• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるごるのブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

BMWカキ氷倶楽部ミーティング!?

BMWカキ氷倶楽部ミーティング!?
こんばんは~♪


今日からお盆休みに入り、

高速道路が大渋滞のニュースばかり((+_+))

東名は65kmですって・・・いつ着くんじゃい(爆)


天気の方は、

どんより曇り、雨降ったり止んだりというような状況。

おかげでうだるような暑さから解放され、一息(´▽`) ホッ


ということで、

本日は、先日から予定を立てていた

みんトモの福田屋さん、シマゾーさんからお誘い頂き、

BMWカキ氷倶楽部ミーティング」!?に参加してきました。


場所と渋滞を考慮して、

早めに出発しましたが、思っていたほど渋滞していなかったため、

早めに到着(笑)

コメダ珈琲 新越谷店



珈琲と談義でしばらく過ごした後に・・・

待ってました!今季初のカキ氷!(^^♪

コーヒーミルク&ソフト氷


コーヒーシロップのかき氷にコーヒーゼリーが入り、

練乳をトッピング、更にオプションのソフトクリーム添え(#^^#)

こんな感じで皆さんと食しました。

あまりに寒くて、早食いになったのは言うまでもありません(爆)




そして、シマゾーさんの点検・修理を終えたM3を

引き取りのため、

老舗の「つたえファクトリー」さんへお邪魔してきました(^^♪




豊富にあるあるアルピナが・・・

B5座りましたが、ドアの締まり方、静粛性、作りがしっかりしてる(#^.^#)

いつかは!?って思っちゃいますよね~(*^▽^*)




でも一番気になったのは、

B6ツーリング(E36)!

色がボストングリーンなのが最高(*^^)v



隣にはE30のB6ツーリングがありましたが、

どうやら元はアルピナじゃなかった模様。

ノーマルをエンジンも含めてアルピナ仕立てにしたみたい(金かかってそう)


この一番奥にも3台のアルピナが・・・(B5、B3、B3)




そして、最後のとっておき

「E30M3 エボリューション」( ゚Д゚)



一応、売っているそうですが・・・高嶺の花(^-^;


シマゾーM3号は無事に点検・修理・交換を終え、メンテバッチリ!!!




そういえば、3台並んだ写真撮り忘れてしまいました(爆)

唯一あったのが・・・これ(-_-;)




というような感じでお開きとなりました。


福田屋さん、シマゾーさん

本日はありがとうございました!

そしてお疲れ様でした!

また、ヨロシクです!!!
Posted at 2017/08/11 18:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年07月09日 イイね!

3週連続の遠出!?初BWIさんへ見参(^^♪

3週連続の遠出!?初BWIさんへ見参(^^♪
こんばんは~♪


今日も1日暑かったですね~(^-^;

いや、銚子の方は風があってちょっと涼しかったかな?


本日は、先週からの予定で、

このみんカラブログでは、有名な!?

BWI」さんへ千葉県民なのに初めてお伺いすることになりました(^^♪


みんトモの福田屋さんとgonちゃんさんご夫妻が

BWIさんに集合~!

なんてお話を聞いてしまったので、

ちょっと申し訳ないのですが、便乗してしまいました(#^.^#)


待ち合わせまでは時間がありましたので、

まずは、朝一で洗車をしに・・・




実は、ついでにこんなシール貼ってましたが、気づいた人いるかな?(?_?)




この洗車をしていたときに、

お見かけしない方から、声をかけて頂き、ちょっとお話させて頂いたのですが、

※ゴルフヴァリアントR乗りでしたぁ。

後からみんカラでご連絡が来てびっくり!( ゚Д゚)

もしかしてと思ってみんカラを探したら私にヒットしたみたい・・・やっぱり私の車はバレバレみたい(爆)


さて、洗車して準備はできたので、

さっそく、昼時前には出発!

30分くらいで合流場所の大栄PAに到着!



間もなくして、福田屋さんも到着!




お昼を軽食で済ませ、いざ出発!

先行、福田屋さん・・・「先導するから」って

ばびゅ~~ん、先導どころか、視界から消えそう~(爆)

私の130最高速記録を本日塗り替えたことは言うまでもありません(激爆)


これだけ突っ走っても、高速降りて、下道を1時間くらい・・・う~ん、やっぱ遠い(^-^;


ということで、到着で~す!




駐車場は満車状態!


周りには涎ものの車や


ちょっと、涙が出て来ちゃいそうな車が(うちのは前期ものでしたけどね色は同じです)



お待ち合わせのgonちゃんさんご夫妻は既にご到着~(^◇^)

車検の打ち合わせを社長さんとしておりました~!




初めて来たのに、なんかあっとホームな、なんかフレンドリーな、イイ感じ~(^^♪

他のみんトモさんがいてくれたからだと思いますが、

非常に居心地が良かったです!


福田屋さん、gonちゃんさん(ご夫妻)、ご馳走・お土産有難うございますm(_ _)m

石塚社長もコーヒーご馳走様でした~m(_ _)m


また近々、伺いますから、連絡待ってま~す(謎)
Posted at 2017/07/10 00:12:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年07月01日 イイね!

先週の筑波から今度は箱根・・・しかし(>_<)

先週の筑波から今度は箱根・・・しかし(&gt;_&lt;)
おはようございます♪


昨日は、梅雨真っ只中のこの天気・・・雨が降ったり止んだり、

しかも気温が高いから蒸し暑い(>_<)


さて、2週間ほど前から予定を立てていた「箱根」へ

先週の筑波に続き、「走り」!?に行ってきました。


今回のお相手は、みんトモさんではないので、

引き合いには出しておりませんでしたが・・・(^-^;


当日の朝、珍しく(?_?)寝坊しちゃいまして(爆)

とは言っても、いつもかなり早めに起きているので、

そそくさと準備して・・・予定より45分遅れ(^-^;


いつもの出発前写真。。。想定はしてましたが雨はやっぱり嫌ですね。



そしていつも通り、海老名SAに寄って(写真はありませ~ん(>_<))

小田厚を使い、箱根口で降りて、そのまま箱根新道へ、あとは駆け上がっていくだけですが、

だんだん怪しい霧模様に(>_<)


10m先が見えな~い(T_T)

この天気で対向はほとんどいませんでしたが・・・道が見えない・・・怖い( ゚Д゚)


到着してみれば、この有り様(T_T)


一面霧の中!



先方は既に到着済でした・・・今回も(爆)

BRZ乗りの会社のパイセンです(^^♪


まぁ、霧がすごいことに


まわりは、バイカーが1台、痛車ともう1台車がいたくらいかな?

まったくもって見えません(>_<)

ラウンジもまだ開いてないので、休憩もできず、

芦ノ湖まで降りていくことに・・・少しは霧が晴れてるかな?っと

到着・・・( ゚Д゚)


まったく晴れてませ~ん(T_T)


晴れる気配もなかったので、走りはあきらめ

小田原の方へ散策に


初めて来ました小田原城


近辺で、なんかおいしいものでもと探しましたが

まだお店やってな~い(T_T)

仕方なく、コンビニで調達し、車近くで食べながら車談義を(笑)


帰りは西湘バイパスのPAで休憩して、

また別の機会で箱根走りに行くことを確認し、終了!


行きは高速を使いましたが、

帰りはほぼほぼ下道で帰ってきました。(^^♪

※西湘バイパスと横浜新道をちょいと使いました(^-^;


自宅に到着間際、コンビニおにぎりではお腹が空いたので、

食べちゃいました・・・豚もやしラーメン(爆)


ラーメン屋さんのラーメンではなく、

中華屋さんのラーメンなので、

ラーメン屋さんにはない、中華独特の調味料の味がして、

この味も結構好きですね~(笑)


とまぁ、こんな1日でしたとさ。

やはり、箱根からの下道帰りは厳しいかな~(?_?)
Posted at 2017/07/02 06:03:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年06月25日 イイね!

これが最後!?筑波山でプチオフ

これが最後!?筑波山でプチオフ
こんばんは~♪


昨日は、梅雨の時期ながら、天気上々で持ちこたえましたが、

本日は、朝から予想通りの雨模様になってしまいました(>_<)


そんな中でしたが、筑波山まで、プチオフしてきました(^-^;


実は、昨日、昨年の「みちのくオフミ」でお知り合いになった

みんトモで130i仲間のくるまめさんから連絡があり、


「今月いっぱいで九州へ引っ越しま~す!」

「マフラーの聴き比べができなかったのが残念ですぅ」


なんて、聞いたから、さぁ大変( ゚Д゚)。


明日時間作れるなら、行きますよ!」って言っちゃいました(笑)


地元でもないのに、場所と時間お任せ状態でしたので、

茨城なら走りのつくば・・・筑波山にしましょうということに(^_-)-☆

行ったことも、走ったこともなかったので(爆)


出発前・・・完全に雨降ってる~(T_T)



常磐道使って、途中、サービスエリアのパサール守谷で休憩



高速は土浦北で降りましたが、その後のルートは・・・こんな感じ


途中にマフラー鳴らすにはいい感じの「朝日トンネル」があり、

フラワーパークくらいまでは、まぁ普通の道でしたよ。。。

県道42号(赤丸印)がやばかったです。(名前も良くないですね(-_-;))


42号に入って、急激な角度の山道・・・最初の停車できそうなとこでパチリ



見えづらいですが、車の前の看板に1.9mしか幅がないので、

小型車しか通行できまへーんみたいな注意書きが・・・( ゚Д゚)


この後は、前から車来たら完全にアウトでしたが、

運良く!?鉢合わせすることなく、

無事に待ち合わせ場所まで、たどり着けることができました((´▽`) ホッ


くるまめさん、既に到着済でした(20分待ち!?)


くるまめさんとこうやって並んで写真撮るのも最後かもなぁ・・・なんて思いながら((+_+))



さて、当初目的は、マフラーの聴き比べでしたが、

待ち合わせの場所は、近隣にホテルがあったり、まずそうだったので移動・・・

丁度誰もいない、うってつけの場所を発見!


ということで動画撮影を(^-^;

こちらくるまめさんのラプターマフラー


音が高音で官能的、いやぁ、イイっす(#^.^#)

さすが、センターパイプも専用設計で、リアサイレンサーとストレートになっているから、

いい音出てます!

私のは前にもアップしてたような・・・まぁいっかのeisenmannマフラー


ラプター聞くと、おとなしめな感じ。

センターパイプ交換したら変わるかな?(?_?)


その後、2台で朝日トンネルを走り、

マフラー音をトンネルに響かせ、その音を堪能(#^^#)

動画に撮りたかった~(笑)


その後は、インター近くのコンビニでいろいろと談義してました。

※その際にカフェオレごちになりましたm(_ _)m

最後は別れを惜しみながら、お見送りさせて頂きました(^^)/



九州でも、BMW Lifeに花を咲かせて、

ゆくゆくは、お子さんに130を引き継いでいけるといいですね(^^♪

また、お会いできる機会があったときは、よろしくお願いします!

本日は、ありがとうございました!
Posted at 2017/06/25 19:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年05月05日 イイね!

GW後半は渋滞覚悟で千葉最南端そして道の駅めぐり

GW後半は渋滞覚悟で千葉最南端そして道の駅めぐり
こんばんは~♪


GWも残り少なくなってきましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか(^-^;


世間的にもUターンラッシュが始まり、

どこの高速も40kmオーバーの渋滞予想(爆)


こんなんじゃ、どこにも出かけられない(T_T)


こうなったらと渋滞覚悟で遠出することにしました(笑)


朝は若干早めの7時半に館山方面へ向かって・・・


朝食を取らずに家を出てきたのと、

千葉県庁所在地の千葉に鎮座する「穴川」の渋滞を抜けて、

さすがにお腹が空いてきたため、

途中、市原SAに立ち寄りました。



駐車場に止めた後ろの車がもの珍しく1枚パチリ


私は手前のチリドッグを堪能しました(うまし!)



渋滞が気になり、食した後は、そそくさと出発(-_-;)

途中、片側1車線の対面通行があるところで渋滞になっておりましたが、

その後は概ね、良好で、TOTAL3時間くらいで館山に到着!


最初は、「白浜フラワーパーク」なるところを目的地に据えておりましたが、

相方があまり乗り気ではなかったため、

道の駅巡りに変更(爆)



いやぁ、海岸沿いを走るのって、ほんとっ気持ちイイね!!!

海が見える場所の路肩に停めて、パチリ!



走っては、いい場所見つけてパチリ!



まずは、1つ目の道の駅、「白浜野島崎」


ここは、ほんとこじんまり過ぎて、写真撮っただけ(爆)

すぐに、近くの暴走(房総)最南端の「野島崎灯台」



灯台の資料館的なものを拝観しつつ、


灯台の上から、絶景を眺め・・・


灯台を後にし、次の目的地へ


2つ目の道の駅、「ちくら 潮風王国」


こちらは、駐車場が満車で入れなかったのですが、

たまたま路肩に停められそうなところがあり、そこに駐車(良かったぁ)

ちょうど昼時だったので、

海鮮的なものを食べようと思ったら、お店は長蛇の列(爆)

仕方なく、相方が持って来ていたおにぎりとテイクアウトで

「くじらのコロッケ」と「マグロとチーズのコロッケ」を買って、お昼にしました。




3つ目の道の駅、「ローズマリー公園」


こちらは、いわゆる道の駅らしく、地産品や野菜、花が沢山売られていたので、

相方も喜んでました(^^♪

でも、ここって、もともとはシェイクスピアの生家を再現したテーマパークだったらしい・・・

道の駅の裏手には、こんなところや


こんなところが・・・



そして予定になかったのですが、近くにあったので、

4つ目の道の駅、「和田浦WA・O!」


すごかったのは、シロナガスクジラの巨大骨格標本


デカい!全長26mらしい(゜o゜)



この後に「鴨川オーシャンパーク」を目指し、到着したものの、

駐車場が満車で、かつ停めるスペースもなく、回避(-_-;)

ここいらで限界を感じ、帰路に向かうことに。。。

その途中で、

5つ目となる「ふれあいパーク・きみつ」を発見!



人や車が多く、ほとんど停めて写真を撮っただけになってしまいました。(爆)

この道の駅は、鴨川有料道路沿いにあるのですが、

この近くに、最近有名になっている濃溝の滝(スタジオジブリっぽい)があり、



行ってみたかったですが、これも駐車場がいっぱいだったので、

次回空いている時にでもリベンジしたいと思います。(^-^;


帰りは高速の渋滞がかなり酷そうだったので、

高速をやめて下道で帰りました。(>_<)

帰宅は夜の8時過ぎになりましたが、

今日1日の渋滞の中で一番きつかったのは地元の渋滞でしたね(爆)


ということで、またまた長文となってしまい失礼いたしましたm(__)m

それでは、また。

おやすみなさい(^_-)-☆
Posted at 2017/05/06 01:10:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@福田屋 さん
みこやさん
開店4周年🎉でしたか、もっと経ってる感覚ですけど😅」
何シテル?   05/26 07:33
あるごると申します。よろしくお願いします。 憧れていたBMW M3(E46)を購入し、 4年程乗っておりましたが、 大型台風により自宅の機械式地下駐車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE純正 キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 20:11:47
「北茨城の奥久慈しゃも丼とお蕎麦を求めて」ツーリングに参加してきました(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 21:55:38
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 18:34:43

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ 135 (BMW 1シリーズ クーペ)
E87 130i MTから進化ではなく、 グレードアップという形で E82 135i 7 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWの亡霊にとりつかれるとともに どうしてもMTに乗りたい衝動にかられて、 130i ...
レクサス IS IS (レクサス IS)
久々に日本車に乗り換えました。 Lexus IS250 M3と別れた傷心の中、購入しま ...
BMW M3 クーペ M3 (BMW M3 クーペ)
昨年やっとの思いで購入し、 我が愛車となったE46 M3です。 できれば一生愛車としたい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation