• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimo/のブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

メンテは続くよ、どこまでも^^;

メンテは続くよ、どこまでも^^;みなさん起きてますか~^^;

年に一度の平日休み2連休+祝日も最終日、今日は長男連れて両親孝行をしてきます^^

さてさて、相変わらずメンテ続きのイモラ号ですが、2/8(日)はおはくま初参加・・・久しぶりの遠出ですので事前準備をしっかりしないといけません。

先週はアライメント調整&秘密のECO兵器投入でした^^b

いつものコースで試乗^^


あとは心配の種だった、ブレーキフルードが付いた(であろう)パッドの交換です。効きに体感できる変化は無いのですが、色々と話を聞いてると不安は消えず・・・^^;

おはくま前日に初挑戦しました^。^


そして、日曜日は4時過ぎに起床^^;

ハイドラチェックするも緑枠なし・・・よっしゃ、ステルス迎撃敢行!!と、コメント入れて?出発。^^。
夜明け前に会場付近で偵察するもスルーされ、とぼとぼ集合場所へ^^;


人柄が集めるメンバーはヨカですね~会場までの説明をありがたく頂戴し、小グループで各々出発します。途中、市街地では雨が降り出し仕方なく?クローズ。お楽しみのコースもオールウェットのため下見と割り切って進みます^^;



何とか雨も上がってきましたので、こそっと開けて・・・と思ったら、ミラーに映る1号は開けてるし^。^
さては、さっきの信号停止の時だな^w^
同じ空の貉だな~とにやけつつ会場入りしました。


ケーブルTVの撮影隊いるし、じゃんけん大会等イベントもあるし、年に一度の開催だけあって大賑わいでした。そうそう、オフ会で初めて46カブ発見、その後30カブも・・・並べたかったなぁ^^

そしてグングン下がる?気温に耐えられなくなった一同は、温まりたい一心で本日のメイングルメ「天草ちゃんぽん」を目指します。近くの広大な駐車場に停め向かったお店は「宝寿苑」さん^^v

当初予約の3倍近くに膨れ上がった一行をガッチリ受け止めて頂き、本当に感謝一杯もちろんお腹も一杯になりました*^^*

お店を出ると、なんということでしょう!晴れ間が出て路面もドライではありませんか!!

往路で下見した道を、復路で堪能出来ました^^ 途中では、停車中の皆さんの横をスルーしてしまい失礼しました・・・スイッチの場所が分からず、ついつい^^;

相変わらずペースカーが出没する中、道の駅でデコポンソフトを頂き、こたつに潜りこんで帰途に就きました。

そして、夜・・・なんということでしょう!


夜ご飯が・・・



まさかの・・・



ちゃんぽん・・・



って何という仕打ちでしょうT。T


いつもなら、ここで「さて明日も仕事」となるとこですが、お休み頂いているので有意義に過ごさないといけません。となれば、先ずは洗車でしょう。久しぶりにブリス施工まで・・・なかなかの映り込みやね^^b


そして昨日は朝からお山へ向かいました。休日は賑わう何時もの豆腐屋さんも開店時は2~3人、冬場はテーブルに火が熾きてるので・・・あったかいんだから~♪


温まったところで駐車場へ戻ると、広大な駐車場に二台の46v^^v


気分よくお山を駆け抜けJベースへ向かい、日曜日に感じていたステアリングのブレを診ていただきました。左前のホイールバランスが狂っていたようで、大事に至らず安心しました。

ところが、なんということでしょう!

帰宅して何気なくカーポートど真ん中に停めたのが幸いでした^^;
定位置にオイル滲みを発見、畑仕事を二時間程手伝って定位置に戻すと、そこに10円大の染みが一個出来てます。次回オイル交換時は気温も上がってくるし粘度を上げる予定でしたが、それだけでは済まない気がしてきました。


メンテは続くよ、いつまでも・・・ふぅ^^;




Posted at 2015/02/11 06:53:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月26日 イイね!

メンテナンスと安全祈願(^.^)

皆さん2015駆け抜けてますか〜♪(´ε` )

先週は足回り交換しましたが、昨年末に交換していたローターのベルハウジングの錆びが酷すぎて我慢出来ず、土曜日に塗り塗りしました(^.^)

シルバーが無難でしたが、敢えて赤に…\(//∇//)\


急いては事を仕損じる…垂れも若干残りましたが、まぁまぁの仕上がりでヨシとしました(^.^)

整備手帳にもアップしときましたので、興味ある方はどうぞ^^b


さてさて、新年早々からアクシデント発生していたイモラ号の交通安全祈願、メンテナンス祈願を考えていた私にとって朗報となる書き込み発見(^.^)

何と宗像大社に集まらない?的なお誘いを聞きつけ、ふくおは開催日でもあったので、朝はサンライズドライブで寄り道しやすぜ〜と、仕掛人の将軍さんを逆ナン・・・もちろん成功♪(´ε` )

塗り塗りも気合で間に合わせたし、久しぶりに園児全開、未明出発〜洗車でGO‼︎
ハイドラチェックすると緑枠がチラホラ…ニヤケ顔を必死で堪え集合場所へ



朝日が気持ちイイ海岸線をちょこっと駆け抜け会場入り、初参加の将軍さんもいつものメンバーさんと、いつものように?談笑…さすが場慣れしていらっしゃる・・・貫禄ですね(#^.^#)

駆け抜け組を見送って10時を回ったので、我々も宗像大社へ向かいます



予想以上に込んでましたが、何とか定刻に到着♪


発起組のS2000をはじめ、Zcar、NISSAN、etc賑わいすぎて写真に収められませんでした^^;


宗像大社でメンテ発生は程々にお願いしま~す、と祈願した後は昼ごはん・・・鯛茶ご膳美味しゅうございました^^b



私は所用のためココで離脱、皆さんはさらに駆け抜けを楽しんでくるという・・・羨ましかったなぁ(;^_^A

とりあえず、気になっていたスプリングの異音を診てもらいに都市高速を駆け抜けてJへ^^

歩道でハイドラ見ながらコッチ見てる某お方達に出迎えられて到着、早速リフトアップして確認すると・・・どうやらスプリングの上から二巻辺りがフルバンプしていたようでしたので、緩衝のため何やら巻き巻きして頂きました。
とりあえず、様子見ですね^^;


問題なければ、来週はアライメント調整やな~


二月の平日倶楽部開催も控えてるのでキッチリ仕上げておきたいところです^^


そういえば、チタンテールに換装してからというもの、音がヨカね~と気の向くままにアクセル踏んでましたので、強制的にECOになる装置がないものかと考え中です・・・





いや、右手が言う事聞かなくて・・・^。^




ひゅろっとりゅきょんちょりょ~りゃ~♪
Posted at 2015/01/27 00:11:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

今週の出来事^^

今週の出来事^^皆さんこんばんは^^/

今年も残すところ3日となりましたね~

一年の締めくくりの12月にメンテナンスに勤しんでいる今日この頃、久しぶりのブログアップ^^;

先ずは23日、イブイブにくまもん王国に行って参りました。二日後に家人の誕生日を控えていることもあり、リクエストにお応えし、初めて再春館製薬ヒルトップへイルミ見学^^
某サファリパークのようにクルマに乗ったまま順路を進みます。






ちなみに23日は奇数・・・ナンバー末尾の数字で来場規制がかかりますので、イモラ号はお留守番^^; 
オープンで見たかったです^。^


で、昨日はオイル交換をしましたが、エレメントを忘れて愉快なサザエさん的な・・・T。T

なので、きょうはエレメントだけ交換しに・・・行くなら、納会となるふくおはへ久しぶりに参加しました。
あまりにも久しぶりだったせいか、生類憐みの令ならぬ、鳥類憐みの刑に抵触?しながらの島入り・・・。


今年の締めくくりとあって、多種多様な顔ぶれでした^^b



モンスター級




貴重?三色も揃いましたね~


およそ20年の時を超えて・・・



そして、納会に相応しい一台がコチラ^^v




この造形・・・もはやクルマにあらず^^;




なんだろう・・・この異次元のオーラ^^;





さてさて、メンテから始まる2015年・・・13歳でこれならイイと思う(桃爆)、アンチエイジングは続きます^^b


みなさまにとって、2015年が良い年となりますように<(_ _)>


Posted at 2014/12/28 23:17:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

B&B&b

B&amp;B&amp;bみなさん、こんばんは^^

最近何かと慌ただしいイモラ号の報告をしま~す^^;

先ずは、3Dナビの解消^^;

コンソールの中を色々加工して頂き、ようやく2DIN化が完了^^b


1㎝ほど出ている感じなので、オープンにした時の視認性を確認してみて、必要であれば「ひさし」みたいなの付けないとイケないかもですね^^;



お次は・・・以前症状が出ていた「止まらない送風」が、再発しまして、バッテリー上がりましたT。T

家人に、出先の駐車場までバッテリーを積んできてもらい帰宅しようとして気付きました・・・潜水艦ランプ点灯してるやないか~^^;


とにかく「止まらない」送風を止めようと、ポチっていたスイッチパネルと交換します♪

しか~し、カプラー抜いても止まらんやん・・・Dやな^^;

診断中~


ファイナル何ちゃらという部品のショートが原因で止まらないらしい・・・在庫あるとのことで交換しました^^

交換終わって、説明していたメカニックの方が追い打ちを・・・

「インテークの前にある黒くて薄い箱あるでしょ・・・あれでインテークの長さを内部的に調節しているんですが、カラカラ音が出てますよね?もう壊れかけなので、早めに交換した方がイイですよ」


をいをい・・^^;


傷心のまま、向かったのは、値上がり前の「並一丁♪」



そして、午後からはタイトルの「B」作業・・・本日のメインイベントv^^v

コレから


コレへ


ブラケットも「brembo」・・・クロームモリブデン鋼?とかいう素材でできているそうな^^;


詳しくは整備手帳で~す^^/

ちなみに、制動の神様の作業場はこんな感じです^^


最後の最後で、スペーサーで逃がすという、某ストップテックな方と同じように奇跡のクリアランスでフィニッシュ♪


おかげで、車検が怖いツラツラのフロントタイヤとなりました^^



とまぁ色々あったイモラ号でしたが、無事・・・あ、もう一つあった^^;


タイヤ脱着の際、神様からの指摘が・・・


「ベアリングのグリスが少し飛び散ってきてますね~走行距離を考えると交換した方が良いと思いますよ~」


・・・マジか^。^;


満身創痍なのか・・・もしかしてT。T



最後にタイトルの解説をして、本日のブログアップといたします^。^


BILSTEIN

BBS

brembo




Posted at 2014/12/14 22:41:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

ブラッシュアップ計画~G-KAP納会

ブラッシュアップ計画~G-KAP納会皆さん、こんばんは♪

寒い日が続いてますね~お山エリアは心配です^^;


さて、イモラ号の炎鷹ですが、1年ちょっと走行距離は1万㌔位でしょうか・・・リアはスリップマーク出て、フロントも1㎜切ってる状態でしたので、次のタイヤ候補を色々考えてました^。^

基本的にコスパ優先ですが、ある程度の性能も・・・と欲張って検討した結果がコレ

「MOMO」 made in Italy


BS系の炎鷹ほどではありませんが、エッジガードもそこそこあって、トレッドのデザインも○



タイヤ交換してからの印象は・・・

①車高が上がった^^;

②乗り心地が良くなった^^

地面と直に接している部分ですからね~私でも変化はすぐ分かります^^;


さて、次は「制動の神様」に相談事です^^


1か月ほど前に、みん友さんのクルマにちょっと乗せてもらっただけでKOされた私は、最初から決めてました♪・・・何か一昔前のTV番組みたいですが。

工場では、色々なクルマのパッドや台座を見せて頂き、為になる話もお聞きすることができました^^

イモラ号のローターも一目で・・・Rローターは鏡面研磨で大丈夫みたいでしたが、Fローターは要交換との診断結果になりました^^;


パッドは、来週の窯入れ分に間に合うように、早速見積もりをお願いしました。

①パッド製作 ②リアローター研磨 ③ブレーキライン製作



とりあえず、年内には間に合いそうですので、後日アップしますね^^b



そして本日♪



G-KAPの納会なので是非参加せねばと思い、早めの就寝が奏功し見事に起床^^b 0316

今回は、ステルス作戦のためハイドラ起動せず潜行開始 0450

途中、うらやましいオーラをLINEに乗せつつ潜行継続^。^ 0550


ただ・・何というか、ステルス作戦とは言ったものの、どこで浮上するのが効果的なのか分からないまま小倉南区に到着^^;

で、悩みながら・・・洗車するという^。^

イメージは出来てるんですよ・・・ゴック引き連れて潜行して、発見された後の攻撃による爆風の中で立ち上がる、ズゴックみたいな登場がカッコ良かな~と^^v

結局、遅くなりました~みたいになったんですけどね^^

まさか納会がMAX更新となる賑わい^^b



2台の46・・・アルピナとカブで、しかも白黒銀ではないというレアなショット♪


お仕事呼び出しでとんぼ返りの「M4」・・・サウンド以外にも何かがにじみ出てますよ・・・流石です^^


お昼からはナビの作業でクルマを預けるので、一足先に失礼して次は福岡市早良区へGo!


ほぼ予定通り11時には到着、作業確認してイモラ号と暫しお別れですT。T


帰りは西鉄電車でしたが、乗り換え待ちの時にラッピングされた特急電車に遭遇・・・子供たちが歓声を上げてました^^



さてさて、ちょっと見積りが出るのが怖いですが、今年最後の弄りですのでキッチリ仕上げたい気もするんですよね~



だれか、お年玉くれないかなぁ



お~~い、ウルトラマンは配るんじゃないの~^。^
Posted at 2014/12/07 22:46:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悩み①バッテリー容量🔋の確認するための(裏コマンド的な?)方法を何度試しても「13」の項目が出てこない🥲難しい手順ではないんだけど何かが違うんやろうなぁ🤦
悩み②メーター部の液晶にシフトポジションが表示されないのは正常?🤔取説には表示されるような図があるんやけどなぁ😅」
何シテル?   07/13 16:42
初めまして。 およそ四半世紀で10台程乗り継ぎ、そのうち4台が4シーターオープン^^; 人生初の直6がBMWで、バイクに乗っていたことを思い出して久しぶ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

987ボクスターDIY! カーナビ取り付け その2 (18070km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:14:43
幌とパンツのゴムは伸びたらアカン🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:10:19
センタースピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 11:58:54

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) くろぼー (ポルシェ ボクスター (オープン))
987後期でPSE必須、ボディカラーは白,黒以外、内装は黒以外…そんな都合の良い個体は見 ...
BMW i3 BMW i3
日産リーフでのEV生活10ヵ月…乗り心地と言うより乗り味を求めてi3にバトンタッチ。3年 ...
マツダ CX-30 ハニー (マツダ CX-30)
家族がプラチナクォーツメタリックに一目惚れ…気づいたら乗換商談が😹 初めてのディーゼル ...
日産 リーフ エレキテル (日産 リーフ)
初めてのEV…自分の生活にどの程度マッチするのか、これから楽しみながら検証していきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation