2009年08月29日
いくつもりはなかったが、気が付いたら予約していたwww
今回のテーマは2つ!
①Z1☆(205/55R16)からフェデラルRS-R(205/50R16)へ
タイヤの外径がかわって鈴鹿ツインだとダメダメでしたがMLSならよさそう!
②Lap-Shot3の動作確認
MLSはタイム計測が毎回1000円かかりそれが結構ツライ
のらねこさんのP-Lap1は動いたり動かなかったり動作が不安で・・・
別途パーツの方で記載しよう
11時~
天候:曇り~走行中~晴れ
気温:わからないw 熱かったよ!
冷感空気圧をフロント1.8 リア1.9でスタート。
すっげーリラックスしてコーナーをまわってLap-Shotのタイムを見て驚きwいきなり50秒きってやがるwww
まだ2周なのに空気圧あがってないのになんかもう3周で今日の目標達成してしまったかもしれない。
6周つづけて50秒きっていて空気圧をみにPITへ
空気圧はフロント2.0 リア2.1
むー?フェデラルは2.0がいいのか??
そこから+5周をギアやラインを試しながらはしって50秒きったのが1回
ここで異常発生!! 負圧が300しかない。エンジンブロー??でも快調にまわってる、タービンブロー?でも回ってる。
よくわからないからほっておいて、空気圧がF2.2 R2.3 これを4輪2.0に調整してリスタート
そこからは全然ダメダメwwwこのタイヤ1回熱ダレを起こすともうダメって聞いていて、これか!って痛感しました。
10分以上タイヤを冷ましてもダメだしここからはラインやギアの確認に。
うちのブレーキングもこのときダメさを痛感した。
それに、負圧がエンブレ掛けてる時も200しかない・・・ブーストも0.5kもかからない・・・
ブローか!?!?!
空気圧も2.5まであがったのを2.0まで落としたけどグリップもどらないしほんとフェデラルは10周までが命だなぁ
走行中にブレーキの練習してたらABSブレーキってABS効かせすぎるとダメなことに気が付いた(キヅクノオセーwww
ソフトタッチで十分効くんですね><;
水温は90度いかなかった。
走行終わってボンネット開けてブースト掛からない原因を発見。
エンジンルームからシューーーーって音がするwww圧力センサーのゴムホースが破れて空気漏れてたwwww
なんだかんだあったけど50秒8からはじまって5回目の挑戦でようやく50秒切り
やっとスタートラインに立ちました。
次の目標は前の車の時のタイム48秒切りだ!!
さぁ50秒きったし、計画通りに車高調入れよう。
ベストは3周目 49秒453
Posted at 2009/08/29 20:12:50 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2009年08月28日
先週はProject1いきづくめで明日は休もうと心にきめていましたが・・・無理そうですモーターランド予約してしまいましたwww
前回のアタックと違うところはタイヤの外径!
ツインにまったく合わなかったファイナルがMLSではどうなるかが楽しみです。
Posted at 2009/08/28 20:12:33 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2009年08月24日
夏季休暇が火曜日までなので2回目のProject1へ参加してきました。
今回は合計7台とすくねええええええ
走行枠は1番少ない2枠と5枠を選択。
(1番多いのは毎回1枠と3枠っぽい
他人のライン見ておきたかったけど、速そうな車いなかったのでやめました。
今回はファイナル変更が大きなテーマです。といってもデフケース下ろして変更ではなくタイヤの外径で変更するって意味。
前回走ったときにまったくギアが合わなかったので、おそらく純正サイズの使い古しタイヤの方がはやいんじゃね?と痛感したからです。
前回は205/50R16で外径は約612。今回は2枠目をノーマルサイズの205/55R16で外径633。
(ちなみに50扁平は新品フェデラルRS-R に7.5J+22、55扁平はショルダーボロボロのZ1☆に8j+30
1ヒート目
天候曇り
最高気温30度 でも朝なのでそんなになかったし 風が出てたので涼しかった
なので空気圧は冷感(ぬるい感w)1.9でスタート
前回よりフロントに5mmのスペーサーをいれてGO!
1枠の走行でアテンザがエンジンブローしユーロRがタイヤバリアに突っ込んでいたのでかなり怖いスタートになりました。
4週目で前回のベスト更新 1分11秒3とかだったかな
気温が低いためかなかなか空気圧があがってこない2.0とかだった
なんとか10週目くらいには2.4くらいまであがって調整したけどRS-Rはそこまで周回がもつタイヤじゃないんだよねー・・・ベストラップ出した後はタレる一方でした。
空気圧はPITIN後2.2だったけどちょっと時間たってたし2.3くらいいってたかも
冷感1.6まで低下
2ヒート目
天候 晴れ
風がかなり強く荷物が飛ばされる かなり涼しいです。
このヒートはF205/50R16 R205/55R16 となります。少し前傾姿勢 リスキーさんには現状リアは下げた方が走りやすいって言われたのにwwww
空気圧は1.7にしたかったけれど涼しかったので1.8に
純正ファイナルはやぱりツインにぴったり!
まずメインストレートは4速で吹け切り手前!50扁平だと5速に入りそうな微妙なところ
DコースとGコースのつなぎ目からシケインにかけてもギアはバッチリ!
そこからヘアピンにかけても50だとレブあたってたけどつながるし
さらに最終コーナーも50だと3速に一瞬いれないといけなかったのが、まー・・・5だと2速だとレブあたるんだけど;;いい感じになってます。
ヘアピンとかの立ち上がりなど50の方がよさそうな感じもあったけど、50だとすぐホーイルスピンするけど55だとトルクが弱いのか、8jのホーイルに組んであるからなのかアクセルを踏み込んでも空転することなく長い時間アクセルを踏んでいられます。
ようするにうちがへたくsy
こちらも4週目でベストをさらに更新 1分11秒166
そこからPITIN
空気圧は2.0しかあがってねええええええええええ
そのあと工夫しながら走るもタイヤがタレてまったくグリップしないwwwwww
それでも11秒4台で安定して走れてる。
そしてお決まりのラスト1周www異常な集中力で11秒195
タイヤたれまくりなのになぜwwwwwwwww
もどってきたときの空気圧は・・忘れた;;
水温は1番あがっても90度でした。
ツインは純正ファイナルでいいな・・・
しかし・・・10秒切れないとかダサいwwwwww乙wwwwwwwww
Posted at 2009/08/24 21:03:10 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2009年08月21日
気温 大体34度?
天候 くもり
風があって涼しい日のこと
いってきましたProject1
ツインサーキットで時々おこなわれるフルコースの公式タイムアタックの呼び名です。
休日に行くと15kもするけど平日だと7kの不思議!
丁度夏期休暇だったのでいってみました。
いつもお世話になってるお店のグリップの方も走行したいということで、現地で合流
イカツイ・・・ガンダムみたいなGDインプでした。内装ないし・・・エアコンないし・・やべーーー
Project1初なので勝手がよくわからないけれど
基本30x2で自分で好きな走行時間を選べます。
団体が来ていて1枠と3枠がいっぱいだったので、うちらは2枠&4、5枠に分かれて走行。
この走行にむけてフェデラル595RS-Rの205/50R16をいれたのでそれのためしもカネてインプレ
外国タイヤで勝手がよくわからないけれど空気圧2.2を目標にトライ&ゴー
だいたい冷感1.75で2.2くらいになったかな
純正が55扁平でタイヤの外径が小さくなったので、加速感はいいのだけれど、どうもリアの踏ん張りがない・・・・
お尻振りまくり状態・・アクセルがふめん;;
いつもの感じで走っていてもファイナルがちがうからギアがまったく合わないレブリまくりww
んーツインに限って言えばS15ノーマルファイナルが丁度いいですね・。・
Dコース最終コーナー手前のゆるいコーナーで2速→3速にシフトアップもロールがやばい量なのでシフトがまったく入らないw1速に入るしまつwやばいww
そうこうしながらはしってるとインプさんがグラベルに止まっている・・・
レッドフラッグです。
どうやらアクセルペダルが折れたようで・・・
スポット溶接3点で止まっていてスベテ剥がれ落ちました。
現行GDインプの方々お気お付けを・・・
結果
2ヒート目の冷感1.75でINして1週目にベストその後はタレるタレル
水温は96か7度くらいまであがってました。
ベストは1分11秒410
おせええええええええええええええええええええええええええ
車高調いれたら2秒は上がるよ^^bって気を使われたス・・・
P.S. 一方GDインプは・・・8周しかしてないのに1分6秒 ヤバスwwwwwwwwwwww
Posted at 2009/08/21 22:45:44 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2009年08月19日
週末ツインサーキットの公式タイムアタックProject1に走るので色々と下準備を~
してる途中で力尽きた・・・
明日書けるかな・・・
Posted at 2009/08/19 20:40:18 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ