• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimo/のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

伊と独の融合♪

伊と独の融合♪みなさん、こんばんは^^

連休は好天でしたね~お出かけされた方、お仕事だった方、それぞれにお疲れ様でした^^;

さて、イモラ号はFIATチームのツーリングに合流する?BMW組として参加させて頂きました^^v

関門橋を8:30過ぎに渡る行程ゆえ、自宅出発時は夜明け前・・・いつも一人の「日常」も、助手席曰く「異常」らしい^。^

おかげで、枕連迎撃の際は辟易していた渋滞にも見舞われず、スイスイ駆けぬけられます^^b


道の駅「北浦街道 豊北」での休憩♪








ちょっとばかし休みすぎました・・角島にハイドラ集結を発見、スクランブルで向かいます^^

で、11時前到着のスケジュールは渋滞もなく秀逸でしたね~^^b




FIATの予習してこなかった事を反省・・・とりあえずFが絡んだモデル・・・という事位分かりました^^;


次なる絶景ポイントは・・・こちら


何を想い、何にピントを合わせ、一心にシャッターを切っているんだろう・・・こちらのお方は^。^






さて、お腹も減ってきましたので、ランチ会場へ

ところが、本日は御夫婦参加が多く、奥方様はあっという間に仲良しに・・・バイキング中のおしゃべりに相槌打つのが忙しく、写真が無いことに気付いた時には、お皿にも何も無い・・・T。T

皆さんお店を出てもおしゃべりは続き、ようやくランチ会場を出ると出発し始めてて、慌てて追いかけるものだから、微妙にショートカットしてしまい早々に解散場所に着いてしまうという^^;

大勢の参加で、FIATの皆さんとほとんどお話しすることが出来なかったのが少し残念でしたが、最高のオープン日和の中、助手席制動装置も効きが甘くて良かったですv^^v


さて、きょうの出来事は、明日にするか・・・


ではでは
Posted at 2014/11/24 22:02:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

そばと、資本と、シュギョー♪

そばと、資本と、シュギョー♪皆さん今晩は♪

今日はクローズになる前の阿蘇にて、シュギョーがてら徘徊してきました^^

いつも?よりユックリの起床からの、前日のチョイ雨で小さな水玉模様のイモラ号を洗車^^b


出発は0830


ヒンヤリとした空気を感じながら、シートヒーターに感謝しつつ、奥八女経由で小国を目指します。


すると、奇跡的にもスタート地点の左コーナーからトンネル手前までオールクリア♪・・・爽快に駆け上ることが出来ました~^^


いつも以上にクルマが少なく、決して無理をしない何とも気持ちイイペースで、予定通り到着^^v


久しぶりの舞茸天ぷらがタマランですばい^^


ブランチが済んだところで、ハイ次・・・

林檎の樹ね・・・

途中、紅葉の絨毯を見つけたのでシュギョー^^b






で、林檎の樹でお土産用のメロンパンゲット^^




買い物が済んだところで、ハイ次・・・


大観峰にて、観音様をバックにススキでシュギョー^^b


最近は猿回し劇場からの出張も多いみたいで、子供たちに大人気です^^


ジャージーソフトが乗ったプリンを、ストーブの前でいただきましたら、ハイ次・・・


先日初めて訪れた、ラ○ュタの道を案内して、ハイ次・・・


外輪山は5℃まで下がっており若干?寒いな~と思いつつも(チラッ)・・・オープン続行、ミルクロードを一気に・・・とはいかず、先導車に続いてゆた~り下ります^^;


駅には先客がいらっしゃいましたが、持ち帰り用の資本が4個残っているのを確認して一安心、ホームで暖かな日差しを浴びながらオリジナル資本&珈琲を頂きました。諸事情により、写真はございません^^;

駅長店長さんと、しばしクルマ談義に花を咲かせ、帰途に就きました^^


オール下道で約二時間でしたので、高速使わず会話を楽しむのもイイものですね^^

ん~~なんだろう、おさらいのような一日だったなぁ^^

沢山詰め込んだルートだったけど、満足してくれたかなぁ*^^*

??誰が??

今日の戦利品がコチラ^^


さて、明日は朝定・・・青襟巻の競演ですばい、楽しみ楽しみ^^b

その後は「まかない飯GP」・・・筑後広域公園にて開催されます、コチラも楽しみ楽しみ^^b



Posted at 2014/11/15 20:12:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

イモラの成長^。^

イモラの成長^。^皆さん、こんばんは♪

アンチエイジングに励んでいるイモラ号ですが、連休中に脱皮しましたので報告しておこうかと^^;


またしても大作になりそうな予感ですばい^^;


連休初日、先ずは「青襟巻(チタンテールね^^;)」です^^b


そうと決まれば「J」を開店強襲~♪ ほどなくして、さっちんさん5号機で「静か~」に登場^^;

持ち上げられ足をバタバタさせて抵抗する怪獣イモラを気にせず、切断面との長さを目測・・・


「イケそうですね~」


「イケそうですか~♪」


 ⇒詳細はパーツレビューで^^v


装着後の感想・・・アイドリング時はそんなに大きくなってないかな~って感じです^^

その後、トランクの内張り外してもらい慣らしも兼ねて旧道経由で帰宅・・・いや~外してもらったおかげで、作業が随分速やかに進みました^^b






さてさて、日曜日はカーフェスティバルinやまぐち

相変わらず、3時過ぎには覚醒^^;・・・お布団でウダウダ・・・の限界は5時

お天気は微妙・・・でも、降ってないならヨカろうもん!



はい、出発~♪



先ずはessoで洗車・・・昨日の旧道慣らし運転中は霧雨だったので、嫌な汚れ方してますT。T


軽めの二時間コースをサクサク終わらせて、日も昇って明るくなってきたところで作業をば・・・



はい、後期ルック~♪


ちょっと手こずって予定を30分ほどオーバーしてしまい・・・0730、本当に出発^^;

山口までですが、街乗りの感じを確かめるべく、「男の下道」をチョイス^^b


下関からは小雨がパラッと・・・しか~し、男はオープン!

ほほ~気合で雨も止むんだ^^;


途中クルマが多く、会場の「維新公園」到着は1100でした^。^

が、テニスコートや体育館、球場等々があり、一般駐車場はどこも満車・・・とりあえず、到着の連絡しとこうと主催者さんちゃんへ電話して会場入りを伝えると、丁寧に道案内して頂きました・・・が・・


「は~い、こっちこっち♪」

え?

「ここから、入っちゃって~♪」

ココからですか??

「そうそう、でバックでそこに停めて下さ~い♪」

は?いやいや・・・そこって

「展示しちゃってもいいです?」

いや、ダメよぅ~ダ・・・何て言いませんでしたけど、イタリアンの隣って^^;・・・ねぇ

「せっかくなんで、屋根開けちゃいましょうよ♪」

あ、はい・・・イモラ開けま~す^。^




で、この並びっすよ^^











会場を見て回ると、様々な時代とジャンルの「名車」が70台!











下道オンリーは堪えましたが、楽しいイベントでした^^v

お声かけて頂き、展示車待遇まで・・・さんちゃん、その他企画に携わっていた方々には感謝感謝です・・・あざ~~す^^b


何か〆てしまった感が・・・^^;

最終日の今日は、撮影係のため太宰府市役所へ^^

実家の母が民生委員を十ン年務め「市民表彰」として表彰されるらしく、「キレイ」に撮ってもらいたくて呼んだそうな・・・^^;


何だか変なプレシャーを感じつつ、朝からシュギョー



 

屋内で人物撮るのに、屋外で植物を撮るって・・・ねぇ^^;







今回の表彰者には、マスターズ十種競技で日本新記録で優勝された方もいらっしゃいました・・・太宰府市民やるね~^^b

その後、ランチをして帰宅・・・からのヤフオク作業を少々^^;




スープ撮り忘れ(汗)












いや~ブログはまとめてアップしたらイカンって言ったのに・・・



さて、仕事のために寝よう^^;


Posted at 2014/11/04 02:07:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

秋を満喫した2week^^

秋を満喫した2week^^みなさん、こんばんは♪

9月末に転勤が決まったり、イモラ号がスネたり、何かとバタバタしてました^^;

さて、先ずは先週の阿蘇徘徊♪

何と、珍しく助手席型制動装置(あ、奥様ね^^;)付きでした^^

園児だけなら良かったのですが、慣れない方には未明出発は無理でした・・・お目当ての雲海には間に合わずT。T



兜岩展望所にて




今回はもう一つお目当てが・・・


そう、ココです





九時も過ぎると日も昇ってきましたので・・・やはりクローズの指令^^;



一人なら終日オープンですが、仕方ありません^^b


ミルクロードを「ゆっくり」駆け下り~の・・・道の駅「阿蘇」へ


あれこれ悩んだ末「赤牛カレーまん」をゲット・・・お肉ゴロゴロでウマか~~!!


ここからロケーションも抜群なので、再びオープン・・・「お願い」オープン^^;


坊中線では朝食中の赤牛を横目に草千里・・・南登山道を「ゆっくり」駆け下り~の・・・


いつぞやのリベンジを果たすべく、長陽駅へ^^b


列車を見送りながら、11時の開店を待ちます^^




で、11時~リベンジミッション完遂♪

シフォン(はちみつ&レモン)と紅茶


ワッフル(チョコバナナ)と珈琲


もちろん、お土産も忘れずにゲット^^b


夕方から予定があったため、この後某みん友さんの地元の役場前を駆け抜け~の、

メロンドームで休憩し~の、

15時帰宅・・・って、なんか凄くないですか??



そして、今週は・・・


水曜日に、何とMAT極東秘密基地より、怪獣イモラ宛に怪しげな封筒が送り付けられてきました^。^


う~~~~ん、MATは何を企んでいるのだろうと恐る恐る開けてみると・・・


う~~~~ん、どうやら他意はなさそう^。^


っていうか、実はかなり嬉しい*^^*


それならばと、切り抜いて・・・あ、今朝4時からの作業ね^^;


F&Rに次いで3本目の「ビル」・・・細かいデザインは突っ込まないでね~^^;


で、久しぶりの未明出発で、朝定南ルート登山^^v

皆さんお久しぶりでした~♪


こんなのは見てはイケませんね~



いいな~


いいな~


お久で駄弁ってると、二次会?出発のお時間^^;

牡蠣小屋を目指す皆さんをお見送りしたら、仕事絡みで久留米県立体育館へ



4回戦といえども、Sウェルター級は迫力あります・・・ちなみに、赤のトランクスは地元久留米のジム所属の選手ですが、この右フックの後からのカウンター一閃!二度目のダウンを奪い、見事TKO勝ちしました^^b

ちなみに、前に座っているゲストは島田洋七さん♪

お昼に爆笑トークショー・・・のはずでしたが、リングアナのマイク使わされては・・・エコー効きすぎて何かよく分からんトークでしたばい^^;



ブログアップも溜めるとダメですね~



やっつけブログにお付き合い頂き有難うございました^^;




さ~て、今週はポチったブツが続々到着予定・・・家族のキビシイチェックが心配やなぁT。T









Posted at 2014/10/26 21:39:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

充実すぎた午前中^^;

充実すぎた午前中^^;皆さんこんばんは♪

今日は台風の影響か風が強かったですね~

荒天を避けるため、今週末は土曜の午前中に活動を集約しました^^;

0330起床・・・久しぶりの園児全開^^

今日は夜間撮影のシュギョーで時間も限られてるので、室内掃除機のみ^^;


・・・が、なぜかマッサージチェアに目が留まり、15分100円で「初体験」^w^
コレなかなかヨカね~^^


お目当てはBS工場群でしたが、明かりがな~んもないという・・・で、次なる候補地へ

ココは間違いなく明かりがありますからね^。^

ウォーキングや犬の散歩をする方、さらには千鳥足の方まで、様々な方からの視線を感じつつシュギョー開始♪

同じ場所でシャッタースピード変えたり、ズーム使ってみたりして比較・・・中々シュギョーっぽい事してますよ~

こちらが、1/1.6 35mm F5.6


これは、2” 35mm F5.6


ライトon + 55mm


クローズ


オープン


18mmで顔アップ


赤フィルターかけたり・・・


モノクロ・・・


夜が明けたので、一時間ほど時間を潰して(謎爆)、いつもの登山道経由でジェットコースター乗り場へ・・・

途中、見覚えのあるGOLF-GTiとスライドしつつ、ジェットコースターを軽~く流しましたが・・・

当然、いつもの場所には誰もいませんでしたT。T

紅葉・・・少~し色付きはじめてました^^


続きましては、久しぶりの「まっちゃん」・・・半分食べてから撮るなっていう^^;


そば処の開店時間を見計らって出発して、これまた久々にお気に入りパン屋さんへ♪

いつものゴルゴンゾーラ&ハニーをゲット・・・って、危なく無くなるとこやったですばい^。^




そして、三瀬で初めてのそば・・・何時もクルマが多い「三瀬そば」の隣「大八そば」へ

店内はシンプルで落ち着いた印象でしたので、やはりシンプルにざるをチョイスしましたが、美味しかったです^^b



お腹一杯になったところで帰路に就き、きっちり正午前に帰宅・・・いや~かなり欲張った午前中でした^^

帰宅して気付いたんですが、コレ何番っていうんですかね~とりあえず、トリップをリセットして撮りましたけど^。^




さて、転勤が決まったので明日が今の職場最終日・・・明後日から気分一新して頑張らねば^^b

Posted at 2014/10/05 23:32:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「悩み①バッテリー容量🔋の確認するための(裏コマンド的な?)方法を何度試しても「13」の項目が出てこない🥲難しい手順ではないんだけど何かが違うんやろうなぁ🤦
悩み②メーター部の液晶にシフトポジションが表示されないのは正常?🤔取説には表示されるような図があるんやけどなぁ😅」
何シテル?   07/13 16:42
初めまして。 およそ四半世紀で10台程乗り継ぎ、そのうち4台が4シーターオープン^^; 人生初の直6がBMWで、バイクに乗っていたことを思い出して久しぶ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

987ボクスターDIY! カーナビ取り付け その2 (18070km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:14:43
幌とパンツのゴムは伸びたらアカン🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:10:19
センタースピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 11:58:54

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) くろぼー (ポルシェ ボクスター (オープン))
987後期でPSE必須、ボディカラーは白,黒以外、内装は黒以外…そんな都合の良い個体は見 ...
BMW i3 BMW i3
日産リーフでのEV生活10ヵ月…乗り心地と言うより乗り味を求めてi3にバトンタッチ。3年 ...
マツダ CX-30 ハニー (マツダ CX-30)
家族がプラチナクォーツメタリックに一目惚れ…気づいたら乗換商談が😹 初めてのディーゼル ...
日産 リーフ エレキテル (日産 リーフ)
初めてのEV…自分の生活にどの程度マッチするのか、これから楽しみながら検証していきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation