• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるごるのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

カリフォルニアに行ってきました!?

カリフォルニアに行ってきました!?
こんばんは!!!


いやぁ、今日も殺人的な猛暑でしたねぇ(-_-;)

途中、雲で陽射しが遮られることはありましたが、

暑さに変わりなく、一日中、水分補給してました(笑)



さて、カリフォルニアの前に

昨日お伝えしていた、ヘッドライト磨きの失敗から、

水垢落としで再トライすることにしました。




結果は・・・・撃沈です(爆)

施工後


ということで、正攻法の準備をしたいと思います(^-^;


では、本題に・・・

カリフォルニア・・・と言っても本物じゃあ、ありませんよ(知ってるって!?)





「千葉」のカリフォルニアです(笑)




千葉じゃ、絶景ポイントとして、そこそこ有名だったみたいですが、

私は全然知らなかった(爆)

場所は三井アウトレット木更津から車で5分くらいのところです。

自宅からは、1時間半程度(ドライブ範囲内ですね~)





近くには、「袖ヶ浦海浜公園」もあり、



「展望台」もあるので



展望台を登ると眺めも最高です(^^♪



パノラマ撮影!(笑)



炎天下と空腹のため、撮影後は早々に離脱し、

またまた来てしまった「三井アウトレット木更津」




と、来たはいいものの、

フードコートは満席状態(爆)

早々にあきらめ、となりにホームセンター等隣接されているため、

そちらにも食事処があり・・・食べたのは


吉野家の「牛カレー」(゜o゜)・・・またカレー食べちゃった(爆)




食後は、猛烈な熱射を避けるべく

「コメダ珈琲店」にて

「金のアイスコーヒー」


ここでしばらく、体を冷却した後に、

帰宅の途につきました。

暑かったですが、ドライブとしては充実できました(少し混んでましたが・・・)

次はどこへ行こうかな・・・!?
Posted at 2016/08/07 19:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月18日 イイね!

箱根プチオフ~沼津お食事会!

箱根プチオフ~沼津お食事会!
こんばんは!

天気の心配をしていた3連休の3日目でしたが、

この3連休で1番天気が良かったと思います。

それくらい、今日も1日暑かったです。(--;


前置きはこのくらいで、

さっそく・・・


今日は、先日から画策しておりました

130合同の「箱根プチオフ」に参加してきました!!!


実は、前日夜8時くらいに居眠りしてしまい、

起きたのが、夜中の1時。(爆)

その後、4時くらいに寝ようとしたものの、寝ることができず。。。

そのまま箱根に向かいました。

海老名SAに着いたのが7時ちょっと前。。。

思っていたほどの渋滞もなく、かなり早々と行けそうな感じ。


その後、厚木から小田厚に入って、小田原PAでもうひと休憩。。。

このとき、既にマツイチさん到着情報あり急いで大観山へ向かうことに・・・


※実は、ターンパイクを下から上ったことがなかったので、

下から上り、途中の駐車場で写真を撮ろうと思っていました・・・がやめました(爆)

久々の箱根道、やっぱりいいなぁと思いながら少し迷って無事到着!




しばらくラウンジで待ってると、皆さん集まっていたようで、合流!


初対面の挨拶を交わし、130談議に花を咲かせた後に、

ポルシェ993を駆るskdoさんのご好意で沼津にある、「GTカフェ」へ向かいました。

ポルシェ993を先頭に

130部隊4台縦に並んで大観山からくだってくだって・・・到着という予定でしたが・・・

途中ではぐれました(TT)

伊豆中央道の料金所を出た後に途中左の道に外れなければらならないのを

そのまま、直進・・・ナビがおかしくなっているのに気づきUターン。

もう後はナビを信じて・・・到着したら誰もいない。。。

まさかの一番乗り!? なぜ??


「GTカフェ」。。。



車乗りの方々がよく集まるお店のようです!



お店のところどころに






そして、目の前に海が広がる光景の中で、食べるカレー最高です!

すみません。少し食べてしまいました(爆)


そして、また談議に花を咲かせた後に帰路へ・・・・

海老名~東京料金所あたりまでは渋滞でした~(TT)


本日は本当に楽しかったです!

また、機会を見つけてプチオフしましょう!!!
Posted at 2016/07/18 20:54:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年08月29日 イイね!

沼津へドライブ&食べ歩き

沼津へドライブ&食べ歩き長距離ドライブ第二段!

in 沼津~♪

アップが遅くなってしまいました。

もう先週?のことになってしまいますが、

沼津までドライブがてら、おいしい天ぷらを食べに行ってきました。



もうかれこれ10年くらい?になりますでしょうか。

それより前に1度、このお店で食事をする機会があり、

それがきっかけで、定期的に通うようになりました。

最近は、目的が食事なのかドライブなのか、良くわからなくなってきましたが。。。



「魚河岸 丸天」



自分はだいたい「天ぷら盛り合わせ定食」を頼んでいますが、

他にもたくさん食べたいものが本当はあるのです。

ただ、量が多いので、すぐにおなか一杯で他には手が出せません。。。(><)


生の桜えびやしらす、このときは、さんまの刺身がありましたね。

沼津港へお立ち寄りの際は、

このお店はおすすめです!
Posted at 2015/09/06 05:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月14日 イイね!

130iで初遠出。日光へ(2日目)

130iで初遠出。日光へ(2日目)日光1泊2日の2日目は、

「華厳の滝」へ行ってきました。

目的は「華厳の滝」でしたが、

もう1つ。。。


それは、「日光いろは坂」を走ること。

「頭文字D」好きだったので、1度は走ってみたいなと

思っていました。

※拓海がエンペラーの須藤京一や小柏カイとバトルした場所です。
※分からない人はマンガ読んでね。



上りが「第二いろは坂」、下りが「第一いろは坂」になっていて、

それぞれ専用となっているので、対向車はありません。

※あれで対向車あったら走れませんわ。



紅葉の季節だと大渋滞でまともに走れないようですが、

渋滞はなく、ある程度?普通に走ることができました。

上りと下りを走ってみて、自分は上りの方が楽しかったです。

上りでもぐいぐいいく130のパワーに改めて惚れ直しました。

下りは前にミニバンが何台も連なっていたため、思い通りに走れず(残念)

途中に明智平のレストハウスがありましたが、寄らずに走ってしまいました。(楽しくて)


「華厳の滝」近くの駐車場につくと、

朝10時くらいでしたが、既に涼しいんですよね(山だから?)

さすが、日本三大瀑布の1つということもあり、

たくさんの観光客がいらしてました。

滝の正面から眺めるため、100mほど下れるエレベータがあるのですが、

降りたら、涼しいではなく、「寒い!」でした。

この感覚は富士山の鳴沢氷穴以来かな?




この連日猛暑の最中での、この涼しさは、

オアシスそのものでした。

帰りは、なるべく渋滞にはまりたくなかったので、

早めに手を打って帰ってきました。(おかげで渋滞はセーフでした)


また、機会があれば、行きたいですね。(2~3時間で行けちゃうので)
Posted at 2015/08/14 13:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月12日 イイね!

130iで初遠出。日光へ

130iで初遠出。日光へ
世間は、お盆の時期に入り、

子供も大人も夏休み!


週末の土日は、新幹線・海外出国ラッシュとともに、

定番の高速道路渋滞と暑い中、ご苦労様です。


このタイミングに合わせると自分も地獄にはまると思い、

明け月曜日から、

1泊2日で日光へ旅行に行ってきました。

E87 130iに乗り換えてから、初?の遠出となり、ルンルン気分のドライブです。


渋滞を避けていったつもりが、

外環では、そこそこの渋滞でした。。。(><)

でも、東北道に入ってからは、渋滞は皆無で、

羽生PAで休憩がてら朝食(オムカレー)を堪能しました。
※ちょっと食べちゃいました。すみません。



新橋清月堂カリカル


後は、日光東照宮の駐車場待ちですかね。

さすが、世界遺産。

そして、徳川家康公がまつられてから400年の節目ということもあり、

外国の方も含めたくさんの方がいらっしゃってました。



この画像では、観光客あまりいない???


やはり、東照宮と言えば、「陽明門」ですが、

現在「平成の大修理」中ということもあり、こんな状態でした。。。




いつにすべてが終わるのか、

調べてみたら。。。

平成36年3月31日だそうで・・・あと8年半?

これから先も残していかなければならない遺産ですからね。

修理にも時間が必要ということで。

日光東照宮HP


きれいに修復された「陽明門」。

楽しみにしています!


今回のびっくりはこれ!


※またまた飲みかけですみません。

日光東照宮内に400年式年大祭の記念として

建てられた「日光東照宮宝物館」の中に

「上島珈琲」の店舗が併設されていたことです。

上島珈琲店 日光東照宮店


最近、ここの「アイス黒糖ミルク珈琲」にはまっていたので、

なんというめぐり合わせだろうと思ってしまい、

速攻で入ってしまいました。(家康公のおぼしめし?)


結局、日光東照宮に5時間くらいかけて拝観し、

ホテルへチェックインしました。

2度目のびっくりは、このホテルで起きました。

日光ステーションホテル クラシック

夕飯がカニの食べ放題のついたバイキングだったのですが、

カニもおいしかったですが、

出されたもの、どれをとってもおいしいのなんのって。。。

写真をとろうと思っていましたが・・・おいしすぎて撮ることを

忘れていました。(笑)


後は部屋でのんびりくつろうで1泊。

翌日の朝食もバイキングで、もういたれりつくせりでした。(おなかは大満足です)


翌日は「華厳の滝」へ行ったのですが、

長々となってしまいましたので、それはまたの機会に。


車が一緒に移った風景を撮りたかったのに、1枚も撮れず・・・残念。
Posted at 2015/08/12 19:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@福田屋 さん
みこやさん
開店4周年🎉でしたか、もっと経ってる感覚ですけど😅」
何シテル?   05/26 07:33
あるごると申します。よろしくお願いします。 憧れていたBMW M3(E46)を購入し、 4年程乗っておりましたが、 大型台風により自宅の機械式地下駐車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE純正 キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 20:11:47
「北茨城の奥久慈しゃも丼とお蕎麦を求めて」ツーリングに参加してきました(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 21:55:38
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 18:34:43

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ 135 (BMW 1シリーズ クーペ)
E87 130i MTから進化ではなく、 グレードアップという形で E82 135i 7 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWの亡霊にとりつかれるとともに どうしてもMTに乗りたい衝動にかられて、 130i ...
レクサス IS IS (レクサス IS)
久々に日本車に乗り換えました。 Lexus IS250 M3と別れた傷心の中、購入しま ...
BMW M3 クーペ M3 (BMW M3 クーペ)
昨年やっとの思いで購入し、 我が愛車となったE46 M3です。 できれば一生愛車としたい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation