• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimo/のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

駆け抜ける喜び組・・・モンスター的ツーリング♪

駆け抜ける喜び組・・・モンスター的ツーリング♪みなさん、こんばんは♪

今日は、待ちに待ったツーリングの日^^


延期日程での開催となったのに、参加台数が増えてる・・・^^;

気候も良くなって、ウズウズしている方々が沢山いらっしゃるようですね^^b


集合場所では、高校球児が「スゲ~!スゲ~!」と喜んでおり、



若者のクルマ離れに一筋の光を見出したのでした^^



おしまい^^






いやいや、違うでしょ^^;



とりあえず、若者に夢を与えた我々は、気分よく本線に飛び出したのでした^^v


久しぶりの「走撮」に悪戦苦闘しながら・・^^;



高速降りたら、目指すは俵山P


で、整列・・・というより詰め込みました・・・的な^^;



念願叶いました・・・ルフィ~さんと紅白2ショットv^^v



風が冷たい中、向かうは阿蘇南登山口♪


一気に駆け抜けて、到着したのは「阿蘇ファームランド」


専用?駐車場に案内して頂き、クルマ談義開始です♪


乙軍団♪


アルピン軍団♪


鮮やか軍団♪


3蕪組♪


P様も♪


肥後の赤牛達も♪


で、お昼は「農園きのこカツカレー」を頂きました^^


満腹となったら、食後の運動ばせなイカンですもんね^^;

前も・・・

後も・・・


一気に食後の運動をこなして、到着したのはココ

アプルーブドカー展示場^w^








ココで解散となりましたが、

オプションで「ハート岩」見学組を結成した私は、乙4台を先導し駆け抜け・・・られませんでした^^;

が、ハート岩撮影してる皆さんを尻目に、密かに撮影した貴重な「グラデーションな乙」


偶然にしてはスゴくないですか??



かくして、駆け抜ける喜び組のモンスターツーリングは終わりました^^



企画して頂いたtubasaさん、現地案内&駐車場係して頂いた将軍さん、お疲れ様でした。



そして、参加された皆さん、またいつかご一緒しましょう^^b




いやいや・・・とにかく凄かったっすよ^^v



で、明日は・・・




仕事ですね~^^;




皆さん、早く寝ましょうね^^
Posted at 2014/04/27 21:02:10 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

巡り合いは大事です^^

巡り合いは大事です^^みなさん、おはようございます^^

今日は、熊本空港CCで開催中のバンテリン・レディースの観戦を予定してたのですが、あいにくのお天気・・・ちょっとテンションダウン↘・・・無理かなぁ^^;

で、昨日ブログアップでやらかした(爆)、トランクに積んだ漬物石について報告ばするかなと。。。

コレ・・・ひ~ひ~えふRK-011っていうの積んでました^。^



エンケイGRWは全然問題ないのですが、オーナー&イモラ号のジェントルな性格?にはちょいとハード過ぎる印象が拭えなくて^^;


世代的にリムがあるデザインには弱いんですよね~^^;


裏側もキレイでした^^v







実は、「エンケイGRW」の前に最有力候補だったのが、この「RK-011」でした。
BBSの定番デザインではないってとこが、天邪鬼な私のツボにハマり探してたのですが、なかなか良いモノに巡り会えなかったんですよね

・・・そんな経緯もあって、偶然見つけてしまったら、あらあらあら・・・左手が・・・勝手に・・・ク・・リック^^;

傷もなく程度は◎

で、昨日コーティングに持ち込んだのでした^^b


重さ・・・やっぱり、GRWの方が軽いみたいやな・・・流石、エンケイ^^;

GRW < RK-011 < ハルトゲ  ・・・って感じでしょうかね


ただ、気になるのはイモラ号自身です。

飛び石による「一事故」での範囲を超える、多大な傷の量が認められるとの事で、板金関係はすべて却下T。T

認めてもらえたのは、フロントガラスのみという仕打ち・・あ、回答^^;に唖然としつつも、ヘッドライトに関する説明が全くなかったので、再度状況を説明して再調査を依頼しました。

板金は百歩譲ってガマンするけど、ヘッドライトの「0」査定は受け入れたくないんですよね・・・



って、おいおい、日曜日間に合うのか??



最悪、クルマだけ呼び戻すかな・・・笛でも吹いてみるか^^;
Posted at 2014/04/20 07:41:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

早起きして準備万端??

早起きして準備万端??みなさん、起きてますか~??

いつものように、休日は早起きですばい^^v


さて、入院中のイモラ号に代わって活躍中のクルマを紹介しとこうかなと・・・。


ちょっと古いクルマで、もう走る姿も見ないですかね~




カルロス・セフィーロ・25Eximo といいます^w^

まだ、カルロスさんがお見えになる前のモデルじゃないかな~違ってたらスミマセン^^;

フロントライト上部の造形・・・微妙なラインは先々代のSクラスのような印象・・・に見えません??

室内も流石にFF中型せ・だ~ん! 特に足元なんか、以前乗っていたEクラスで気になっていたフロアトンネルもなく、断然広い!!


となれば、当然トランクも容量がハンパではありません^^

イモラ号が基準なので大袈裟な感じになってますが、ホイールのみとはいえ、8.5J-18を4本楽々に積み込むなんて・・・やっぱり凄いですよね^^;






あ・・・しまった^^;











このことは、内緒に・・・
Posted at 2014/04/19 07:20:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

おめめ復活~からの徘徊~からの入院^^;

おめめ復活~からの徘徊~からの入院^^;皆さんこんばんは♪

今日は楽しみにしていた南阿蘇ツーリングの日・・・の予定でしたが、自然には勝てず延期^^;

で、今週末の出来事をサラサラっと^^;

土曜日は、先週飛び石喰らって点かなくなった、右ヘッドライトのバラスト交換のためDへ

交換したバラストがコチラ・・・これで7人超えって・・・ねぇT。T


まぁ何はともあれ、ナイトランの不安は解消されましたけどね^^;

そのまま帰るのもつまらないので、新しい道を開拓しようと、耳納連山ふもとの県道を一路東へ^^

途中、ハイドラではドライブ中なのに、全然動かない(謎爆)cobla11さんの愛車が、職場?の駐車場に佇んでいるのを横目で確認しつつ、K52を星野方面へ♪

途中、藤波ダム周辺はかなり整備されていましたね^^・・・随分前に通ったきりだったので、いやあ驚きました^^;

撮影タイムも考えたのですが、既に16時過ぎ・・・山越えした後の探検が控えていたので我慢ガマンで一気に駆け上りました^^v

で、星野村方面へ下る所から今回の探検開始^。^

中央線が無く1.5車線位ですが、クルマはほとんど通らないので、中々走りやすかったな~^^b


桜は終わってましたね・・・当然ですが^^;


今にも雨が降り出しそうだったので、撮影はココだけ^^;

この農道、景色眺めながら、ゆた~っと駆け抜けるのにピッタリだったので、お気に入りに追加することにしました^^ 
興味ある方いらっしゃいましたら、今度ご案内いたしますよ~^^b


さて、明日からイモラ号は入院・・・車両保険での飛び石補修、どこまで認めてもらえるのか??
期待と不安が・・・^^;


あ!でもボンネット塗るなら、ライン剥がさなイカンやん^^;
その時は仕様変更しちゃおうかな^^b


あ!どうなるにしても、26日までには帰ってきてもらわんと困りますばい^^
Posted at 2014/04/13 23:45:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

日々精進^^;

日々精進^^;皆さんこんばんは♪

4月というのに、週末は寒かったっすね~^^;

さて先週を振り返ってみて、ピッタリの言葉が「日々精進」・・・だったかなぁと^^;

水曜は仕事帰りに一人で、夜の撮影オフ・・・候補地選びの続き^w^




修行が足りないね・・・。

土曜はヘッドライトの診断・・・バラスト逝って10諭吉って、あ~たね、簡単に言わんといてぇT。T

日曜は久しぶりの朝定例会・・・だったけど、片目ゆえ夜明け間近の時間から出発
南ルートからの合流です^^b

桜マラソンの参加者で賑わう大学前で視線を浴びながら北上・・・鯉のぼりがお出迎え~^^


で、合流前に迎撃を試みるも・・・玉砕T。T










長いのって引きつけないとイカンのね^^;



それにしても寒かった~金平糖☃降ってたし・・・4月ばってんなぁT。T

それでも9時過ぎには晴れ間も・・・気温も持ち直してきた頃解散♪

いつものざる豆腐をお土産に買って、駐車場にて今年初の桜&イモラをパチリ^^v


何だか遠足気分になったので、何時ものパン屋さんでブランチを仕入れ~の

途中菜の花がキレイなトコがあったので、イモラ号撮影オフしながら、モグモグ^。^






外で食べるのって中々ヨカよね~^^


夜明け前の洗車~寒中お喋り・・・帰宅した頃には寒気がしてきたので、そのまま静養・・・



さてさて、日曜は濃い日になりそうですね・・・何とか土曜までにヘッドライトを修理しなきゃです^^



あ、Dにお願いしますけどね~^^;




何か、やっつけアップみたい??^^;
Posted at 2014/04/08 00:20:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「悩み①バッテリー容量🔋の確認するための(裏コマンド的な?)方法を何度試しても「13」の項目が出てこない🥲難しい手順ではないんだけど何かが違うんやろうなぁ🤦
悩み②メーター部の液晶にシフトポジションが表示されないのは正常?🤔取説には表示されるような図があるんやけどなぁ😅」
何シテル?   07/13 16:42
初めまして。 およそ四半世紀で10台程乗り継ぎ、そのうち4台が4シーターオープン^^; 人生初の直6がBMWで、バイクに乗っていたことを思い出して久しぶ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

987ボクスターDIY! カーナビ取り付け その2 (18070km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:14:43
不明 リアゲートストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:28:13
幌とパンツのゴムは伸びたらアカン🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:10:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) くろぼー (ポルシェ ボクスター (オープン))
987後期でPSE必須、ボディカラーは白,黒以外、内装は黒以外…そんな都合の良い個体は見 ...
BMW i3 BMW i3
日産リーフでのEV生活10ヵ月…乗り心地と言うより乗り味を求めてi3にバトンタッチ。3年 ...
マツダ CX-30 ハニー (マツダ CX-30)
家族がプラチナクォーツメタリックに一目惚れ…気づいたら乗換商談が😹 初めてのディーゼル ...
日産 リーフ エレキテル (日産 リーフ)
初めてのEV…自分の生活にどの程度マッチするのか、これから楽しみながら検証していきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation