごとにブレーキテストをして、左右のブレーキの効きを同じ分量だけサイド引いた効きに調整(ローターの穴からグリグリと

これをして、左右同じサイドブレーキの力にしておかないと片方の力が強すぎwwwwとかになって、サイド進入した時あさっての方向へ吹っ飛びますwwwwww


エア抜きして終了



ここまで僅か10時間!!!



帰宅7時00分

死ねるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






Posted at 2010/05/15 09:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年05月01日 イイね!

[故障]S15を購入して1年が経ちました[破壊]

昔のうちを知ってる人からしたら今のうちの状態は奇跡にちかいものがありますwwwww

そこでこの1年でおこった事故やらトラブルやらをツラツラと~

・ドリフトの練習しててコースアウトしてフロントバンパーを割る
・前後左右キャリパーオイル漏れにてOH(4個)
・再びリアキャリパー漏れたため1個OH。(1個)
・チタンマフラー折れる
・クーリング走行でブレーキ失敗してコースアウト。せっかく直したチタンマフラー凹むwwww
・再びリアキャリパーから漏れるwww リア左右をS14キャリパーへ(1個)
・さらに片側からもれるwwwwww S15キャリパーへ(1個)
・ツインサーキットにて右リアを縁石HIT。アッパーアーム曲がる。S14アームに
・左リアハブEND。
・さらにさらにS15キャリパー両方がもれる(2個)   ←今ココ

がんばれば今北産業で書けそうな内容ですwwwwwwwwwwwwww


合計で9個のキャリパーを潰した訳ですよwwwwwwwwwwwwwwwwww
だけどボディーが凹むような大きなトラブルもなくエンジンも会長です。



今年はブレーキを大事にしていきたいものですね~
Posted at 2010/05/01 10:20:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年05月01日 イイね!

部品が足りず・・・に一周年

なんだかんだで今日でS15を買って1年がたちました。
大きな事故もなく故障的なトラブルはリアブレーキのみと10年前のうちとはエライ違いですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この1年でだいぶメンテの知識もついたと思います。(主にブレーキ系wwww
今年は大事に乗るのでタイムアップよろしくなー


さてさて、
タイプMのリアキャリパーを移植しようとリスキーさんところへ行ってきましたが・・・

「ブレーキパットまだ来てないよ・・・・」


・・・・



うわああああああああああああああ

一応K河で走りたいのでガタついてる左リアハブだけ交換することにしました。
なんか日産系のハブってすごい頑丈みたいですね。。。
めったに、まずガタ付かないそうですwwwwwwwwwwwwww
つかお店では経年変化以外では交換したことないって言ってたよwwwwww
走行78000k うちが使って1年ちょうどで逝きましたwwwwwwwww

恐らく熱で死んだと思ワレ



ドラシャ抜いてボルト外しておk
2時間くらい掛かったwwww

キャリパー外しに掛かったらなんか液体が手についた・・・・まさか・・・
そう!左側のキャリパーもダダ漏れwwwwwwwwwwwww
ブレーキホース外してもオイルが漏れない程度の能力ですwwwww

一応損傷軽微なキャリパーと交換しておいたけど・・・コレきっと少し漏れてるやつだwwwwww




全力で走れないけどドライブ程度にはいくからね!!!



毒蛙やん・・・
コメント編集してたら間違えて消してしまったよOrz
Posted at 2010/05/01 02:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「パズドラフレ募集中 135-529-463」
何シテル?   04/24 18:19
絶賛ドラドラゴンネスト中! だれかやってないですか? 将来の夢はニートになって廃人になることです まる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
走行距離79000km
トヨタ MR2 トヨタ MR2
何回事故ったか覚えてないです。 ドリフト中にタイヤ外れたのはいい思い出 純正改クロスミ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ほぼノーマルフルエアロからコツコツとしていく予定が・・・ Riskyさんにお世話になって ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation