• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

м○Riのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

前愛車、13クラウンについて語ってみるww

前回に続き今度は81チェイサー同様思い入れの非常に強い13クラウンについて語ってみますwソアラネタもないのでwwww

以前もブログで書きましたが色々と悩んで最初の愛車に選んだ13クラウン、ボクが希望してたのはMS137のロイヤルサルーンGの白、後期、マルチ付き!

簡単に見つかるだろと思ってましたがこれがなかなか見つからないwwwマルチつきはタッチパネルに気泡が入ってるのが大半と言われ白が意外と見つからなく。。。

一度JZS131のマルチ付きの極上車があるといわれたのですが。。。2,5のロイヤルサルーンはデジパネはOP設定。。。どうしても↓



デュアルビジョンメーター、エアサスが欲しかったのでこれも蹴ってようやく理想に近いのが見つかったのがパールツートンのマルチなし、走行8万キロのロイヤルサルーンG!

1999年3月10日に納車され1年はノーマルで乗ろうと思ってたのですが。。。。



写真は乗り出して9ヶ月目でしたがこの姿になったのは購入後一ヶ月wwww

翌年夏、いい加減純正シャコタンも嫌だと思いたまたま寄ったショップに展示されてた中古ホイール↓



コレを18回払いで勢いで購入wwwしかし本命ホイールではなかったので満足は出来ず。。。。



エボリューションの20セルシオに履かせてるインテンシブハンクに一目ぼれwwこのホイールしかないと今履かせてるホイールのローンが残ってるのにまたローンを組むという暴挙に出るというwwwそしてハンクを履かせた姿がこれ↓



13クラウンにハンクはかなり少数だったのでかなりお気に入りでした♪そしてエアロ無しってのもいい加減辛かった(?)ので。。





ついにエアロを組む決意を♪学生時代雑誌を見てクラウン乗るならこのエアロ!と思ってたのですが更に衝撃がwww





今や懐かしのエボリューションV3!!!フロントはV2が好みだったのですがサイド、ドアパネル、リヤ、ハネはV3がまさに理想(゜o゜)と、言うわけで。。。



こうなりましたwwwフロントバンパーについたセルシオウインカーが好みではなくスムージング、フォグもキラキラがいいと散々悩みまくってカローラワゴン用をスワップ!バンパーサイドの出っ張りが気に入らずラインを加工!サイド、リヤは加工する必要はボク的にはないと判断しポン付けです☆



当時の流行に便乗しドコモアンテナ、コーナーオレンジ、ヘッドライトを薄いグリーンに塗装、小技にこだわるところはこの頃から変わらないみたいですwww

13クラウンはそのままではどうしてもフロントが下がりきらないのでフロントのブッシュをカットしこの姿に↓







フロントも理想的な落ち具合になりました♪ちなみにフロントブッシュは力自慢の友達にのこぎりで目測でカットしてもらいました^^;適当に切った割りには左右均等に落ちたのにはびっくりでしたwwww

純正ツートン、純正フェンダーを貫いた旧森号、イベントで最高クラウン部門2位を頂きクラウンでは自分的にはやり切ったと思い次の愛車のことを考え悩み悩んだ結果今のソアラに行き着きましたがボクのドレスアップの原点を築いてくれた13クラウン、思い入れも非常に深く歴代クラウンの中では今でも13系が大好きです(^^)

旧森号、一番下の写真を撮ってから一ヶ月ほどで手放しました。。。ドノーマルから仕上げた愛車を顔も知らないヤツに我が物顔で乗られるのはとても耐えられんと外せるパーツは外して廃車にしました。ホイール、マフラー、エアロは某中古パーツ屋に売りに出したのでもしかしたら使ってる、若しくは使ってたって方がいるかもしれませんね☆ハンドルだけは手放せず現森号、ソアラにも愛用しています♪


久々に昔を振り返りましたが意外と覚えてるもんですね(^O^)手放したのは9年以上も前なのに。。。それだけ思い入れが深かったってことでしょう。。。

次は現愛車、森号について語ってみようと思いますが現在進行形で乗ってるからなぁwww








Posted at 2014/06/01 23:57:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

81チェイサーについて語ってみるwww

先日のネオクラシックカーフェスティバルで懐かしの81前期を見て久々にカタログ読んでみました♪



ウン、かなりボロいwwwこのカタログは完全当時モノで親父がディーラーで貰ったものをずっと持ってます☆山口から引っ越してきたときも持って来ましたww



MX83アバンテG。。ボクは一度も見たことありませんww先日の2,0アバンテGも滅多に見たことない位ですからww



この内装に子供ながら憧れたものです♪グローブBOX周りのファブリック張りに憧れてましたwwどんな子供じゃって話ですがwwww

今では考えられないですがこの時代の車はグレードごとにシートの形状が違うんですよね。。。



本革シート!今までで一度しか見たことありませんwwオカンの職場の上司がMX83マークⅡ後期に乗っていてそのマークⅡが革シートでした☆当時どれだけの人が注文したんでしょうね^^;



ウチはこのシートでしたw画像はラフィーネですがウチはアバンテだったのでアバンテロゴ入りシートwクレスタのスーパールーセントは部分本革、マークⅡグランデは無地だった記憶が。。。そして3兄弟でシングルカムのグレードだけはそれぞれ車種ごとにシート形状が違います(^O^)なんてバブリー♪



このワンタッチ格納式のリヤヘッドレストは衝撃的でした(゜o゜)レバー引いたら両方のヘッドレストが同時に格納されるのに驚いたのは今でも鮮明に覚えてます(^O^)



エレクトロニック・ディスプレイメーター。。。何故親父はこれを装着しなかったんだろう。。。何度も何度もデジパネつけようよと親父を説得したのですが結局装着しなかったのに物凄くがっかりしました(T_T)ちなみに親父が契約した直後に特別仕様のロードリー発表。。。なんでも少し早く発表せんかったんじゃとwww親父もこれが早く出とりゃコッチ買っとったんにのうとぼやいてました(T_T)



ウチはこのグレード。。アルミも付けてませんwww

文句ばかり言ってますが81はやはりボクにとっては13クラウン同様物凄く思い入れのある一台です☆当時親父が乗ってたミニカはもう限界で次の車はどうしようかと話してた時期。。。ボクが腹痛くてトイレにこもってて出てきたら顔も知らない兄ちゃんがいてチェイサー、スターレットのカタログを持ってきてる。。。ディーラーの営業マンが来てたのです。。。その兄ちゃんはデジパネ搭載のツインカム24に乗ってました。帰り際に鮮やかなデジパネをずっと見てたのは今でもよく覚えてますww

最初はスターレットを買うと思ってました。。。、チェイサーと思ってたらオカンはスターレット買うんよと。。。チェイサー買うってハナシしてたやん。。。とがっかり(スターレットのオーナーさんすいません)

その後忘れもしない平成2年2月10日、オカンと買い物に行っててお父さんが迎えに来てるよと言われどうせ今にも壊れそうなボロミニカだろと思ってると。。。。

スーパーホワイトⅣの眩い輝きを放ったチェイサーが。。。いきなりオカンが乗り込みワケがわからなく運転席を見ると親父が乗ってるではありませんかwwww

これには物凄く驚き、同時に物凄く嬉しくミニカからの乗換えなのでその広さ、静かさに感動したものです♪後々聞くとボクを驚かせたくてずっと黙ってたそうですwww

週末はチェイサーでお出かけ、親父、オカンの里帰りもチェイサー、その後オカンも免許を取りボクも免許を取りクラウンを買うまでは乗ってました。。。一度ぶつけてしまいましたが(T_T)

とにかく色々思い出の詰まった車でした。結局ヴィッツに乗り換えるとのことで平成14年11月に手放しましたが車に無頓着なオカンでさえもチェイサーを見送るときは涙が出そうだったと言ったのでオカンにとっても非常に思い入れの強い車だったのでしょう。。。。

ネオクラで撮ったチェイサーの写真をオカンに見せると懐かしいね~と(^^)ウン、久々にボクも昔を色々と思い出しました。。。

色々と思い出させてくれた81チェイサーに感謝です♪

皆さんも家族との思い出が詰まった車はあるかと思います。。よろしければ聞いてみたいですね(^O^)

Posted at 2014/05/25 23:51:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

ネオクラシックカーフェスティバルに行ってきました♪

先日門司港レトロで開催されたネオクラシックカーフェスティバルにギャラリーとして見学に行きました(^O^)

今回は友達とその兄貴、親父さんと4人で見学、4人とも80年代の車大好き人間なので80年代好きが4人集まると相乗効果で更に楽しかったです♪













これでもかというくらい写真撮りましたがブログではそのごく一部を掲載しますw

残りはフォトギャラにてwwwちなみに今日は画像の編集で力尽きたので明日以降にwwww

今の現行車には絶対出せない80年代の車のオーラ、とてもステキでした♪ボクが80年代の車に目覚めたのはこの1~2年の間なのでまだまだ知識は浅いですがもっと知識を深めて行きたいです(*^^)v

このブログを見ると森は80年代の車に乗りかえるんじゃなかろうかと思われるかもしれませんがボクは森号一筋ですwww

でもいつか80年代の車も所有したいと夢見てます☆所有するなら。。。

JZX81チェイサー若しくはMX83(アバンテGの革、サンルーフ付き)

MZ21ソアラ(エアサスペンション装着車)

MZ12ソアラ(マルチつき)

GX71チェイサー(アバンテロードリー)

最終型のルーチェ(ロイヤルクラシック)

Y31グロリア(後期ブロアムVIP デジパネ付き)

Y31シーマ(同上)

UZS131クラウン(マルチよりサンルーフ付きが欲しいwMS137は乗ってたので今回はV8)

かな~(*^^)v

あ、もし所有できたとしても森号は絶対手放しませんよ~(´∀`)
Posted at 2014/05/22 00:21:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月14日 イイね!

祝・9周年!!

連日のブログになりますwネタがあるときはマメにアップしなきゃww

と、言うワケで本題w

本日でボクがソアラに乗り出して祝、9年目です♪

9年前のこの日。。。



まさにドノーマルだった森号、これが。。



僅か半年足らずでこの姿になり。。。



前後の車高を更に落としアライメントを取り更にキャンバーを効かせ。。。



ジツはソアラ購入時から憧れだったオルデンを履かせ。。。



慣れとは怖いものでフロントの車高が物足りなくなり更に車高を落とし。。。



リヤのツラが甘く感じ3mmスペーサーをねじ込みこの姿になりました♪



電子コンビスイッチを代表にソアラ乗りにしかわからないような変態的な流用ばかりした森号。。。このスタンスは崩さずにまだまだ変態的なソアラに仕上げていきたいです(´∀`)

以前も書きましたが最低5年乗るつもりで買った森号、気付けば5年なんて軽くオーバーして早9年。。。飽きるどころか更に愛着は増してますwwこれからもボクにとってソアラを超える車は絶対に出てこないでしょうw

来年のこの日、間違いなく同じ内容のブログを書いてると思います♪さぁ。。。


来年で10年目です!!!!


Posted at 2014/05/14 22:53:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ソアラ | 日記
2014年05月13日 イイね!

ツレのフーガがホイール履かせたので見に行きました♪

昨年の夏に挙げたブログ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/583158/blog/30583311/

このツレのフーガが。。。



これが。。。



こうなりました♪今日電話がありホイール入れたぞ!とゴキゲン全開だったのでじゃあお前ん家に見に行くわ!!とwww











ウン、きまってるね(^O^)

ホントはボクと同じオルデンを履かせたかったらしいですがお前と被るのは絶対に嫌だと言いどのホイールを履かせるか悩んでたところこのホイールに一目ぼれしたそうです(^^)

同年代のツレで車いじってるのはボクとコイツくらいなので嬉しい限りです♪

ちなみにこのツレはみんカラは登録してませんがおそらくこのブログを見ることでしょうwww

今度はオレのソアラと並べて撮ろうぜ!!!
Posted at 2014/05/13 23:04:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あっち@テートク お気を付けて!!」
何シテル?   09/04 19:59
初めまして☆30ソアラをこよなく愛する変態ですww外装後期ですが前期の内装や装備を流用したりしてる年式が軽く不明なソアラに乗ってます♪ 今まで各地のソ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IZANAMI [極低走] 極低バンプ改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 06:50:25
MIRAREED GWL エクセレントホワイトバルブ H3C 5100K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 07:50:06
竹村商会 ポジション用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:45:20

愛車一覧

トヨタ チェイサー THE CHASER (トヨタ チェイサー)
前の会社のクソ給料では絶対無理と夢で終わってた81増車、今の会社で頑張れば夢を現実に出来 ...
トヨタ ソアラ 白いスリッパ (トヨタ ソアラ)
1年探した革、サンルーフ付きの後期Gパケです☆ 白ボディ、白ホイールのまとまり感、ちょ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
元々は友達の嫁さんが新車で購入したもので乗り換えにあたり外国人に売るつもりで置いてたもの ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
期間限定の愛車です(^^) トヨタのフラッグシップカー、燃費以外は素晴らしい車だと思い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation