
影響を受けた人第二弾
その名も・・・Z2おじさん
オヤジの会社の人だが、なかなか変わりものなの。
単車はZ2を公道乗れるヤツを1台、サーキット仕様のZ2を一台
を自分で、かなりハイレベルなチューニングをしてしまう。
そのほかたくさんの・・・何台あるか詳細は不明である。
とてもオヤジの同業とは思えない(>_<)
その道の人たちには名前が知れ渡っているので名前は出せません。
その人は単車はZ2!マフラーは手曲げのヨシムラ!以外はないと
思っているような人。
そんな人が前に乗っていたウチのポンコツカフェレーサー風SRを見て
「へ~バイクってそんないじり方があるんですね~」
Σ(゜ロ゜;)!! 衝撃だった
何十年もの間Z2を乗り継ぎかなりのこだわりがあるはずなのに・・・
人の単車を決して悪く言わないのだとゆう。
これまで人の単車を見てはダサセェな~
と言いまくっていた自分の器の小ささに気がついて後悔した。
世の中にはすごい人がいるんだなー
すぐに人の車や単車を見てはケチをつけてしまう人(*◎Д)σ
どうかと思うようになりました。
こだわりをもった人ほど他人のモノを認めないような気がする。
でも本物のこだわりそして譲れないモノを持っている人は
他人を認めることができるんですね~
自分もそんな大人になりたい。
このブログを見てくださった人で、自分の考えや意見をお持ちの方は
ぜひ教えてください。 いろいろ知りたい盛りの二十歳のボーズです。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2009/09/16 00:16:25 | |
トラックバック(0) |
変わる | 日記