• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimo/のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

春分の駆け抜け♪

春分の駆け抜け♪こんばんは~^^

今日春分の日はお天気にも恵まれ、サイコーのツーリング日和になりましたね^^

なので、頭のマップピースでも増やしとくか~と出発♪


三連休といえば、角島ですからね~(爆)
10時に道の駅豊北北浦街道到着を目標に7時過ぎに出発~10時半に到着しましたが、既に結構な人出(゚д゚)!

まだ食事する人は少ないので何を食べようかなぁと、迷・・・うことはありませんv^^v

しらす丼 好きです*^^*



☝この米粉シフォンは、しっとり&ふわっふわで美味しかった~リピーターになります^^

トンビやカモメを相手に暫しシュギョーに励んでから出発。




角島は相変わらずの表情でした♪







ちょっと足を伸ばしてお次はコチラ・・・元の隅稲荷神社です♪




日本海の荒波へ続く深紅の鳥居群はコントラスト抜群^^









で、なかなか成就しない賽銭スローは、サクッと3投で決め大満足~♪


ここで一枚・・・私としては、この写真に46の萌える要素が詰まっているのではないかと・・・このフェンダーのデザインは秀逸だと思いますけどね~




帰り道では、スパカ~な方々と渋滞スライド?しまくり、お知り合いの方もチェックは抜かりありません^^b

R435交差点では右折待ち渋滞の遥か向こうに、某サンダーモデスパが・・・見えたとか見えなかったとか^^; 

さらには枕連3重連・・・いやいやあり得ないやろ~と思いましたよ、マジで^^



で、下関からピュ~ンと帰宅した後は、プチプチ弄りの時間^^;

フロントのECナンバープレートを外してスッキリ顔にしたのはイイけど・・・これリアに移設出来ないものかと思案しておりました^^;
手元にあったゴム製エッジモールで養生パーツを制作してみたら、ボディ側の保護も出来そうだったので敢行、ワイド感と低く見せる効果を狙ってましたが、まあこんなもんでしょう^w^







さて、明日は何しようかな~^w^
Posted at 2016/03/20 22:06:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月09日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: BMW/330ciカブリオレ/2002年式
タイヤサイズ(前): 225/40-18
タイヤサイズ(後): 255/35-18

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
BRIDGESTONE / POTENZA S02A

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
レジャー

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
12,000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
なし
■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
世界的ブランドメーカーでありながら、これまで使用する機会に恵まれませんでした。今回の企画を通して、週末駆け抜けドライブで新しいタイヤ観が発見出来るのではないかと期待しています!

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/09 22:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月23日 イイね!

駆け抜け合戦 独VS伊 ^^b 

駆け抜け合戦 独VS伊 ^^b 今日は昨日以上のお天気ですね~

お出かけしたくなる衝動に駆られますが、その前に昨日のドイツxイタリア戦の様子をまとめておきます。もちろんサッカーではありません^^;

いつものように?夜明け前に出発して、長男をピックアップしてR191を一路角島へ^^b




タイトル画像を並んで(爆)撮影したら、北浦街道豊北で早めのランチ

私:しらす丼(900円)


長男:わくわく定食(1,450円)



その後、本隊との合流前に下見がてらルートを逆走し、ゲーゲキ撮影ポイントを物色^^

心地よい日差しに暫しウトウトしていると・・・遠くからこだましてくるサウンド^^




コーナーを抜けると撮影!のはずが、何かと勘違いしたり?ペースメーカーにいそいそ付いてきたり?・・・というのは言い訳でして^^;
シュギョーが足りず、遠ピンしまくりで悲惨なゲーゲキとなってしまいましたT。T 
フォトアルバムに載っている方々はラッキーでしたね~^^b









合流後は角島や千畳敷でおしゃべりや撮影に勤しみ、帰宅の途に就いたのでした。


長男送るためのルート選定でしたが、まさかまさかのSS区間体験隊が組成され、ハラハラドキドキの一時でした^w^




ヘビー級の規模でしたが、〇●軍団の団長にしてみれば手慣れた?もので、ちゃちゃっと取りまとめてみせてくれましたね~お見事です^^

拍手!拍手!


参加されたみなさん、また宜しくお願いします。
Posted at 2015/11/23 11:33:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

平日に駆け抜けるということ

平日に駆け抜けるということ皆さんこんばんは^^

今日は年に数日しかない平日休みを充実したものにすべく企画した「平日倶楽部」のツーリングに行ってきました。 ご一緒出来そうな方々にお伝えしたところ、4台が付き合ってもいいよ~と表明して頂きました。


集合時は晴れ間も出て気温の上昇が感じられ、絶好のツーリング日和になるかと思いましたが、平日だから?~やたらと工事が多いんですね^^;

途中「慈恩の滝」でシュギョー










やたら工事による片側通行が多く、到着時刻を予定より1時間以上オーバーしてようやく「浜茶屋」に到着^^;
しか~し、まさかまさか、約1名が帰還命令を受け取ってしまい、マグロツーリングなのにマグロに会う前に帰還という・・・寂しげな横顔を見送って、残った我々がオーダーしたのはコチラv^^v





ド定番のマグロステーキ(今回は単品、醤油&チーズ)と、先日ケンミンショーで紹介された「りゅうきゅう丼」を注文^^

見た感じは福岡で言うところの「ゴマさば」のイメージですが、ニンニクが効いた中々パンチのある味付けでした^^ そして2/3程頂いた後は、アツアツの出汁を掛けて茶漬けで頂きますが、これも美味しかったです。

予報にはやや届かない空模様の中、阿蘇エリアの横断を敢行^^b




ようやく駆け抜けっぽい一時を堪能するも、途中で雲の中に入るサプライズに遭遇、体力が徐々に奪われていきます^^;

途中で残りわずかとなった紅葉を発見*^^*


そんな時は、やはり



甘い物でしょう・・・違ったかな?^^;



林檎の香りに誘われ(こないだもあったような^^;)、これまた私の中では定番となっている「林檎の樹」にてお土産タイム^^


ここで既に16時過ぎ・・・予定を大幅に超過したため、楽しみにしていた杖立温泉の足湯は泣く泣く中止として、帰途に就きました^^;


予定通りにはいきませんでしたが、やはり美味しい物を散りばめたツーリングは楽しいもんですね~またいつかお休み頂けたら企画しよう^^b





Posted at 2015/11/19 22:58:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

秋は駆け抜け三昧♪

秋は駆け抜け三昧♪皆さん秋の行楽シーズン満喫してますか??

10/25、11/3と秋晴れの駆け抜けが叶いました^^b

先ずは10/25♪


今回は助手席に強力な制動装置を搭載しましたが、早速皆さんを迎撃する前に作動しまして、向かった先はコチラ^^

武雄神社


七五三のお祝いが目立ってましたね~


で、皆さんと合流し松浦半島を縦走~♪


島に近づくにつれ風がかなり強くなってきました^^;


なんと強風で二輪車通行止の表示が・・・初めて見ました^^;


コレは変わらぬ美味しさでした^^b



久しぶりの生月島・・・やっぱり絶景コースでした~^^
あごだしラーメンも美味しく頂き、一部通行止めながらサンセットロードも楽しく駆け抜けることが出来ました。


そして、本日はBMWオーナーズクラブの今年最後のミーティングへ^^

別府湾SA集合というのに、どうしても朝風呂に行きたくて・・・でも、日田まで来たら、何だろう・・・左折してしまった^^

早朝駆け抜けからの露天で朝風呂で堪能した後は・・・


途中で写真撮影しながら、ハイドラ見ながら合流地点を目指します^^




まだ紅葉のピークという感じではないような・・・


暫くすると・・・来るわ来るわ・・・あっという間に全車収まらない状態に^^;


しばし談笑しお腹も空いてきたことだし~ってことでランチ会場へ
ここでも全部を一枚に収めるのは至難の業^^;


こちらアザミ台展望所も久しぶりに来ました~この大パノラマの駐車場でなんとか皆さんを一枚に^^;
お久でお会い出来た方、初めてお会いした方、また来年のミーティングでお会いしましょう!!



この後はお土産休憩からの、自己紹介からの、適宜解散となりましたので、後ろには付いて欲しくない?ような迫力満点の二台と共に駆け抜けタイム満喫し帰途に就きました




参加されたみなさん、お疲れ様でした。

若干手違い勘違いで先導車の撮影でつまずきバタバタ・・・参加された方々を全員撮影することが出来ず申し訳ありませんでした。

フォトギャラリーにアップさせて頂いた方々はラッキーだったという事で・・・^^;

Posted at 2015/11/03 22:53:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「街乗りにピッタリ http://cvw.jp/b/582812/48638982/
何シテル?   09/06 03:33
初めまして。 およそ四半世紀で10台程乗り継ぎ、そのうち4台が4シーターオープン^^; 人生初の直6がBMWで、バイクに乗っていたことを思い出して久しぶ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

987ボクスターDIY! カーナビ取り付け その2 (18070km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:14:43
幌とパンツのゴムは伸びたらアカン🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:10:19
センタースピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 11:58:54

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) くろぼー (ポルシェ ボクスター (オープン))
987後期でPSE必須、ボディカラーは白,黒以外、内装は黒以外…そんな都合の良い個体は見 ...
BMW i3 BMW i3
日産リーフでのEV生活10ヵ月…乗り心地と言うより乗り味を求めてi3にバトンタッチ。3年 ...
マツダ CX-30 ハニー (マツダ CX-30)
家族がプラチナクォーツメタリックに一目惚れ…気づいたら乗換商談が😹 初めてのディーゼル ...
日産 リーフ エレキテル (日産 リーフ)
初めてのEV…自分の生活にどの程度マッチするのか、これから楽しみながら検証していきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation