• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月31日

志賀草津から嬬恋裏榛名へ急遽変更ツーリングに行ってきました~♪

志賀草津から嬬恋裏榛名へ急遽変更ツーリングに行ってきました~♪ 皆様、こんにちは~♪


今日は朝から雨が降ったり止んだり?

結局、グズついたお天気なので、

さすがにお出かけモードにはならないかなぁ(-_-;)

※なんて言いながら、付き添いでららぽには行きましたが(爆)


さてさて、ご参加頂いた方々からはすでに報告が上がっているので、

今更感はぬぐえませんが、

先日の土曜日に「志賀草津あらため嬬恋榛名ツーリング!?」に参加してきました。

元々は、志賀草津の方へ行く予定でしたが、

直近に雪が降ってしまい、そのまま通行止めとなってしまいました(>_<)

ということで、今回は涙を飲んでのルート変更です(^^;)


いつも以上に朝早いので、1時半起きからスタート!(>_<)

まずは、近所で給油を

alt

そのまま、外環~関越に流れて

さるお方と待ち合わせしておりました・・・やっぱり先着しておりました(笑)

倶楽部の大食い帝王様(゜o゜)

alt

ここで待ち合わせをすると

決まって朝蕎麦を頂いているので・・・と思ったら帝王様は先に食べちゃってました(爆)

私も遅ればせながら頂きました(^^;)

alt

食べ終わって、早めに出発しようとしたら、

後ろにG29のZ4が止まっていて・・・ん?カシ●ウさん???

でもドライバーがいない(-_-;)

ちょっと待ってはみたものの、いらっしゃらなかったので、

先発してしまいました(爆)

※どうやら、後から聞いた話、同じ穴のムジナだったようで食事されてたようです(笑)

alt

そこからは、関越道を帝王様の先導でバビューン❕と

信越道の待ち合わせ場所「甘楽PA」へ向かいます。

途中、t●mさんらしきM5が左車線をゆっくり走られているのを発見し、

追ってこられているのを確認しましたが、何せ暗くて判明できず(爆)

途中離脱しちゃいました(^^;)


結構早めに到着したものの、先頭は・・・「み●助」さん(゜o゜)

2時半に家でないと間に合わないよう~なんて言ってましたが、

ナビが下道設定だったらしく、高速で来たら・・・早すぎたみたい(爆)

思いのほか、甘楽PAはトラックや仮眠車が多く、

参加車を並べての撮影はできずに写真はナシ(>_<)

時間前には、待ち合わせ参加者は全員揃っておりましたので、

今回、先導のt●mさんより、簡単にブリーフィングを行って、

いざ、出発です!


信越道を下り碓氷軽井沢ICで降りて、

あとは先導のt●mさんにルートを委ねながら、

鬼押し出しハイウェイを通過し、

途中の撮影ポイント!

alt

寒かったですが、朝焼けがたまりませんね(≧◇≦)

alt

浅間山」をバックに(#^.^#)

alt

遠くの方には雲海の姿も見られたので、

上からの絶景を眺められなくて悔しい(>_<)

alt

先を走ったところには紅葉の多いところでも撮影しておりました。

alt

そして第二集合場所では・・・

福●屋部長、ま●ちゃ組長、f●ku隊長のお三方が

既に到着し、我々をお出迎え状態でした(笑)

alt

alt

集まって、さっそく皆さんの談義が始まる(≧◇≦)

alt

ここからは、先導をf●kuさんにスイッチして、

万座ハイウェイではなく、つまごいパノラマラインから

愛妻の丘」を目指します。

alt

こちらでも途中撮影ポイントが!

alt

遠くに雲海の姿が見えますね(^_-)-☆

愛妻の丘」へ到着!

alt

alt

たくさんの愛妻家が訪れるそうですが(^^♪

alt

今回のメンバーで一番の愛妻家は・・・f●kuさんで決まりです!

久々に千手観音のポーズと「愛妻の丘」の看板をバックに(笑)

alt

この後は「道の駅八ッ場ふるさと館」へ向かいます。

alt

はい、到着しました(^^;)

alt

こちらでは、いつも通り、待望の🍦を・・・あれっ?お店が・・・

オープン時間まだ?

と思ったらま●ちゃさんが道の駅内にもありそうということで・・・

倶楽部面々はさっそくゲットし撮影!

今回はマロンとミルクのハーフソフトだったかな?

alt

そして道の駅を出た後は

走りメインの須賀尾峠~裏榛名を駆け抜けて・・・気持ち良かったぁ(≧◇≦)

到着直前で自車でエンジンチェックランプが点灯してしまい、

離脱してしまいましたが、エンジン再始動でことなきをえました(^^;)

そして

榛名湖ビジターセンター駐車場」へ到着

alt

榛名山もすっかり秋模様、おかげで観光客もいっぱいでした(^^;)

alt


最後の到着地は「叶食堂」さん

alt

早めに到着できたこともあって一番手でしたが、

店員さんからは、あまりの大人数さらに一人一台による駐車場占拠に

ブーイングもらっちゃいましたけどね(^^;)

alt

事前に下見をされていたt●mさん、ま●ちゃさん情報で

こちらのトンカツカレー大盛りはやばい量ということになっていました。

alt

このカツカレーの量で並みだそうです(>_<)

周りから(いや一部)大盛りいけ!という怒号が飛びますが、

我かんせず、馬耳東風、馬の耳に念仏で慎重に・・・

とんかつ定食」をチョイス!

alt

少し食べてしまいましたが・・・(-_-;)

こちらのトンカツ定食でもトンカツ自体は普通の量ですが、

ライスは丼ぶりでしたのでなかなかの量だったと思います。

でも、食べてみたらペロッといけちゃいました。。。

次回あればカツカレー(普通盛り)を挑戦したいと思います(決して大盛りではありません)

だって・・・大盛り

この量、らしいので(爆)

alt

さすがにムリでしょ(^^;)


ということで、食事後に解散となりました。

今ツーリングの立案者ま●ちゃさん、先導を務めてくれたt●mさん

そして、ご参加頂いた皆さん、お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m

また、ご参加の際にはよろしくお願いいたします。

参加メンバー
tomさん(先導役)
fukuさん
まあちゃさん(企画立案)
みき助さん
インゲンさん
カシュウさん
福田屋部長
シマゾー帝王
あるごる(エチケットリーダー)


それでは、またまた(^.^)/~~~

ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2020/11/03 16:06:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

注意喚起として
コーコダディさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年11月3日 16:19
こんにちは^_^

流石な毎度のツーリング^_^

その量は食べれないカモですが
💦

コメントへの返答
2020年11月3日 16:37
garoさん、こんにちは~♪

私もちょっと久方ぶりな
ツーリングでした(^^;)
走りと絶景な渋峠には行けなかったのでちょっと残念(>_<)

その量・・・大盛りですよね(^^;)
私もムリですよ。
しかも残したら倍額取られるそうです(爆)
2020年11月3日 16:25
こんにちは(^O^)/
先日はお疲れ様でした♪
拙い先導役でしたがご迷惑をお掛けする事無く務めさせて頂きました。
氷点下の冷え込みでしたが紅葉🍁と駆け抜け楽しむ事が出来ました♪
叶食堂さんでは大盛りオーダー期待しておりましたが…残念😅
楽しい一日を有難うございました👌
またご一緒宜しくお願い致します♪
コメントへの返答
2020年11月3日 16:43
tomさん、こんにちは~♪

こちらこそお疲れ様でした!
いやいや、しっかり下見もされておりましたので先導役見事に
勤まれていたと思いますよ(^_-)-☆
車の温度で氷点下いってましたから、やはり気が気じゃなかったですよね・・・私もおりましたし(爆)

大盛りオーダーはやはり倶楽部重鎮の帝王にまずは頼んでもらったほうが・・・倶楽部一の大食漢ですから(≧◇≦)
久々のツーリングで私も楽しかったです。
また、よろしくお願いしますm(__)m
2020年11月3日 16:33
こんにちは!

毎回、皆さん走・食・甘と充実されてますね!
もしかして・・

毎週!?ですか(^^)

ぜひ、大盛りカツカレーいっちゃって下さいね!
コメントへの返答
2020年11月3日 16:48
KENKENさん、こんにちは~♪

走・食・甘この3つが揃ってツーリングです(爆)
これで談義に華が咲くのも事実ですが(^^;)

毎週・・・いやいやもう冬期で
北関東は走れないですよ~たぶん
大盛りカツカレーは良ければどうぞ!
KENKENさんならいける(^^♪
2020年11月3日 16:39
先日はお疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m

須賀尾〜榛名でミラーからあるごるさんが早々と消えたので、どうしたものかと😰
あまり心配かけるなよ〜😎

で、ブログに誤記発見〜
次回はカツカレー大盛りではないかと?
それと・・
シマゾーさんのブログにあるごるさんはエッチリーダーって書いてあります(爆)🤣🤣
コメントへの返答
2020年11月3日 16:53
まあちゃさん、こんにちは~♪

先日はありがとうございましたm(__)m

ちゃんとミラー確認していたんですね(^^;)
チェックランプはたまに発生するので、困ったもんです(>_<)

ブログ誤記???
いや普通盛りであってますよ
記載の通りです。
写真の量はとてもいけないでしょ、鉄人でもいけなかったわけだし(^^;)

そうなんですよ・・・私も気づきました。ケットが抜けてるんですよ、なんのリーダーやら(笑)
2020年11月3日 16:56
はい、遅刻(爆)
カツカレー大盛りの刑、決定です!
リバウンドなんて言い訳は聞きません(^^)v

次回は喪が明けてるかもしれないから以前のような神がかった走りを期待してますね♪ 新技も!
それにしても、アイドルが参加すると盛り上がりが違いますねぇ~(^^)v
また楽しみましょう♪
コメントへの返答
2020年11月3日 17:09
部長、まいど!
ん?遅刻?
部長とちょっとしか変わらんやん(^^;)
カツカレー大盛りの刑?
じゃあ、ライス残しはカツカレー特盛の刑ね(爆)
リバウンド・・・この日帰って体重計ったら2kg増えてたよ(^^;)

喪が明けても至って紳士な走りに努めないと・・・リフレインしたら目も当てられない(>_<)
新技って、何を期待しているのやら(-_-;)
盛り上がってるのは内輪だけのような気もしますが、
結果楽しければOKです。
こちらこそ、またよろしくお願いしますm(__)m
2020年11月3日 17:17
こんにちは、m(_ _)m

今回は渋峠のお山は走れませんでしたが
嬬恋パノラマラインや裏榛名方面は
走り応えがあって大満足❗️

叶屋食堂では事前情報にビビちゃいましたね
実際食べて見るとbambooの方が多いかもね
なので次回は期待してますよ(^q^)v
ここはあるごるさん見所ですよ❗️
コメントへの返答
2020年11月3日 17:26
帝王、こんにちは~♪

先日は、朝早く待ち合わせからツーリングまでお疲れさんでした!
つまごいパノラマライン、裏榛名も確かに走りごたえありましたね!

叶食堂は・・・普通盛りはでしょ?
大盛りは明らかにbambooより上です。
そのお言葉、そのまま帝王にお返ししますよ。
どうみても平らげられるのは、帝王しかおりませんから(笑)



2020年11月3日 18:08
お疲れ様でした♪
今回はご一緒出来なくて残念でした。
伝説を作ることなくご無事で何よりです。
次はご一緒出来ると思います。
またヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2020年11月3日 19:21
マルゴーさん、こんばんは~♪

ありがとうございます!
うーん、ほんと残念でしたよ。
きっと、マルゴーさんも走り楽しめたと思いますよ(^^;)
危なく伝説を作ることになったかとヒヤヒヤしましたが、
問題ありませんでした(^^♪
こちらこそ、次回はよろしくお願いしますm(__)m
2020年11月3日 19:09
ありがとうございました♪
三芳では失礼しました(^ ^)/
ツーリング本当に楽しかったです。
次回はM2で参戦させていただきます。

カツカレーはすごかったです。
夜まで残って夕飯食べられませんでした(笑)
コメントへの返答
2020年11月3日 19:25
カシュウさん、こんばんは~♪

こちらこそ、ありがとうございましたm(__)m
三芳のことは気にしないでください。お初でしたし、集合場所はあくまで甘楽でしたから(^^;)
今度はそうはいきませんよ(笑)
次回はM2楽しみにしてます(^^♪

カツカレー・・・カシュウさんは普通盛り食べてましたよね・・・夕飯食べれなかったレベルということですね(>_<)
2020年11月3日 21:10
こんばんは~
愛妻家ナンバーワンの名誉ある称号をいただきありがとうございます!!
しかし・・・そんなことよりも超サプライズでしたよ~今回のツーリングは!!
私を驚かしたのは紛れもなくあるごるさんです!!

え?もしかしてダイエットのことだと思ったでしょう???

カツカレー食べなかったことに驚かされましたよ~しかもご飯残すし!!
もう楽になろうよ・・・お互いにね(笑)
コメントへの返答
2020年11月3日 21:25
fukuさん、こんばんは~♪

おめでとうございます!
「愛妻家」ナンバーワン・・・肝に銘じて(^^;)

サプライズ・・・カツカレー食べないにご飯も残すって
ん~何のことでしたっけ?
でもご飯は残してないっすよ、足らなかったくらいですから(爆)

もう楽になりたいんですか?
私はそんな苦労せず、この体をゲットできてしまいました。
これもfuku師匠のおかげです(#^.^#)
なのであと半年かけて筋力つけてお腹を6つに割ってパーフェクトボディを目指そうかと(笑)
あっ、fukuさんは真似しなくていいですよ(爆)
2020年11月3日 22:12
パーフェクトバディを目指されてるあるごるさん、こんばんはー♪
次回お会いするときはきっとケイン〇スギさんのようになっていることを期待しておりまーす✨
それにしても朝1時半起きとは凄い…😲
朝明けの雲海が綺麗ですね~
九州より雲が深い気がしてとても裏山です♪
大盛りのカツカレー…私も絶対無理です💦
コメントへの返答
2020年11月3日 22:38
支部長、こんばんは~♪

上のコメント見ましたね(^^;)
できるかどうかは分かりませんが、目標を持つことは良いことですから、食べながら頑張ります(笑)

起床1時半・・・集合が朝早くて、この時間じゃないと間に合わないんですよ、それで部長は前乗りするようになっちゃいました(爆)

雲海・・・深い気はするのですが、遠いのと高い場所から見えないので、よくわかりません(>_<)

大盛りカツカレー・・・やっぱり無理ですよね。。。
参加メンバーも誰一人頼めませんでしたから(≧◇≦)
2020年11月5日 10:44
こんにちは(^o^)/

他の方のブログも見ましたが、各々良いです♪
しかし、楽しそうで裏山しい♪

でも・・・・
一時半起きって・・・・(汗)
コメントへの返答
2020年11月5日 19:52
S&Tさん、こんばんは😃

他の方々…同じツーリングですが、
色々と主観が入ってますからね😅
せっかく参加してますから
楽しんで普段のストレス発散しなきゃ(笑)

集合時間も早いですが
それより早く行きますからね…結果そういう時間帯になっちゃうわけです😆

プロフィール

「@福田屋 さん
みこやさん
開店4周年🎉でしたか、もっと経ってる感覚ですけど😅」
何シテル?   05/26 07:33
あるごると申します。よろしくお願いします。 憧れていたBMW M3(E46)を購入し、 4年程乗っておりましたが、 大型台風により自宅の機械式地下駐車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE純正 キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 20:11:47
「北茨城の奥久慈しゃも丼とお蕎麦を求めて」ツーリングに参加してきました(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 21:55:38
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 18:34:43

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ 135 (BMW 1シリーズ クーペ)
E87 130i MTから進化ではなく、 グレードアップという形で E82 135i 7 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWの亡霊にとりつかれるとともに どうしてもMTに乗りたい衝動にかられて、 130i ...
レクサス IS IS (レクサス IS)
久々に日本車に乗り換えました。 Lexus IS250 M3と別れた傷心の中、購入しま ...
BMW M3 クーペ M3 (BMW M3 クーペ)
昨年やっとの思いで購入し、 我が愛車となったE46 M3です。 できれば一生愛車としたい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation