
鈴鹿ツイン行ってきました
あああああああああああああああああああああ
昨日あれだけ大口を叩いたのにwwww
まぁインプレから
午前中は貸切で午後から公式タイムアタックデイです。
さすがに祝日だけあってエントリーが多い。それに車種も多様
FD、インテR、シビックR、エボ3?S13、アクセラ、マーチ、フォレスター、EK9
ほかにも結構いた。
エントリーは13時~
天気:晴れ~くもり
気温:かなり暑かった 風が少しあった
暑かったから空気圧は1.7
減衰力は前回調子よかった6段でスタート
40秒台で周回できてるけどリアの滑りはやっぱりヒドイ
それに気温が高い感じたけどなんか雲もでてきた
PITへもどって空気圧をみると1.9しかあがってねええええええええええ
空気をいれ2.0へ減衰は粘るように4へダウン
これでようやくベストタイムがでる!
ラップショット読みで40"01
あばばばばばばばばばばばばばばばば
減衰は4が1番ねばるかな~
リアの減衰を3に落としてフロントを5にするともしかしらたよかったかも
(次回それを試してみよう
そこから空気圧はずっと2.2で安定
最後の方で2.1に落とすも平均タイムが集中するだけでベストはでず;;
他の車のタイムをみてるとドデカイタービン+RB25?26がのったS13が派手に走っていてすげえええって見てたらどうも別の車のタイムらしくはえええええって見てたタイムはアクセラのタイムだったwwwww
アクセラはええええええええええええええええええ
うちのベストタイムは
40"024
くそおおおおおおおおおおおおおおお
前回より0.1秒チョットしか上がってないけれど平均LAPタイムが断然あがってる。
前はやっとの思いででたタイムだけど、今回のは似たタイムがいくつもある。
つまりいじる方向は間違ってないってことだね!!
39秒の壁が分厚いぜwwwwww
タイヤ太くしたり、ブースト上げたら簡単にでるんだけどそれじゃツマラン!!
次回の対策として10mm車高をいじってみよう
片側だけで10mmいじると見た目がダメになるので
フロント5mmうp
リア5mmダウソ
これでトータル10mmだ!
水温のピークは97度までイッタ
最初と比べるとずいぶん速度域あがって、アクセル踏んでる時間も長くなってるから今まで大丈夫だった水温もきつくなってきたな。。。
今年は大丈夫だけど、来年の夏は絶対やばいw
考えてる対策は
①穴あきボンネット 見た目もいいし軽量化にもなるし今すぐしたい!
②オイルパン オイル量増えるし材質アルミになるしARCのはかなり冷えるって
③エア抜きタンク これは多分やらないと思う
あと、一応今日のファステストっぽい
DS買ってしまった・・・クリスマスまでにはラブプry
Posted at 2009/09/21 19:17:58 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ