• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

м○Riのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

5月4日は名古屋オフ♪

5月4日は名古屋オフ♪名古屋オフ幹事のTAKEやんさんが名古屋オフの告知をされたのでボクも微力ながら拡散させていただきます(^^)詳細はコチラ↓






1.日時、場所
 5月4日(月)昼12:00~夜中(体力が尽きる)まで
 場所:東名高速道路 上郷SA(上り)


来る時間も皆さんまちまちで解散も自由なまったりした名古屋オフ、東西からソアラをこよなく愛する方が多く参加される名古屋オフ、ココで刺激された方も多々、ボクも名古屋オフデビューしてから遠征の楽しさに目覚めました♪



シャコタンのソアラが多く集まりますがシャコタンオフというわけではありませんw地を這うようなシャコタン、純正至上主義、エンジンチューンしたソアラ、パッと見純正で中身がド変態なソアラなどなど。。。各オーナーがソアラ愛とこだわりを持ったソアラが多々集まる名古屋オフ、30ソアラをこよなく愛する方なら楽しめること間違いなし!!!

熱く変態的なソアラを見れば必ず刺激を受けるはずです(^^)v



↑ボクはこんな顔してますwwwこの時より今は髪が長いですがwwww人相悪いとか話しかけにくいとか色々言われますが遠慮せずに気軽に声かけてくださいね(^◇^)サングラスかけて九州弁話してるのがワタクシм○Riでございます(^^)

各地のアツいソアラオーナーが参加されることを期待しています!!!
Posted at 2015/03/31 22:04:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ソアラ 名古屋オフ | 日記
2015年03月08日 イイね!

あまりに天気が良かったので久々にソアラ乗りましたwwww

ココ一ヵ月半、週末は天気が悪かったり色々と忙しかったりでまともに乗ったのは1月の半ばでそれ以降はほぼ動かしてなかった森号、先週は動かしましたがガソリン入れに行っただけでしたしww

今日は久々に雲ひとつ無い快晴の日曜日!イースさんばかり乗ってほたりっぱなしだった森号、いい加減乗ってあげないと拗ねると思い久々に森号で軽~くドライブしました(^O^)






お気に入りの某空港に行くつもりでしたがちょいと時間が遅くなったので今回は某港で一人撮影会♪

よくよく見るとこの港、昔クラウンで撮影会したところと同じところでしたwwww意識して行ったわけじゃなかったのですが何たる偶然wwwww

時間にして1時間ほどしか乗ってませんがやっぱりソアラはイイ!!!!!!!

久々にソアラの良さを認識した1日でした♪

Posted at 2015/03/08 22:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ソアラ | 日記
2015年03月03日 イイね!

ちょっと昔の思い出に浸ってみようww

13クラウンに乗ってた頃の写真を見て久々に昔を思い出て懐かしくなり昔の写真を引っ張り出したので昔の思い出に浸ってましたwwwwせっかくなのでこの当時の仲間の愛車の紹介をしてみようwwww



14アリスト!!!今や懐かしのフルジャンクション!ケーニッヒ!!ハネは敢えての純正延長!!!



この写真のときが一番黒光りしてます(^O^)だってボクが磨いたんですもんwwwww


この14アリストのオーナー、以前ブログでアップしたコイツ↓



の職場の先輩だったりしますww先輩に渋い14アリスト乗ってる人がおるってことで紹介してくれと頼み紹介してもらいその日のうちに意気投合wwww何度か運転させてもらいましたが2JZ-GTEの強烈な加速は今でも忘れられません(^^)vそして。。。



先輩の同級生の10セルシオ!!コチラもフルジャンクション!!!敢えての純正グリーンツートン!!!ボクのグリーン好き、ツートン好きはこの先輩の影響と言っても過言ではありません(^◇^)これまた懐かしのABCバルケン♪ゴールドのバルケンは当時でもかなり珍しかったと思います(*^^)





バルケンのあとはオートクチュールのシュプレム!当時ではかなり早かった10セルシオでのクリスタルヘッドライト、更にリフレクター移植、ジツは腰下はちょっとガンメタの配合を変えてるというマニアックな仕様です♪



Y33グロリア!!何気に旧森号よりもリムが深いマイスター!!インタークーラーは伊達じゃなく400PS(汗)本気のゼロヨン仕様でした(^O^)一度横に乗せてもらいましたがあっという間に1○○kmというとてつもない加速が印象的でした(゜o゜)



Y33シーマ!!13年ほど前は20インチはまだちらほらしか見なくかなり時代を先取りしてたかと思います♪ちなみにこの33シーマ、いつ見ても黒光りしてて汚れてるときを見たことありませんww今まで見た来た黒い車で歴代ベスト3に入るくらい綺麗な黒でした(^^)ホントに綺麗な夜見ても綺麗ということを教えてくれた一台です(´∀`



Y32グロリア!!こいつは小学校からの付き合いですwwwエアロはKブレイクのファーストエディション!!福岡ではほぼ最速で組んだらしいです♪内装は黒+グレーのレザー張替え!!!黒ボディと相まって夏は地獄でしたwwwwちなみに現在は33シーマに乗ってます(^O^)



KA7レジェンド!!!知る人ぞ知るVIPSTYLEの表紙車です(^◇^)なつかしのフルトラディション!!!ボクが知る限り知り合って2度フロントバンパーを割ってますwwwそれでも車高は上げませんでしたwwww



初めてこの3台とイベントに行ったときの写真です(^^)vこの時ボクは二十歳(汗)ウン、若いwwwww



撮影会♪昔とやってることあまり変わりませんねwwwww



Y32と2SHOT!!!!



はづかしい写真その2wwwwwウン、若いwwwwwwwwwwww



先日元セルシオ乗りの先輩と元Y32のツレとで久々に飲みました(^^)v車を降りてもこういった付き合いは途切れません(*^^)v

いま思えばこの時もかなりカーライフを楽しんでました(^O^)が。。。やっぱり今のほうがこの当時よりもソアライフを満喫してますねwwwww





ジツは一月半ぶりに動かす森号、いい加減お腹が空いてるだろうと思い腹いっぱい食べさせてあげましたwwww

クラウンで繋がった仲間とも今でも繋がりはありますし今のソアラで繋がった仲間たちとももしボクがソアラ降りたとしてもずっと繋がっていたいな~と思います(^O^)でも。。。。

ソアラはまだまだ降りません!!!!!!




Posted at 2015/03/03 23:33:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

zymolのHDクレンズを使ってみましたw

昨日の話ですけどwww昨日の夜は晩飯食って知らぬ間に寝てましたので(汗)

ジツは前回WAXかけたのは10月の下旬^^;いい加減水弾きも悪くなり今まで使ってたswissvaxの水垢取りも底を突いたので使用してるWAXとメーカーを統一させようと思い切って買いました♪



zymolHDクレンズ!!!

コレを買うにも一苦労^^;WAXを買った某所にあるスーパーオートバックスにあるだろとお気楽に考えてたら無い(汗)

あと知ってる限りのカー用品店に寄るも無い(T_T)7件も回ったのに(T_T)結局通販で買いましたww最初からこうすりゃ良かったwwww

翌日の天気は雨と知ってたのですが。。。





この汚れっぷりにもうガマン出来ん!!!!雨が降る前に洗えば汚れは最小限に食い止められる!!!!これがボクのこだわりですwwwww

というわけでちゃちゃっと水洗いしてHDクレンズの出番です(^^)



スーパーオートバックスにHDクレンズはありませんでしたが専用のスポンジはあったので購入したコイツで塗り塗り塗り塗りwwwww

施工性の悪さは色んなところで見て知ってましたが。。。予想通り(汗)予想以上ではありませんでしたがwwちょっとでも間をおくと瞬く間に乾燥して拭き取りが物凄く大変(-_-;)黒い車で夏場にこの作業をするのは絶対嫌だと心の底から思いましたwwww


ウエスはこの通りwww茶色いのがHDクレンズですw



ボクは3枚のウエスを使って拭き取りました^^;右のいびつな形の物体はキョンという動物のセーム革、コレを水で塗らして全体を拭き取り真ん中の年季の入ったマイクロファイバークロスで丹念に空拭き。。。他にHDクレンズを使った方でこのやり方のほうがいいよ~って方がいたら是非教えてくださいm(__)m



結局一時間半ほどかかり。。。



zymolコンコースの出番ですw



結構使いましたがまだまだ残ってますww値段は凄まじいですが耐久性はいいので2年半でこの使用量wwww









WAXかけは水垢取りの3分の1くらいの時間で終了(^^)

この日は曇り。。。拭き残しも見つけ辛くどこ角度からみてもわからないので普段の倍ほど時間をかけて丹念に仕上げ拭き!しましたが天気いい日に見たら間違いなく拭き残しはあると思います(-_-;)

今週末はデリンデリンになった森号に久々に乗ろうと思いましたが先ほど週間天気予報を見たら日曜は雨(T_T)やっぱりボクは自他共に認める雨男みたいですwww

平日は乗らない森号ですが駐車場に止まってる森号が綺麗だと気分がいいですね(^^)

今年で17年落ちの森号ですが綺麗さだけは現行車に負けたくありませんwwwこれからも洗車にこだわっていきたいです(^◇^)
Posted at 2015/02/17 00:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年01月11日 イイね!

気になるアソコを塗り塗りしましたww

イースさん納車時から気になってたアソコを今日は塗り塗りしてやりました♪作業はいつものウホホ車輌でwww

と、その前に。。。。新年初ウホホ車輌、そして本日初祭りwwwと、言うわけで。。。。



今日は焼きそばが美味しいというココに♪



ボクが頼んだ(というより頼まれたw)のは山芋をかけた大盛ダブルwww麺類を食べるときは必ずといっていいほど頼むライス大盛。。。が、ライスが届いたときウホホ軍団団長が森はコレじゃ足りんやろーもんと店主にまんが日本昔話のご飯くらいの大盛に!!とリクエストし。。。



この量(汗)

更にギョーザを頼んだのですが店主の厚意(?)で一人前なのに大量のギョーザがテーブルにwwwwこんなに食えるのか?と不安でしたが。。。。



完食♪

残すのは作ってくれた人に対して失礼なのでポリシーに反しますwww美味しく頂きました(^O^)

腹いっぱいになったところで本日のメインイベント、気になるアソコの塗り塗り。。。アソコとは。。。

タイヤハウスですwww

いくら綺麗に洗車してもここが白だと引き締まり感半減なので重い腰を上げてようやくシャーシブラック塗装をしたわけですww



1年分の汚れが蓄積(-_-;)

キレイキレイして。。。。

新聞紙でマスキングして。。。。



シャーシブラックぷしゅ~~~~~wwwwwww





反対側もぷしゅ~~~~~wwwwwww



こんな時しか絶対外さないのでホイールの裏も洗ってあげました♪裏も綺麗だと気持ちいい~www



ばっちり(^^)vコレで引き締まり度アップwwww言わなきゃわからない所ですがこういった小さな積み上げを重ねることで徐々にオーラが出てくると思います(*^^)v

まだまだオーラを出すには程遠いですがまったりとやっていこうと思います♪コレでまたイースさんの愛着が増しました(^◇^)
Posted at 2015/01/12 00:00:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミライース | 日記

プロフィール

「@あっち@テートク お気を付けて!!」
何シテル?   09/04 19:59
初めまして☆30ソアラをこよなく愛する変態ですww外装後期ですが前期の内装や装備を流用したりしてる年式が軽く不明なソアラに乗ってます♪ 今まで各地のソ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IZANAMI [極低走] 極低バンプ改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 06:50:25
MIRAREED GWL エクセレントホワイトバルブ H3C 5100K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 07:50:06
竹村商会 ポジション用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:45:20

愛車一覧

トヨタ チェイサー THE CHASER (トヨタ チェイサー)
前の会社のクソ給料では絶対無理と夢で終わってた81増車、今の会社で頑張れば夢を現実に出来 ...
トヨタ ソアラ 白いスリッパ (トヨタ ソアラ)
1年探した革、サンルーフ付きの後期Gパケです☆ 白ボディ、白ホイールのまとまり感、ちょ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
元々は友達の嫁さんが新車で購入したもので乗り換えにあたり外国人に売るつもりで置いてたもの ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
期間限定の愛車です(^^) トヨタのフラッグシップカー、燃費以外は素晴らしい車だと思い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation